見出し画像

1月13日(土)これって戦略なのか?!

今日の出来事

本日のテーマ「自分がリラックスしたり、お出かけを楽しむ」

朝体幹を鍛えようとフローヨガをした。英雄のポーズ等、久々に下半身を鍛えるポーズをしたらぐらついているのを感じた。終わったらすっきりした。

午前中よもぎ蒸しに行った。1か月ぶりのよもぎ蒸しで身体の中が冷えていたからか、汗がさほど出なかった。冷えや代謝の悪さは気になっているので、詰めて通ってみようと思った。

新年ということでくじ引きがあり、引いたら大吉でアスパラ茶をもらった。代謝をよくする効果があるらしく、今の私にピッタリだった。

午後は家族で私が行きたいと思っていた白川水源に行った。水汲みをし、その人にピッタリな天然石を選んでくれるお店があると聞いたことがあったので、行ってみたいと思っていた。

生年月日からパワーストーンを選んでもらえるらしく、息子もやりたいと言い、親子で聞いてみた。
そしたら私のパワーストーンが以前別のところでブレスレットを作ってもらったときに選んだ石とドンピシャだったことに驚いた!

よもぎ蒸しで今年自分が思うように進める年になるかもですねと話してくれたのを思い出し、自分で必要だと思うものは自分で手に入れることができるんだと知って、頼もしく思った。

なんだか希望が見えてきた気がする日だった。


今日思った事

昨年だったか直方での講座で「ひーちゃんは敏腕女社長だね」と言われたことを思い出した。なんでも無意識で引き寄せていると思っていたことが、無意識じゃなくて戦略的に選んでいるんだよ的な事だったと思う。

よもぎ蒸しに行こうと思っていたのは事前に決めていたが、大吉までは予測してなかった。
天然石に関しては、自分に勇気づけようと以前シトリン、サンストーンのブレスレットをオーダーしたことがある。

今回選んでもらったのがプラス水晶が入っていたが、シトリン、サンストーンを教えてもらい、これが自分に必要だってことが自分でわかっていたのかなとびっくりした。

戦略的ってそんな感じなのかなと今になって知った。

戦略的とは:戦略を用意して事に当たること。あらゆる物事をあらかじめ想定し、冷静に振舞うこと。

weblio辞書より

戦略とは:
①いくさのはかりごと。特に戦いに勝つための大局的な方法や策略。戦術より上位の概念。
②ある目的を達成するために大局的に事を運ぶ方策。特に政治闘争、企業競争などの長期的な策略。

コトバンクより

こうやって調べると、私ってこんな大層なことやっているのか?!とびっくりだし、ピンと来なかった。

これがもし「戦略的」としたならば、私はゆくゆくどうなりたいのかすごく気になるところだ。


今日の感情%テージ


ビックリする(40%) ワクワクする(30%) 楽しい(30%)


私が必要としているもの、もしくはすでにわかっていたことが知れた、手に入ったことにびっくりした。
偶然かと思ったが、もしやこれが戦略的なのかとふと思い出して、ワクワクしてきた。

長期的になりたい自分に向かってピンと来てはないが潜在的に準備しているのかと思った。これも自動化ではなく、意識できると成長が全然違うだろうなと思った。

それにしても久々のドライブ、楽しかった。

今年の私は一味違うかも?!ウキウキワクワク♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?