見出し画像

1歳1ヶ月ルーティーン


育児系ブログと化していく…。

書くことがないので…。


それではいってみましょう。


【午後に出かけるパターン】

7:00    起床
8:00    朝ごはん
10:00  朝寝(1時間半〜2時間)
12:00  お昼ごはん
13:30  支援センターor公園orママ友とあそぶ
15:00  おやつ
16:00  スーパーに寄って帰宅
18:00  夕ごはん
19:00  お風呂
20:30  就寝

ざっとこんな感じです。
最近、朝にたっぷり寝ると午後はお昼寝いらないぽい。
朝にあんまり寝れない日はお出かけの帰りにベビーカーで寝かせて、寝てる間に町をぶらぶらして時間潰したり、スーパーのイートインコーナーでお茶する。



【午前中に出かけるパターン】

7:00    起床
8:00    朝ごはん
10:00  支援センターのイベントやベビースイミング
12:00  帰宅→お昼ごはん
13:30  昼寝(1時間半〜2時間)
15:00  おやつ
18:00  夕ごはん
19:00  お風呂
20:30  就寝


こんな感じです。


今、朝寝やお昼寝の回数を試行錯誤している。2回がっつり寝かせると夜寝つきが悪い。
一度午前中に支援センターで思いっきり遊ばせて、お昼ご飯を早めの11時に食べさせて12時くらいから2時間寝かせて、14時くらいから公園に遊びに行くというハードスケジュールを強行してみたら、午前中遊んでる間に眠そうで帰りのベビーカーで寝落ちしそうになってお昼寝が中途半端になりそうになった。
どうやら朝寝はしっかりさせた方がいいタイプのようだ。



ボーヤが朝寝、お昼寝してる間わたしは一緒に寝るかドラマ観るか、卒ミしてからおやつを食べさせるようになったのでおやつを作っている。


マフィンや蒸しパンを作る。自分の食事は全然こだわらないけど、ボーヤのこととなるとなるべく健康的なものを食べて欲しいと思う。
市販のあかちゃん用のマフィンや蒸しパンはお砂糖が多くて結構甘い。歯磨きをしっかりしてあげられてる自信がないので、おやつはなるべくお砂糖が少ないものを選びたい。
という理由からおやつ作りを始めた。おやつのストックがない時は、市販の砂糖不使用の『おこめぼー』『ふっくりんこ』などをあげている。

おやつ作りは砂糖少なめの『ほっとけーち』や米粉とアルミニウム不使用のベーキングパウダーを使って、甘さはさつまいも・バナナなどの食材から出している。

なんかこう見るとすごいオーガニック野郎みたい…。
本当に、自分は揚げ物とかジャンクフード大好きなんです…。だから全然気にしてない人のことは何も思わないし、ボーヤがもっと大きくなったらそんなにこだわらないと思う…。





ボーヤ飯。

朝ごはんは固定にした。

・ツナ・ブロッコリーorしらす・ブロッコリーを混ぜたご飯に上からすりごまをまぶしたもの

・納豆に野菜2種類混ぜて上からレバーパウダー・青のりをかけたもの

・野菜2種類のお味噌汁

・かぼちゃやさつまいもみたあな甘めの芋っぽいもの

・お豆腐に上から何か乗せたもの(その時のストックによる)

・気まぐれでバナナきな粉ヨーグルト

足りない時は青のりチーズ味の里芋のおやき。

固定することで随分楽になったし、ボーヤ本人もこの朝ごはん気に入ってるらしい。



お昼は最近パンにした。

・ピザトースト(トマトソースに野菜・ツナを混ぜてパンに乗せてチーズ乗せて焼くだけ)
・バナナロール(食パンの耳を切ってヨーグルト塗ってきな粉まぶしてバナナ乗せてくるくる巻いたもの)
・しらすチーズトースト(食パンにしらすとチーズ乗せて焼いたもの)

で回してる。
おかずは前日の夜の大人の取り分けなど…。


夜はシチューや中華丼やオムライスが多い。

実家に帰ってた時の


一応ボーヤの分のスプーンも用意して、そこにご飯を乗せてあげると自分で口に運ぶ。
まだお皿から掬うことはできないようだ。






おわり。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,221件

#朝のルーティーン

15,710件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?