見出し画像

戦果報告 1週目

僕の妻は細い身体でラーメンは大盛をペロリ完食。でも具のチャーシューは食べない。スープもほぼ飲まない。そんな妻を真似てみる。

チャーシューは食べるがスープは我慢。

結果、妻の方がスープはほんの少し多く残っていた。あの感じでは、スープは一口目の味見程度か・・・恐るべき我が妻。

そんな、ラーメンスープ我慢から始まったダイエット生活。

運動はせずに、まずは食事を制限する。

【朝食】
そもそも僕は、朝はご飯派。パンはあまり食べない。

ご飯の量は今までの3分の1にした。ご飯茶碗を小さいものに変えるといいなんて話を聞いたことがあるが、余計な買い物はしたくないし、同じ器の方が以前との違いを感じやすい。

ご飯を減らした分、おかずをいろいろ食べる。

まずは当然、山盛りサラダ。その後は、好きなものを好きなだけ、3分の1に減らしたご飯と共に食べる。

好きなものを好きなだけといっても、朝から鶏の唐揚げは食べないし、メニュー自体は皆さんが想像する朝食の範囲。

【昼食】
外食が多い昼食。やはりここがネックか!

ラーメンよりは日本蕎麦だろと思い、とりあえず今週は、知り合いの日本蕎麦屋に通うことにした。

食べるのを我慢して、蕎麦を残しても言い訳ができるし、そもそも少ない量で出してもらえるかもしれない。

もちろん、駅前の立ち食いではいけない。立川志らくが「時そば」の中でも話しているが、駅前でよくある蕎麦は、蕎麦粉よりも小麦粉の配合が多い、言わば立ち食いうどん!蕎麦を食べてヘルシーな気分が、実は小麦粉たっぷりの蕎麦風うどんを食べていたんじゃ意味がない。


ここの蕎麦屋は蕎麦粉が八割の二八蕎麦を出している。

天ぷらは我慢!
しかし寒い季節となり、温かなものが恋しい。
温かな鴨のつけ汁や山菜のつけ汁で食べる。サラダ代わりに具を食べて、それから蕎麦を手繰る。当然、並盛で我慢。平日の昼は毎日蕎麦を食べた。

【夕食】
夕食は家族と食べるのでメニューは一般的に。
でも僕は、炭水化物を取らない。そして、まずは山盛りサラダを食べてから。これを守り続けた。


そして一週間、
こんな生活を続けた結果・・・体重は、



マイナス4.8キロ! 嬉しくてたまらない。


妻よ!今に見てろよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?