まじで単語15000個覚えたら英検一級に合格するのか①

読む前:0/15000
読んだ後:

こんにちは。
窓際東大生と申します。

就職戦線が落ち着き、私のやる気が自己啓発へと帰って参りました。
浮世にうつつを抜かすも良いのですが、ここで未来へまた投資をしてやろうと思います。

ただこれ多分累積で15000なので、英検準一級合格時点で半分くらいはあるだろうと試算してもよかったかもしれません。まあ多いほど良いでしょう。
ただ巨大な甘えとして、用法を調べたら一つとしてカウントさせていただきたいです。

  1. admirable 賞賛に値する

  2. deviate 避ける

    1. The aircraft was required to deviate from track to avoid bad weather.

  3. satiate 十分に満足させる

    1. satiate my curiosity

勉強のやる気が出ない要因としてそれを使う機会があまりにもイメージできないというのがあるのではないでしょうか?
就職先でビジネスをするならばビジネスに詳しくなる意味がありますが、そうでなければ野球を見ていればいいのです。
絶対ではないけど将来使わなそうやなあという物事に対してはあまりにもやるきが出ないものです。

そんな時はどうしたらいいのでしょうか、
勉強自体の面白さとかに依存するしかないのではないか、
勉強でも何でもいいので、何か成果を残して、
家族か誰かに評価してもらえばいいのではないか

のように思います。

やっぱりマズロー的に、欠乏欲求を最低限満たさなければ緩やかな暮らしができないのではないかという仮説を持っているのです。

持つものは優しくなれるんだけれども、
そうじゃないなあと僅かでも思ってしまうと、
心は容易に不調になってしまう

生理的欲求の中に鎮座してるのになかなかみたしにくい欲望もあります
SNSでの投稿は承認欲求なのではないでしょうか

社会的欲求を大学、企業、家族が満たしてくれる
ここを深く感じたい人は友達を強く惹きつけているのではないでしょうか

承認欲求の段階になってまた難易度が上がる、
ただここで、自分の許せる基準で、社会で成功していることが、
ここにあたるのではないかと思う。

中学生があまり社会のことについて学びすぎなくていい、勉強すべき理由は本当に存在すると思う。
大学に行けなければその専門分野について学ことが無意味になるから、
政治より経済が好きな理由もここにある。使わないから。

自己実現欲求と人と違いたいという欲求はなかなか一致しているのか疑問

社会をこういうふうに良くしたい
という欲求は、自分のトラウマからしか生まれないような気もする
それでいいのなら割と生まれる

こういう社会的な立ち位置まで満たされていないとどこか苦しくて毒親とかになりかねないんじゃねえかと思う

ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!