見出し画像

食べちゃいたいくらい可愛い。について

どうも。
こりーぬ、です。
初めての方も、また読んでくださってる方も
ありがとうございます。

さてさて、愛情表現として
『目の中に入れても痛くないくらい可愛い』
というのがあります。
主に孫の可愛さについて語られる時に
用いられることが多い表現です。

たしかに、ほんの小さな砂粒でさえ
目に入ると途轍もなく痛いです。
そのような目に、
入れてしまっても痛くないほど可愛い、というのは
相当に可愛いと思っている、
ということが伝わりますよね。

そして、もう一つの表現としてよくあるのが
『食べちゃいたいくらい可愛い』
こちらは、受取り方を間違うとややホラーみがある。
進撃の巨人的な。ガブガブ。
いやいや、
生まれて数か月の赤ちゃんとか、
赤の他人でも食べたくなっちゃうくらい
可愛かったりしますよね。

最近、子供が観ているアニメで
『転生したらスライムだった件』
(略して転スラ)
というのがあります。
存在は知っていたものの、
転生ものってみんなチート過ぎんか?
とか
なろう系でしょ?最近多すぎて、読む気にならん、
といった感じで
どちらかと言えば避けていたのですが、
チラ見していたら、これが、
まあ、面白いんです。
キャラデザもよく、
ストーリーも壮大。
そして、
設定が良くできている。

※以下、ネタバレあり。
知らない方のために設定をざっと説明すると、
主人公・リムルは
現代日本にいたアラフォー・童貞・
大手ゼネコン勤務の三上悟という男性だったが、
通り魔に刺されて死んでしまう。
死ぬときにいろいろな能力を獲得して
気づいたら異世界に
スライムとして転生していた!
というのが物語のはじまり。

死ぬ間際に思っていた事柄から
獲得した能力に違いが出るらしいところが
まず面白かった。

死ぬ直前、彼は
血が大量に流れると死んでしまう
という思考から
血を必要としないスライムの形態を獲得。

「俺は40手前で童貞だから
大賢者になれるんじゃないか?」
(これは、『30歳まで童貞だと
魔法使いになれるらしい』という
実写映画化もされた漫画を踏まえての発言)
から→ユニークスキル「大賢者」を獲得。

加えて、
「次に生まれ変わったら
女を喰って喰って喰いまくってやる」
(もちろんあっちの意味で)
という言葉から
→ユニークスキル「捕食者」を獲得する
という、
正にユニークな構成。
(ちなみにスライムには性別がない)

で、この「捕食者」というスキルは
食べた物(スライムだから口はないので吸収するイメージ)の
能力を自分に取り込む事ができるのです。

転生直後は洞窟に居て
目も見えない状態でとにかく暇だったので、
ひたすらその辺の草(実は薬草)を
大量に喰ってたら
体内で精製して
いつでも凄い薬?を作り出せるようになったり、

同じ日本から転生してきて
長年、勇者として生きていた女性の
寿命が尽きようとしている
その今際の際、
彼女の心残りを代わりに成し遂げるために
彼女自身の依頼を受けて捕食し、
その姿かたちやスキルも手に入れた。

彼女とよく似た顔立ちと身体と、
スライムの形態とを
いつでも自由に変形できるようになったのです。
まあ、元はスライムなんで
美少女のような、少年のような顔立ちの
無性別な体型なんだけど。

リムルは、捕食者と大賢者のスキルを使い、
最弱魔物のスライムとしてはあり得ないくらい
チートさを発揮して強くなっていきます。

つまり、
喰う、捕食するというのは
その食べ物が持っている要素を取り込むという
行為なわけです。

そんなわけで、現実世界でも
「食べちゃいたいくらい可愛い」
というのは、
その人の持つ要素全てを自分の中に取り込みたい、
取り込んでもいいと思うくらいに愛しい、
ということになるんでしょうかね。
だって、自分になっちゃうのよ?

えっとですね……
務めてソフトな表現を心がけますと、
所謂「愛し合う」という行為は
要するに内臓同士の接触
だったりするわけじゃないですか。
唇だって粘膜に覆われた内臓だし、
口腔内もすでに内臓。

内臓(というか粘膜?)と触れ合っちゃったら
自分に取り込んだこと、
つまり、
食べたことと同じになる
っていうことなんじゃないのか?
あれ?
長く連れ添った夫婦が似てくるって
食べている物が同じなだけでなく、
実はこういうこともあったりするのかしら⁉

「食べちゃいたいくらい可愛い」は
自分と同期してもいいくらいの存在。
という解釈でいいのかな、と思っております。

でね、
そんな捕食という行為は
転スラの設定だけではなく、
実際、人間の身体の構成も変えていってしまうくらい
威力のあることなので、
口に入れるものには十分に気をつけようと
思いません?

だって、
食べてる物で肌の質感とか変わったりしますしね。
それに
お酒に弱い人って
アルコールを分解する能力が低いから
すぐ酔っぱらっちゃう。
私は、ニンニクが入ったものを食べると
胸やけがするんですよ。
市販の唐揚げとか餃子なんか特にダメ。

逆に
すんごく丁寧に育てられた
お肉とかお豆腐とかお野菜とかを
食べると
めちゃくちゃ満足するんです。
それは食に全く興味がない人以外は一緒か?


とにかく、ジャンクフードを食べた時の感じとは
全く違います。
いや、それも好きだけども。
あれって時々無性に食べたくなるのはなんでなの?

それはさておき、
何を食べるか、
何を愛しいと思って
取り込むかは自分次第ですが、
口に入れたものが、自分を構成していく。

You are what you eat.
あなたはあなたが食べたものでできている。
と言われるくらいだし。

ただ、美味しいだけではなく、
内臓に触れさせて
身体に取り込んでもいいものなのか?
っていう視点でも確認したほうが
良いような気がするな。

うわぁ
そうすると、思ったより広範囲。
食べ物はもちろん、
内服薬、
お箸、スプーン、フォーク、コップ、
石鹸に、口紅、
アイライナー(←粘膜に引くんですってよ!これ)
あ、ぱんつもじゃない?

まあまあ、
全部にこだわり出すと大変だけど、
この威力については
多少真剣に考えてもええんでないの?

転スラ、今アニメ放映中(たしか3期)なので
面白いから見てみてねー
スライムのリムル様が
これからの季節に向けて
ふるふるしてて
つるんとして美味しそうです。
ああ、食べてしまいたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?