見出し画像

ビリビリムズムズする食べ物

どうも。
こりーぬ、です。
初めての方もまた読んでくださってる方も
ありがとうございます。

タイトルの件、
どういうこと?って思いますよね。
実は、先日ね
某鉄道系コンビニでおにぎりを買ったんです。
仕事しながらお昼ご飯にするので、
ますのすし、と
混ぜ物がしてある海苔がついていないものと
二つ買いました。

おにぎりを食べながら仕事して、
その30分ほど後から
ZOOM併用の社内リアルミーティングが
始まりました。

私自身は、この時何も発表すべきことがなくて
ただ黙って聞いているだけだったんだけど、
始まってからすぐに
どうも腰や脚がムズムズ、ビリビリするような
感じがして、
腰が落ち着かないんです。
舌の奥側が痺れるような感じもある。

さすっても、軽く叩いてみても
なんの効果もなく
とにかくじっとして居られない!
何なら、席を立って歩き回りたいくらい。

でも、社内とはいえ、
ZOOM画面に収まってるわけで
あまり姿勢が揺れたりしてると不審者丸出し。

それでも何とか画面ではわからないように
脚を動かしたりして
紛らわせてましたが、
1時間のミーティングが終了して、
暫くしてから、ようやっと
ビリビリやムズムズがなくなってきました。

いつもと違う行動は
お昼に食べたおにぎりくらいしか
思いつかない。
あまりコンビニのおにぎりは食べないのですが、
今日はご飯つぶが食べたくて
時間がないからコンビニで購入。

だから、あの体感の原因は
おにぎりだろうと踏んでいました。

翌日、別の大手コンビニで購入したおにぎりを
お昼に食べたけど、
それでは昨日のような症状は起きなかった。

で、どうしても検証してみたくて
夕方に、前日買ったものと同じ物を、
某鉄道系コンビニの
海苔の付いてない方のおにぎりを買ったんです。
そっちしか置いてなかったから。

それで、夕方に食べてみました。
そしたら、その20分後に
前日のミーティングの時と同じ症状が
ビリビリムズムズと現れてきました。
時間もだいたい1時間程度。

大手コンビニのおにぎりと
某鉄道系コンビニのおにぎりと
具材が違うので一概には言えませんが、
食品表示を見ると
食材以外は似たような添加物しか
使われていなかったんです。
もしかしたら名前が微妙に違うので、
ささいな違いの添加物で
反応してるのかもしれないし、
使用料が違うのかもしれないし、
そうではないかもしれない。

でも、
あの、ミーティングの時の
落ち着かない感じ。
本当に嫌な感覚でした。

そして、
もしかしたら
教室の中を歩き回っちゃうという
多動の子供の原因って
実はこういうことも
含まれてたりするんじゃない?
子供は大人よりも敏感だしね。

私は、添加物はできるだけ
摂らないようにしているので
コンビニのおにぎりは
ほとんど買わないのですが、
だから、この時
敏感に反応してしまったのかも。

私、普段はニブチンなので
こういう感覚が弱いんです。
それでも感じてしまった不快感。

コンビニおにぎりとか
添加物に慣れてしまっていると
この痺れには
気づかないかもしれません。

以前読んだ本で、
添加物を摂りすぎると
腎臓を傷めると書いてあったんです。
腎臓は痛んでしまったら
もう他の臓器に助けてもらうことができない
ということで、
血液の透析が必要になってしまうらしい。

週3回は専門の機材が揃っている病院へ通い、
毎回4~5時間じっとしていなくてはならない。

絶対そんなの嫌だ~!
と思って、できるだけ添加物を避けています。
そうは言っても、
現代に生きてると、
昔の食材とも調理法とも
違うものを食べざるを得ないので、
あまりガチガチに考えないようにしています。

それに、再現性があったからといっても
絶対それのせいだと断言はできないし、
人によって許容量も違うので
一概におにぎりダメーとは言いません。
他にも原因があるかもしれない。
でも、2回も同じことが起きた
私みたいなこともあるんだよと。

もしかしたら、多動で動き回ることが多い
お子さんって
こういうことが原因だったりしませんかね?

ミーティングの最中、
歩き回っちゃいけないけど、
席を立って歩き回りたいという
衝動を抑えるのに苦労しました。

子供なら、抑えられなくても
全くもって不思議ではない!!

そういえば、
梶尚志さん、という内科の先生が書いた
え、私って、栄養失調だったの? その不調は病気でなく状態です!
という本があります。
これは、女性の不調に焦点を当てて書かれたもので、
興味を持って読んでいたんだけど、

実は、今調べたら、
この先生が6月に2冊目を出します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
え、うちの子って、栄養失調だったの? 〜その不調は食事で改善します!〜

この現代に栄養失調なんて考えられないと思います?
実は結構あるんですって。
それで落ち着きがなくなるとかもね。

私の不調は、恐らくは混ざっているものが
反応してしまったってことで
本の内容とは微妙に違うけど、
今、食べているものを別のものに変えたら
悩みが解消されちゃう、ってことも
無きにしも非ずじゃないかなと。

本には作りやすいレシピが載っているので、
もし、困っている方がいたら、
本屋さんでお手に取ってみてくださいねー。

それと。とっても大事な話。

腎臓の話とか、栄養の話とかは
まずご自身で調べてみてくださいね。
私、嘘を吐くつもりはないけど、
専門家ではないので、
間違ったことを書いてしまっている
可能性は否定できないのでね。

では、よかったら
またお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?