見出し画像

今週の茶道具 香合

床に「川流千丈清」を掛けたいと、
思い立ちました。丈ジョウとは、尺の十倍約3メートル。
それの千倍?!中国の方のオーバーな表現です。

さてこの軸に対して、どんな香合を…と過去の稽古日誌を見れば、舟・筏などを取り合わせていました。

今回は違う品をと考え、裏流10代認得斎好み「大淀」を出しました。
伊勢の数寄者からの以来で、淀川べりの松の木製。

蓋裏に朱書きで、大淀の文字があります。形も小さい棗に見えますが「白粉解」と言う姿。

さて淀川ならば、何処かに波を出して~考えが広がります。