なこ

ー日常のキロクー WEBライター勉強中|小学2年生女の子の母|食欲コントロールダイエッ…

なこ

ー日常のキロクー WEBライター勉強中|小学2年生女の子の母|食欲コントロールダイエット認定講師|AEAJアロマテラピー検定1級|朝ヨガ|アーユルヴェーダ|HSP気質

記事一覧

満月の過ごしかた

今日は満月ですねー 4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれているようです。 私自身は割と月の満ち欠けの影響を受けやすく、特に満月の時期は顔も体も明らかに浮腫んだ状態…

なこ
1か月前
7

ひとやすみしながら

note連続投稿していたものの、一度ストップしてしまったあとは日が空いてしまった。 やはり連続書こうとするのは頑張りすぎかもしれない。 完璧を求めず書こうと思っても、…

なこ
1か月前
5

理想を明確化する

とある本を読んで「夢リスト」を書いてみようと思った。 自分がやってみたいことや、なりたい理想の自分を羅列する。 書くことで頭の中が整理され、フォーカスすべきことが…

なこ
1か月前
19

ありのままで楽しむ

新生活が始まり、新しい環境の中で新たな出会いもある。 私は人が好き。新しい出会いもワクワクする。 でも実際には人が怖いと感じる時も多いし、特に集団の中に入ると一気…

なこ
1か月前
13

ゆるっと生きる

「常に全力じゃなくたって良い。大事なのは続けること。」 この思考に辿り着くまでに随分と時間がかかりました。 完璧主義だったり、白黒思考がちな私の頭。 何をするに…

なこ
2か月前
13

私のアロマ活用法

アロマ好きな私。 一応資格も取って精油も一通り揃えてはいるものの、実際に使っている香りはある程度決まっています。 ・ラベンダー ・ティーツリー ・ユーカリ ・オレン…

なこ
2か月前
13

娘の進級に思うこと

今日は小学校の始業式。娘は小学2年生としての一年が始まった。 去年は入学で何かと気持ちも忙しく、とにかく期待と不安でいっぱいだったけれど、今年は去年とは違ってそれ…

なこ
2か月前
4

私が在宅ワークを考えはじめたワケ

note、2投稿目です。 前回初めての投稿に、スキをたくさん頂けて嬉しかったです。フォローもありがとうございます。 未だnoteの仕組みや使い方をわかっていない状態ですが…

なこ
2か月前
10

note、はじめてみます。

こんにちは。なこといいます。 2024年の1月「私はライターになる!」と思い立ち、新しいチャレンジをしてみることにしました。 で、思い立ったはいいけれど実際何からした…

なこ
2か月前
20
満月の過ごしかた

満月の過ごしかた

今日は満月ですねー
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれているようです。

私自身は割と月の満ち欠けの影響を受けやすく、特に満月の時期は顔も体も明らかに浮腫んだ状態になったり、全体的にダル重い感じを受けます。
今月も、一昨日くらいから浮腫んできたな〜と感じていたところ。

月の満ち欠けが体に影響することはスピリチュアルの話のようなイメージも持たれがちですが、きちんと科学的な根拠があるんですよね。

もっとみる
ひとやすみしながら

ひとやすみしながら

note連続投稿していたものの、一度ストップしてしまったあとは日が空いてしまった。
やはり連続書こうとするのは頑張りすぎかもしれない。
完璧を求めず書こうと思っても、なかなかね。

相変わらずメンタルの調子はよくなくて。
結構キツいなーと思って毎日をやり過ごしている。
なかなか笑えない日が続いてるな。
元々そんなに笑ってるタイプでもないけど。笑

でも以前と思うと、自分を俯瞰してみれるようになった

もっとみる

理想を明確化する

とある本を読んで「夢リスト」を書いてみようと思った。
自分がやってみたいことや、なりたい理想の自分を羅列する。
書くことで頭の中が整理され、フォーカスすべきことが見えてきて、
そこから具体的な行動につながり、夢が叶うというもの。

本には夢を100個書くことになっていたけど、そこまでは浮かばないと思う。
10個書くことも大変かもしれない。
それだけお堅い現実的な思考で生きているんだな〜と気づかされ

もっとみる
ありのままで楽しむ

ありのままで楽しむ

新生活が始まり、新しい環境の中で新たな出会いもある。
私は人が好き。新しい出会いもワクワクする。
でも実際には人が怖いと感じる時も多いし、特に集団の中に入ると一気に苦手意識が生まれる……
見えない圧を感じてしまい、萎縮してしまうところがあるんだよね。

いい大人になってもそんな自分のことダメだと思っていたし、人と上手く関われない自分に落ち込む。
いつまでもこんな自分を、なんとかして変えていかなくて

もっとみる
ゆるっと生きる

ゆるっと生きる

「常に全力じゃなくたって良い。大事なのは続けること。」

この思考に辿り着くまでに随分と時間がかかりました。

完璧主義だったり、白黒思考がちな私の頭。
何をするにも成果を残せなければ意味がない、価値がない。
ちょっとの失敗で挫折して、すぐ逃げてきた。
結論をすぐ出してしまうから、何にも続かないんですよね。
ホント、目先の結論しか見ていなかったなと思う。

でも自分の人生振り返ってみてようやく気が

もっとみる
私のアロマ活用法

私のアロマ活用法

アロマ好きな私。
一応資格も取って精油も一通り揃えてはいるものの、実際に使っている香りはある程度決まっています。

・ラベンダー
・ティーツリー
・ユーカリ
・オレンジ
・ローズマリー
・ゼラニウム
・フランキンセンス

このあたりは使い勝手もよいので出番も多いです。
この中から個人的にオススメしたい香りを紹介したいと思います。

今の春先は自律神経が乱れやすい時期。まず最初にオススメしたい精油は

もっとみる
娘の進級に思うこと

娘の進級に思うこと

今日は小学校の始業式。娘は小学2年生としての一年が始まった。
去年は入学で何かと気持ちも忙しく、とにかく期待と不安でいっぱいだったけれど、今年は去年とは違ってそれなりに親子とも淡々と過ごしていた。

でも今日は、新しいクラスと担任の先生が発表される!
今朝も、「あー緊張するなーーー」と言って出掛けていった。
私は、「そうだよね、新しいクラス緊張するよねー。でも楽しみやん!」

そう声掛けしながらも

もっとみる
私が在宅ワークを考えはじめたワケ

私が在宅ワークを考えはじめたワケ

note、2投稿目です。
前回初めての投稿に、スキをたくさん頂けて嬉しかったです。フォローもありがとうございます。
未だnoteの仕組みや使い方をわかっていない状態ですが、前回無事に投稿することはできたので、今回も思うままにツラツラと書いてみようと思います。

私が在宅ワークを考え始めたワケ。
それは私自身が持っているHSP気質が大きいです。
これまでに数多く転職を繰り返してきた私ですが、仕事を離

もっとみる
note、はじめてみます。

note、はじめてみます。

こんにちは。なこといいます。

2024年の1月「私はライターになる!」と思い立ち、新しいチャレンジをしてみることにしました。
で、思い立ったはいいけれど実際何からしたらいいの?
とネットで検索していたところ、クラウドワークスのみんなのカレッジの存在を知り、半ば勢いのみで申し込みをして2月3月とWEBライターコースの初級・中級を受講しました。

右も左もわからないところからのスタートでしたが、学び

もっとみる