見出し画像

目の前で...緊急対応

ンキホーテでR-1ドリンクを買うのが月1くらいのルーティンなんですが、その買い物中。

「ドンツ!!!」と大きな音。
「お客様大丈夫ですか!!💦」と焦る店員の声。
覗きにいく僕。

人が泡吹いて、硬直して倒れていました。
近くに偶然居合わせる医者もいないだろうなと思い、よそりよそりと近づき僕が対応しました。

「バイタルサインは大きく乱していなさそう。この硬直パターン的にてんかんかな。肺に唾液とか血が流れても困るし、店内のクッション持ってきてもらってポジショニングしよう。」(おそらく全般性発作)
「意識飛んじゃってるし、JCS3桁。」

救急車呼んだ店員さんが電話で話しているけど、どうにも僕に変わりたそうな店員さん。


初めて救急隊とリアルタイムで話しました。

7分くらいして意識は戻ってきたけど、ほんと脳のトラブルはこわいなと思った日。
そしてやはり脳は興味深い🤔(脳の参考書ばっかり持ってる)

最近の風向き的に医療業界がオレを呼んでいる!気がした😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?