見出し画像

【Colabo問題】 東京都副知事が交代。

お疲れ様です!

コオロギ食は知らない所で着々と進んでいるので気をつけよう!の会、札幌防衛所の、

老害戦士です!

(╹◡╹)♡


【雑談】

3月14日に祖母が亡くなり、

「葬儀場を決める〜告別式を終える」

父が喪主だったのですが母と離婚をしている為、サポートは自分。

祖母の他界を偲ぶ余裕すらなく、大忙し!

亡くなった翌日が「友引」だった為、時間的な余裕はあったかも知れません。

16日の夕方→お通夜
17日の午前→告別式

15日は移動と打ち合わせで時間的な余裕はあるのですが、

父がうるさい!(>_<)

同じ事を何度も聞いて来て、今心配してもどうしようもない事をずっと考えている。

「いや〜参ったな〜。葬儀代いくらかかるべ?おい!いくらお金おろしておく?」

いくら掛かるかなんて、俺にはわからん!

「葬儀場で聞かないと分かんないわ。まだ何も決めてないし、話してから向こうでお金をおろしたら?」

「そうだな!まだ何人泊まるかも決めてないし、着いてからだな!」

こうやって一度納得したかと思いきや、

「おい!沢山人が泊まったら金額上がるのか?」

知らねーよ!俺は葬儀屋じゃねー!普通に考えたら上がるだろーよ!

「多分上がると思うけど、まずは葬儀場着いて向こうの人と話しないと今は分からないんじゃない?」

「そうだな!とりあえず着いてからだな!」

永遠に終わらない、しかも答えの出ない質問を何度も何度も繰り返し、葬儀場に到着。

この時もうすでに、自分の脳は溶け始めていたと思います。

という訳で本題です!


【東京都副知事が交代】

全然気付いて無かったのですが、東京都の副知事が人事交代していた様です。

明らかにColabo問題が影響した人事異動だと思います。

急遽の人事異動だったと思われます。

副知事はColabo問題に巻き込まれない様に撤退した気がします。

そして、若年女性支援の問題が大きく取り上げられた様です。

東京都の太陽光発電義務化に関しても反対勢力があるなら、攻めるなら今だと思います。

自分は勉強不足で詳細には説明出来ませんが、「太陽光発電義務化のメリットとデメリット」ここを今一度皆んなに周知し、

デメリットが大きい!

もし声を上げるなら今な気がします。

後はLGBT問題

この問題は「若年女性支援法」という若年女性だけを特別な法律で区切る事で、逆に社会の歪みが出来てしまった証明だと自分は思っています。

という事は、「LGBT法」が出来れば、また同じ様な問題が発生する可能性が高いという事になります。

現在男女で分けているトイレやお風呂、着替える場所やスポーツ。ここはやはり、心ではなく身体の作りで分けた方が良いと自分は思います。

差別ではなく、生物学的観点からの区別です。

心は、愛し合っている2人の時に確かめ合えばいい。

公衆や大衆の中では、生物学的に分けても何も問題は無いと思います。

むしろ現在、全員が分けられています。

全員が公平に分けられているなら差別では無いと思います。

心ではなく、生物学的にオスとメスで人間を分けた方がいい場所や場面がある。

ただそれだけです。

プライベートはご自由に。

ここに関しても、今声を上げた方が良いと自分は思います。

「差別を無くす為の法律は、差別を助長する。」

Colabo問題はそれを証明してくれたと思います。

結果的に、暇空さんのお陰です。

このチャンスを逃すのは勿体無いので、生物学的女性のスペースを守るのであれば、

今だと思います!


【最後に】

これだけ東京都が動いているという事は、終わらせに来たと思います。

間違った事を正すなら今が本当にチャンスだと思います。

これでおかしな公金の流れを突き止められれば、LGBTの人達のスペースを税金で作ったり、若年女性が貧困にならない様にその親の収入を救う様な政策を取れるかも知れません。

溢れた水を拾う様な政策ではなく、根本を直す政策を願っております。

という訳で今回はここまでです。

また次回の記事で〜♪^ - ^

この記事が参加している募集

多様性を考える

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?