POG2023-24 指名馬評価②

はじめに

この記事では、各ドラフトチーム10頭について、現時点での独断と偏見によるコメントを執筆していきます。
※ドラフト指名馬10頭×15チームはこちらの記事へ

指名馬評価

つづいて、『イクイノックス』チームです。

10位 アスタラビスタ(牡)

父:キズナ 母:ベナヴド
<新谷/前田幸治>

セレクトでノースヒルズが落とした馬。
ほかに情報がないんですよね。わざわざ指名したんだから根拠はきっとあるんでしょうね。ぼくには判断しかねます。

9位 スピンザブラッド(牡)★エース

父:ブリックスアンドモルタル 母:マンハッタンセレブ
<萩原/NICS>

これがエースですか。
指名者がこの血統昔から好きなのは、事実なんですよ。それにしても成長がかなり遅れてるのはご存知なはずなんですが。心配です。
セリの時素晴らしい漆黒の馬体を覚えています。

8位 サウンドアレグリア(牝)

父:キズナ 母:サウンドリアーナ
<武英/ー>

またキズナか!もう5頭目だぞ!
これは本間牧場生産で木村牧場育成ですね。「うちの牝馬では1番。余計なことしなければ走る」とのコメント。
490キロあります。マイラーのルックス。
1つは必ず勝てるでしょうが、そのあと足踏みするタイプに見えますね。

7位 ミッキーチャームの2021(牝)

父:ロードカナロア 母:ミッキーチャーム
<中内田/ー>

この馬素晴らしいですよ。既に母の三歳時を超えている
と言われていますし。ブレのない体幹だし、ハロン14秒を切ってもまだ楽チンだそう。
ズバ抜けた運動神経の持ち主なんですが、2年連続で牝馬クラシックはなかなかないという確率論信者なので、、、
2つはいけるレベルの馬。ただ2つめは4月かもしれませんが。

6位 コレギウム(牡)

父:キズナ 母:エディン
<池江/ノースヒルズ>

姉のアブレイズに似てますね。大山撮影会には出てきてないですが、
順調みたいですね。やや奥手の印象ですが、夏には使えるみたいですね。
平場の2つくらいは勝てると思いますが、他チームのノースヒルズの方が、上だと見ています。


5位 グランスカーレット(牡)

父:ロードカナロア 母:ダイワスカーレット
<大久保/社台RH>

ここにきてついに牡馬が誕生。期待したものの、馬自体はさっぱり成長は感じませんでした。
誰も指名してこなければ僕が10位で取るつもりでしたが、みすみす大事な一枠を愛情だけで指名していいものかどうか葛藤していたので、憂いをたっていただいて助かりました。
心から走ってもらいたいです。

4位 クリスマスパレード(牝)

父:キタサンブラック 母:ミスエリカ
<加藤士/G1レーシング>

この馬はぼくもリストアップしていました。可愛いですよね。(笑)
ミスヨコハマと同様のレベルを感じていました。しかし、厩舎が信用できませんでした。パンチ不足の感じもしましたが、柔軟性とフットワークの良さも持ってます。
2勝馬の手堅いタイプですね。

3位 ロードフォアエース(牡)

父:ロードカナロア 母:イトワズマジック
<友道/ロードHC>

ロードで今期のエース格。ゲート合格して秋に向けて放牧の予定だったのに、合格しても放牧せず。どうやら夏競馬ででてきますね。
見た目はダート馬の感じを受けますが、なんか芝の非根幹距離タイプと見ました。
2つくらい勝てそうな馬が揃っている、このチームの特徴です。

2位 コンドライト(牡)

父:ドゥラメンテ 母:アエロリット
<菊沢/サンデーR>

注目の初子。まだまだかなあ。期待値が高いだけにまだまだ成長不足に見えます。474あります。今のところは芝より。もう骨格は止まったようなのでこれからです。
期間内に果たして間に合うのか?

1位 テラメリタ(牝)

父:ブリックスアンドモルタル 母:テラノヴァ
<須貝/社台RH>

なんと開幕週正真正銘のトップバッターを頭から指名してきました。ルメールが乗ってカズヴィトシャに挑みます。
エースは素直にこれで良かったんじゃないですか?
ただ調教の動きはまだただの平凡馬。照哉社長の超ピン評価も。今から楽しみです。

さいごに

以上、ロードベイリーフチームの評価です。
果たしてこの中に、クラシックホースはいるのか。
果たしてこの評価は、どれほど当たるのか。
1年間楽しみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?