見出し画像

【POG愛馬】⑯ソウルスターリング

ソウルスターリング
父 フランケル
母 スタセリタ

※この指名馬についての記事はこちらより
POGヒストリーvol.18 https://note.com/lovely_auklet755/n/n80b8ef486eff

ぼくはPOG始めた頃から、社台RHの勝負服の柄が大好きで、こだわって取りまくっていました。
スカばっかり引いていたんですが、牡馬ではついにイスラボニータというスーバーホースに辿り着けました。
しかし、牝馬ではまだ当たりを引けていません。それをずっと引きずっていました。
そんな時見つけたのがこの馬。
ビロードのような芸術品の馬体でした。華奢ではあったんですが、レーヴディソールと全く同じ感覚を抱きました。
誰も気づいていないのか、無抽選で2位ゲット。

デビュー戦は藤沢お約束夏編、の札幌1800。
最後の最後にエンジンかかってギリチョンV。

藤沢お約束の秋東京が2戦目。今にして思えば豪華なアイビーS。
自分の指名馬ワンツーのしのぎ合いをニコニコで見ました。
牡馬相手に連勝。

本番ジュベナイルは規定路線。
1枠2番からま番手をスイスイ。内から楽々抜け出して完成。
レーヴ以来の無敗GⅠ制覇。リスグラシューを軽く捻りました。

年明けて復帰はチューリップ。もう調教がわり。楽勝。4戦4勝。
ここまではレーヴと同じ。

あの日の忘れ物を拾いに向かった桜花賞。
いつもよりも押さえてなぜか中段でレースを運ぶルメール。
直線にはいってするする伸びるはずなのに、なぜか前がつかまえられない。
伸びない!うそ?
なぜかいつものスターリングではなく3着敗退。1.4倍だから惨敗ですね。

期間内最後はオークス。
距離不安がとりざたされてましたが、レベルが違うと思っていたのと、それを証明して欲しかった。

スタートして自信を持って内の3番手で競馬したオークス。道中ずっとインに隠れて直線入ってど真ん中持ち出すルメール。少し右によれる。
空いた内にはモズカッチャン!
あ~あっと思った瞬間、よれ終わったスターリングがまた伸びる!
突き抜けたところがゴール!
これが結果的にソウルスターリング最後の勝ち名乗りとなりました。

思えばぼくのG1馬はここまでPOG期間が最後の勝利というのが、とても多く、この馬もそこに加わってしまいました。
でも社台RHの牝馬としては最強のGⅠ、2勝を成し遂げてくれた美人ホースでした。
ありがとう、ソウルスターリング。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?