TOMO

50s。旅と投資と読書と仕事、が好き。

TOMO

50s。旅と投資と読書と仕事、が好き。

最近の記事

noteに綴る

昔から旅が好き。海外旅行が好き。 知らない場所へ行って、風景や空気を味わう。 行く前からワクワク、帰ってからもしばらく余韻にひたれる。 私にとっては「旅に出る」が一番のご褒美。 旅に出たら非日常。非日常の高揚感を味わうために、毎日の生活をきちんとおくり、まじめに働いてお給料を得て旅の軍資金を作る。 生まれて初めての海外旅行は友人と3人の中国旅。 30年以上も前のスマホのない時代。往復の飛行機チケットだけ取って、あとは現地でなんとかなるか、と中国語が全く話せないのに行き当たり

    • 関空で野宿

      当たり前だが、空港の深夜着・早朝発の便に乗る場合、空港近くに自宅がある場合を除いてその日のうちに移動するというのがむつかしくなる。 ズバリ、空港でひと晩を過ごすことになると思います。 先日関空の早朝便に乗るために前日の夜のうちに空港に到着し、ホテルなどに泊まらずひと晩を過ごしました。理由は節約したかったから。これはその時のエピソード。 関空でお金をかけずに夜を過ごすには、「ベンチで寝っ転がる」一択です。 空港ですので、あちらこちらにベンチがあります。私が経験したのはこの4月

      • 香港(2024.04.19-04.22)

        キャセイパシフィック航空で夫と二人で香港への旅に出た。旅に出た理由は、ズバリ特典航空券をゲットできたから。 私にとって香港は2度目。前回訪れたのは1990年代なので、ずいぶんと変わっていました。 ネイザンロードの名物看板は撤去され、スタイリッシュな都市に変貌。そして物価が高い。昔はお買い物天国だったのに、なーんにもお買い物できませぬ。ただ、街の店員さんらの不愛想でサービス精神のないところは変わっていない。友達とおしゃべりしている時は、みんな楽しそうにしているのに、なぜ「お客様

        • 釜山(2023.10.06-10.09)

          パンスタークルーズというフェリー会社主催のツアーを使って夫と二人旅に出た。 私にとって、韓国は2度目だが釜山は初めて。旅に出た理由はズバリ、安いツアーを見つけたから。往復のフェリー+現地1泊のホテル代で19,800円(しかも10月の3連休に絡めた日程でも割増料金なし!) 実際には、 日本国内空港使用料1,600円 国際観光旅客税1,000円 船内での食事(往復朝晩、合計4食分)2,800円 が別途必要。結局はトータル25,200円となります、がそれでも安いんじゃないかな。 出

        noteに綴る