Reika💎

お金と男で困らない人の思考|女の自立•自律|お悩み相談ご希望の方は公式LINEアカウン…

Reika💎

お金と男で困らない人の思考|女の自立•自律|お悩み相談ご希望の方は公式LINEアカウントまで▶︎@reika_excretion

記事一覧

固定された記事

誰にでも始められるXゆる運用

こんにちはReikaです。 以前から書く書く詐欺をしてた、Xのゆるい運用方法についてです。 自伝記事の下部にサクッと追記しようとも思ってたんですが、サクッともな…

3,480〜
割引あり
6

vol.39 メンタルが強い人の思考と行動③

前回はメン強の人がやってるディフェンスについて書きましたが、次はメンタルを強くするための鍛え方や気をつけていることについて。 メンタルというのは、基本的にはフィ…

vol.38 メンタルが強い人の思考と行動②

今回は前回に引き続き、メンタルが強い人の思考と行動として、「防御」、ディフェンスについて書こうと思います。 私は強メンタルだと言われ続けて久しく、自分でも麻痺し…

vol.37 メンタルが強い人の思考と行動①

今回は、メンタルが強い人の考えてることや、やってることについて書きます。 私は客観的にメンタルがだいぶ強い方に入ると思うんですけど、その特徴を紹介します。 まず…

vol.36 クズ男ばかり掴んでしまう人への処方箋

今回は前回の記事からの続きのようなところでひとつ。 女性たちの中では「付き合う男はだいたいクズ」みたいなDragon Ash的な人って少なくないと思います。 そういう人た…

9

vol.35 見る目がないというより趣味が悪いという話

今回もエッジが効いたタイトルでお届けしますよ! 恋愛で上手くいかず失敗ばかりするという人たちを観察していると、単純に経験がなくて見る目がないというよりも、待て待…

7

vol.34 好きな気持ちには偽物があるという話

女性の話をよく聞いていて、それは本当に好きなのか?と思うことがあります。 相手を好きという気持ちは、幸せという気持ちと同じで、好きという「状態のエネルギー」なん…

9

vol.33 結婚をしぶられる女

今回はちょっとウゲッとなるパンチのあるタイトルで書いていきます。 結婚をしぶられる女というとアレなんですけど、相手方の立場からすると、=結婚をイメージできない女…

5

vol.32 自他境界線の引き方

今回は生きてく上での超〜大事な話をします。 人と関わってく中で自他境界線が曖昧になっていると、苦悩が尋常でなくなるなと感じますね。 ヘラってしまう人の話は山ほど…

11

vol.31 長女A型・毒親持ちが拗らせなかった理由

今回は、前から書く書く言いながら後回しになってたテーマです。 いわゆる世間で言われている拗らせやすい条件を装備している私なんですが、これが昔から全然病んだり拗ら…

9

vol.30 近しい関係性の日常で最も大事なこと

今回は、長い目で見た人付き合い(恋愛含)を円滑にするための基本中の基本なのにみんな全然出来てないという話をしようと思います。

12

vol.29 女は自立してても庇護欲は持たれるという話

先日Xの方でこちらの何気ないポストをしたんですが⬇︎⬇︎⬇︎ これにメンシプで詳しく解説が欲しいというリクエストが何件かありましたので、私の見解から書いていこう…

11

vol.28 モラメーカーの特徴とは(続き②

前回、前々回とモラメーカー女子について書いてきましたが、大事なことなのでもう少し続きを書こうかなと。 モラり倒す男は当然アウトだろ!というのは大前提として、よく…

6

vol.27 モラメーカーの特徴とは(続き

前回は、相手のモラを責める前に自分がモラメーカーになってしまう人も多いぞ?という話をしました。 その続きを少し書こうと思います。

8

vol.26 モラメーカーの特徴とは

世の中には「モラ男に気をつけろ」、「こういう男はモラだ」などの話は多いですよね。 いやいやいや待て待て待て、膨大なデータ持ちの私から見ると、付き合った男性から悉…

9

vol.25 性欲のガソリンになるもの

今回は相談者さんからのリクエストでもらったものを書いていこうと思います。 先日こちらのメンシプ記事vol.23で書いた、「不安感情の正体と扱い方」なんだけど⬇︎⬇︎⬇…

10
誰にでも始められるXゆる運用

誰にでも始められるXゆる運用

こんにちはReikaです。

以前から書く書く詐欺をしてた、Xのゆるい運用方法についてです。

自伝記事の下部にサクッと追記しようとも思ってたんですが、サクッともならんな、、と思い直してこちらに新規で書いていきますね。

データとかも山ほど入れて何万文字も長々と書きまくって価格5万円です!とかやりたくないので、いつものLINE相談通常コースと同じにしますで。

でないと手が出なくてみんなが真似でき

もっとみる
vol.39  メンタルが強い人の思考と行動③

vol.39 メンタルが強い人の思考と行動③

前回はメン強の人がやってるディフェンスについて書きましたが、次はメンタルを強くするための鍛え方や気をつけていることについて。

メンタルというのは、基本的にはフィジカル(肉体)と繋がっているものなので、身体が調子悪いとメンタルも弱くなるし、当然メンタルが弱ると身体も具合悪くなります。

極端な話が、気が弱くすぐ泣くもやしっ子は道場へブチ込んでフィジカル鍛えよ!っていう昭和的子育てみたいなのも理にか

もっとみる
vol.38  メンタルが強い人の思考と行動②

vol.38 メンタルが強い人の思考と行動②

今回は前回に引き続き、メンタルが強い人の思考と行動として、「防御」、ディフェンスについて書こうと思います。

私は強メンタルだと言われ続けて久しく、自分でも麻痺してましたが、恐らくこのディフェンスが効いてるところが一番メン強に繋がっていると自覚します。

メンヘラ相談なども膨大な数聞いていますが、「え???そこノーガードで行く???」「そんな自傷する???」みたいなことが山ほどありました。

そら

もっとみる
vol.37  メンタルが強い人の思考と行動①

vol.37 メンタルが強い人の思考と行動①

今回は、メンタルが強い人の考えてることや、やってることについて書きます。

私は客観的にメンタルがだいぶ強い方に入ると思うんですけど、その特徴を紹介します。

まず基本の考え方について。

vol.36  クズ男ばかり掴んでしまう人への処方箋

vol.36 クズ男ばかり掴んでしまう人への処方箋

今回は前回の記事からの続きのようなところでひとつ。

女性たちの中では「付き合う男はだいたいクズ」みたいなDragon Ash的な人って少なくないと思います。

そういう人たちにマインドの持ち方とか対処について書こうと思います。

vol.35  見る目がないというより趣味が悪いという話

vol.35 見る目がないというより趣味が悪いという話

今回もエッジが効いたタイトルでお届けしますよ!

恋愛で上手くいかず失敗ばかりするという人たちを観察していると、単純に経験がなくて見る目がないというよりも、待て待てそれ趣味悪過ぎるやろということの方が実は多いかもしれない。

恋愛は親子関係の再演なので、もちろんそれが影響していることが大きくて、それが性癖化しているようなイメージ。

vol.34  好きな気持ちには偽物があるという話

vol.34 好きな気持ちには偽物があるという話

女性の話をよく聞いていて、それは本当に好きなのか?と思うことがあります。

相手を好きという気持ちは、幸せという気持ちと同じで、好きという「状態のエネルギー」なんよね。

たとえば、

vol.33  結婚をしぶられる女

vol.33 結婚をしぶられる女

今回はちょっとウゲッとなるパンチのあるタイトルで書いていきます。

結婚をしぶられる女というとアレなんですけど、相手方の立場からすると、=結婚をイメージできない女ということですね。

数々観察していて思うのが、

vol.32  自他境界線の引き方

vol.32 自他境界線の引き方

今回は生きてく上での超〜大事な話をします。

人と関わってく中で自他境界線が曖昧になっていると、苦悩が尋常でなくなるなと感じますね。

ヘラってしまう人の話は山ほど聞いていますけど、総じて自他境界線が曖昧という特徴がある。

好きな人に対してや、親子関係でもよくあるんだけど、自分が感覚の中で相手と一心同体化(≒依存状態)してしまっていて、心が離れたり別離になった時に、自責で「しにたい」と他責で「地

もっとみる
vol.31  長女A型・毒親持ちが拗らせなかった理由

vol.31 長女A型・毒親持ちが拗らせなかった理由

今回は、前から書く書く言いながら後回しになってたテーマです。

いわゆる世間で言われている拗らせやすい条件を装備している私なんですが、これが昔から全然病んだり拗らせたりした記憶ないんですよね。

それは一体なぜなのか客観的に分析して書いて行きます。

vol.30  近しい関係性の日常で最も大事なこと

vol.30 近しい関係性の日常で最も大事なこと

今回は、長い目で見た人付き合い(恋愛含)を円滑にするための基本中の基本なのにみんな全然出来てないという話をしようと思います。

vol.29  女は自立してても庇護欲は持たれるという話

vol.29 女は自立してても庇護欲は持たれるという話

先日Xの方でこちらの何気ないポストをしたんですが⬇︎⬇︎⬇︎

これにメンシプで詳しく解説が欲しいというリクエストが何件かありましたので、私の見解から書いていこうと思います。

vol.28  モラメーカーの特徴とは(続き②

vol.28 モラメーカーの特徴とは(続き②

前回、前々回とモラメーカー女子について書いてきましたが、大事なことなのでもう少し続きを書こうかなと。

モラり倒す男は当然アウトだろ!というのは大前提として、よくモラに当たってしまうという女性は、男がモラってしまう時ってどんな時??っていう相手視点も必要なんよね。

vol.27 モラメーカーの特徴とは(続き

vol.27 モラメーカーの特徴とは(続き

前回は、相手のモラを責める前に自分がモラメーカーになってしまう人も多いぞ?という話をしました。

その続きを少し書こうと思います。

vol.26  モラメーカーの特徴とは

vol.26 モラメーカーの特徴とは

世の中には「モラ男に気をつけろ」、「こういう男はモラだ」などの話は多いですよね。

いやいやいや待て待て待て、膨大なデータ持ちの私から見ると、付き合った男性から悉くモラを引き出してしまうモラメーカー女性めっちゃおるぞ!!と思っています。

普段モラ要素のない人もモラに、モラ要素強い人をさらにモンスターにするパワーがある。

メンヘラメーカーもモラメーカーもベースは大体一緒です。

vol.25  性欲のガソリンになるもの

vol.25 性欲のガソリンになるもの

今回は相談者さんからのリクエストでもらったものを書いていこうと思います。

先日こちらのメンシプ記事vol.23で書いた、「不安感情の正体と扱い方」なんだけど⬇︎⬇︎⬇︎

文章の中で、性欲のガソリンとなるものは「不安」だと触れました。

何に関しても、不安というのは分からないから不安なんだということ。

その解説をしようと思います。