見出し画像

セブ島移住32日目 セブ島でセカンドライフを送ろう!シニアにおすすめの理由7つ

はじめに

こんにちは!フィリピン移住ブロガーです。

最近、セブ島でセカンドライフを送るシニアが増えているって知っていましたか?


セブ島は、物価が安く、治安も良いので、シニアでも安心して暮らすことができます。

また、美しいビーチや豊かな自然など、セカンドライフを充実させる要素もたくさんあります。


そこで、今回はセブ島でセカンドライフを送るシニアにおすすめの理由を7つご紹介します。


1. 物価が安い


セブ島の物価は、日本の約5分の1です。

食費や家賃、光熱費など、生活費を大幅に抑えることができます。

例えば、1食100円で美味しい食事を楽しめるレストランや、1万円で広々としたマンションに住める物件もあります。


2. 治安が良い

セブ島は、フィリピンの中でも治安が良い都市です。

日本人観光客も多く訪れるので、日本人を狙った犯罪も少ないです。

もちろん、日本と同じくらい治安が良いとは言えませんが、安心して暮らすことができます。



3. 医療の質が高い

セブ島には、世界各国から医師や看護師が集まっています。

そのため、日本の医療水準と同等の医療を受けることができます。

また、フィリピンは国民皆保険制度が導入されているので、医療費も安く抑えることができます。



4. 自然が豊か

セブ島は、美しいビーチや豊かな自然に恵まれています。

ゴルフやダイビング、トレッキングなど、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。

また、セブ島はフィリピンの中心地に位置しているので、国内旅行も気軽に楽しめます。


5. 英語が学べる

セブ島は、英語留学のメッカとしても有名です。

マンツーマンレッスンが中心の語学学校が多いので、効率的に英語を学ぶことができます。

また、フィリピン人は英語を話す人が多いため、日常生活の中で英語を練習することもできます。



6. 日本人コミュニティが充実

セブ島には、日本人コミュニティが充実しています。

日本語のレストランやバー、日本語教室など、日本人が生活しやすい環境が整っています。

また、シニア向けの交流会やボランティア活動なども開催されています。



7. 移住やセカンドライフの下見にもなる

セブ島は、移住やセカンドライフの下見にも最適です。

1〜2か月程度の短期留学で、セブ島での生活を体験することができます。

また、セブ島には移住やセカンドライフに関する情報が豊富にあるので、

将来の移住を計画している人にもおすすめです。



まとめ

セブ島は、シニアが安心して暮らせる魅力的な都市です。

物価が安く、治安も良いので、老後の生活費を抑えることができます。


また、自然が豊かで、英語を学べるなど、セカンドライフを充実させる要素もたくさんあります。

セブ島でセカンドライフを送りたいと思っている方は、ぜひ一度訪れてみてください。


セブ島でセカンドライフを送ることは、人生をより豊かにする選択肢の一つです。

この記事が、セブ島でセカンドライフを送りたいと思っている方の参考になれば幸いです。

#ゴルフ#看護師#ダイビング#国内旅行#フィリピン#移住#英語#シニア#セカンドライフ#セブ島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?