見出し画像

リベラルにこそ理解してほしい反緊縮。ヒッピーたちが夢見たユートピア。「資本主義から脱却せよ」読後感想★243

「資本主義から脱却せよ」の読後感層です。
リベラル系エコノミストの中で21世紀の経済を正しく理解し、その処方箋を提示してる #松尾匡 氏、#井上智弘 氏を中心に大阪の不安定ワーカー高橋真矢さんが今の市場原理的な経済システムの問題点と解決策が書かれてます。

AI(人工知能)とBI(ベーシックインカム)の普及を軸に、供給過剰が恒常化した21世紀社会での財政赤字や格差の問題の仕組みを正しく理解し是正いていくヒントが書かれた本です。
ロックミュージックが発していたメッセージや以前こちらでも取り上げた婚活アプリ体験なども織り交ぜながら語りました。

動画後半出てくる「金子さん」「浜さん」はリベラル系緊縮派経済学者の金子勝氏と浜矩子氏のことです。

#AIとBI

資本主義から脱却せよ 貨幣を人びとの手に取り戻す (光文社新書)
松尾 匡 (著), 井上智洋 (著), 高橋真矢 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E5%8D%B4%E3%81%9B%E3%82%88-%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E3%82%92%E4%BA%BA%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%99-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9D%BE%E5%B0%BE-%E5%8C%A1/dp/433404526X

※動画の内容や仕事の方向性に合わせ、シリーズタイトルを「シングルファザー歴13年のデザイナー/イラストレーターの日常」から「蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art」に変更しました。

-----
萩原哲夫(tetsuo hagiwara)
DARSANA(だるしゃな)主宰。画家/デザイナー 蓮の花の絵を描いています。
東京都国立市出身、多摩市在住。13年間はシングルファザーをやりながら仕事も、2017年5月に子育て終了!
1980年代から絵を描き東京を中心に活動。内外で展覧会多数。パリ国立図書館にリトグラフ作品パブリックコレクション。雑誌“イラストレーション”第54回チョイス入選。

2000年に上野不忍池で満開の蓮の花に圧倒されてから蓮好きに。
目標はアートやポエトリーリーディング等、人々が表現をすることを通じて社会を柔らかく生きやすくしていくこと。世界中に広げていきたい。
異種クリエイターさんとのコラボもしたいっ!


web site: https://www.darsana.biz/DARSANA/
portfolio site (under construction): https://lotuth.tumblr.com/
instagram: https://www.instagram.com/lotuth/?hl=ja
facebook: https://www.facebook.com/tetsuo.hagiwara.1
Lotus Art Shop: https://darsana.theshop.jp/

気にいっていただけたら、投げ銭おまちしております!