マガジンのカバー画像

絵画

4
運営しているクリエイター

記事一覧

国立新美術館 ナナ展出展‐Title「カクカクしかじか」-

国立新美術館 ナナ展出展‐Title「カクカクしかじか」-

 2022年12月1日~12月12日まで国立新美術館で行われた「ナナ展」に出展しました。ナナ展は一般社団法人七草會が毎年行う展覧会で今年が国立新美術館で行われた初めての展覧会になります。

芸術に集い共に創作し、競さず理解に努め敬意する七草會
一般社団法人七草會 | 絵画、書道を愛好する個々が、文化及び芸術の振興を目的とし志を共に集う。 (nanakusakai.com)

 その趣旨に賛同する絵

もっとみる
ゲルハルト・リヒター展

ゲルハルト・リヒター展

7月6日水曜日に国立近代美術館にて開催しているリヒター展に行ってきました。
ゲルハルト・リヒターはドイツ現代美術の巨匠です。著名人が高額で彼のアートを取引しているような方なのですが、この国立近代美術館の展覧会には高齢でありながら自ら構成を考えることをされたそうです。

今回展覧会で見させてもらった作品はどれも刺激的だったのですが
特に下記の2点が気になりました。

グレイの縞模様         

もっとみる
美術展 「マン・レイ展」

美術展 「マン・レイ展」

Bunkamura ザ・ミュージアム開催 / 主催:Bunkamura、日本経済新聞社 / 協賛・協力等: <後援>在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本、J-wave <協力>日本航空 <企画協力>アートプランニング・レイ

 マン・レイは、エマニュエル・ラドニツキーといい、アメリカのユダヤ系ウクライナ人の父とユダヤ系ベラルーシ人の間に生まれたダダイズムのマルセル・デュシャンと交流し、

もっとみる
SOMPO美術館 モンドリアン展

SOMPO美術館 モンドリアン展

2021.3.23~2021.6.6

桜が咲きあっという間に1年が過ぎた事を悟りました。日本に生まれた事の中で喜ばしき事の一つに四季の移り変わりが良くわかる事です。    暖かくなるとともに視覚的にも春の訪れが感じられる事は心も浮きだたせます。

さて、4月3日土曜日モンドリアン展に行ってきました。SOMPO美術館は旧東郷青児美術館のリニューアルしたものです。設計は大成建設が行っております。アル

もっとみる