見出し画像

東京から日帰り東大寺&空海展

旅行は平日に行きたい派である。
宿代も運賃も高い上に混雑でストレスの多い土日祝にわざわざ行きたくないのだ。

が、仕事の都合で平日休みが取りづらくなった。
特に月曜休みが厳しく、コスパの良い日曜泊→月曜観光という手が使えなくなってしまった。
残業も増えていて、退勤後に新幹線に飛び乗り現地前乗りというのも厳しい。

こんな状況の中、日曜出勤の振休を4月後半の平日に取ることが決まった。
混雑を避けて旅行するならここしかない…!

というわけで、日帰りで奈良に行ってきた。
各地での発着時刻を記録していく。

東京駅から3時間9分でJR奈良駅へ

朝日を浴びて輝く博多名物焼き鳥弁当

7時12分。
東京発の新幹線で京都へ行き、みやこ路快速でJR奈良駅へ向かった。
近鉄特急の方が早く着くのだが、乗換時間に余裕がなく、不測の事態に見舞われたら詰み確定だったので大事をとってJRにした。

奈良公園は大変な人ですこと!

奈良の青空。日差しが強く暑かった

10時21分。
JR奈良駅に到着した。

バスで東大寺に行こうと思っていたのだが、停留所には長い列、走っているバスは外から見てもわかるほど満員ミチミチ。
バスに乗る方が疲れそうな気がしたので徒歩で東大寺に向かう。

11時前。
奈良公園に到着したのだが、海外旅行客と修学旅行生と遠足幼稚園児と鹿があちこちで滞留しており混沌の極みであった。

これが噂のオーバーツーリズムか…
鹿の落とし物のニオイも相まって目眩がしそうだった。

東大寺で大仏様にご挨拶

ずっとお会いしたかった大仏様

11時15分頃。
大仏様と念願のご対面。
コロナで行動制限があった時期、ニコニコ生放送で配信されていた24時間リモート参拝枠が心の支えとなっており、お礼参りに行きたいとずっと思っていたのだ。
リモート参拝枠についての記事はこちら。↓

ちなみに大仏様を正面から撮影することは禁止されているらしい。横の方から撮影するのはOKとのこと。

大仏殿にて瓦の寄進

書き出しがでかくなり後半が詰まってしまった

瓦の寄進をしてみた。1枚2千円。
願い事に何を書こうかしばし悩み、世界平和にした。
どんな願いも、平和あってのものだから。

12時前に東大寺を出て、次は奈良国立博物館へ。

奈良国立博物館「空海展」

空海展のチケット

12時15分頃。
奈良国立博物館に到着。

今回の旅のメインはこちらの空海展。
観覧予定時間とお昼の時間帯が重なると分かっていたので、あらかじめ用意していたおやつを地下の休憩室(飲食OKゾーン)で食べてから展示に向かう。

いやはや……展示がめちゃくちゃ濃ゆかった。

金剛峯寺と東寺の両界曼荼羅どちらも展示されてるし、仏像使った立体曼荼羅もあるし、密教法具はめちゃくちゃカッコいいし、自分の語彙力では伝えられないすごさで満ちあふれていた。

個人的に好きだったのは板彫両界曼荼羅。
そんな細い彫刻刀あるの?と聞きたくなるような緻密さで曼荼羅が彫られていてすんごい。

館内では単眼鏡や双眼鏡を持っている方が結構いらして、この先も色々な展示を見るならひとつは持っていた方が良さそうだなと感じた。
特に今回の展示は、視力5.0くらい欲しいと思うような細部までじっくり見たくなる展示品がとても多かった。

12時30分に入場し、展示を見終わったのは14時。
書物系はさらっと見て、他の展示はじっくりという見方で1時間半だったので、全展示をじっくり見る・曼荼羅の前でしばし佇み向かい合う時間を持つ・会場を2周以上するという場合は2〜3時間かかると思う。

空海展のフォトスポット

グッズは両界曼荼羅のマグネットを狙っていたのだが、目の前で売り切れてしまったので何も買わず。

店員さんに在庫を聞けば良かったのだろうけど、展示がすごすぎて力尽きてしまい、全然そういう頭が回らなかった…
本物を充分堪能したのでよし。

特別公開 金剛力士立像(高さ5m)

なら仏像館もさらっと回る。金剛力士すごかった。
他の仏像も沢山あったのだけど、空海展で飽和状態になってしまったので「またこんど…」と心の中で呟きながら離脱した。

15時頃に博物館を出て、近鉄奈良駅へ。

近鉄奈良駅から特急で京都駅へ

近鉄奈良駅のようこそ看板

15時20分頃。
近鉄奈良駅に到着。16時発の特急券を買い、会社用のお土産を探しつつ発車を待つことに。

奈良土産は15〜20個入りのばらまき用お菓子がほとんどなく、10個入りの商品が多い。
会社のお土産対象人数が約20人のため少し悩んだ。

唯一の20個入り商品はせんとくんのプリントクッキーで、それはちょっと…となったので10個入りのラングドシャを2箱買った。

京都駅から東京駅へ

16時37分。
京都駅に到着。

新幹線の乗車まで中途半端に時間が余ってしまった。
短い時間で見て回れる場所を探しても良かったのだが、体力が尽きていたので駅構内のお土産屋さんをひと通り眺めてから待合室で過ごすことに。

帰りの新幹線で食べた進々堂のハムカツサンド

18時01分発→20時15分着の新幹線で東京へ。
今回の旅は無事に終了した。

東京→奈良の日帰りはきついけどアリ

今回の旅行で学んだことは、
東京→奈良の日帰りはきついけど可能
奈良公園近辺に行くなら秋冬が良さげ(ニオイ的に)

の2点だった。

この先また奈良国立博物館で見たい展示がある!となったときに日帰りで行けると分かったのは嬉しい。

また、東京駅から片道3時間の範囲が日帰り可能となると結構色々な所へ行けそうなので、
どこまで行けるのか色々調べてみようと思う。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?