見出し画像

ねこねこサミット【物語】

「それでは……『ミミズクはネコ科か?』について、『ミミズクはネコ科かもね。たぶん』で、みなさまの見解が一致しました」

 彼ら、肉球だとイマイチ音が鳴らないので拍手はしない。そのかわり、ケケケケと一斉にクラッキングする。スズメを見たときと、この議場でしか使われない。

「続いての議題に移らせていただきます」

 集まった猫議員達は思い思いに一息つく。前足で顔を洗い、アクビしながら伸びをして、小さい蛾をペシンと打ち落とす。緊張と緩和、である。

「みなさん、そろそろよろしいかな?」

 議長のハチワレ猫がポクッと木魚をひとつ叩く。飼い主はこの寺の住職だ。

「次のお題はコチラ……『ウミネコとは何ぞや?』であります」

 すると、にわかに猫議員達がザワつきはじめた。

「猫なのに海とかヤバくにゃい?」
「海水ベタつくし、波は恐怖だね」
「アンタ泳げる?」
「溺れそうになったら犬かきするけどさぁ……自分からはまず泳がんよね」

ポクポクッ! 

「ご意見のある方は挙尾きょび願います!」

しっぽピーン ピピーーン

「はい、では茶トラのお嬢さん、どうぞ」

「わたくしは、ウミネコはエラ呼吸できるネオタイプの猫だと考えます」

「フム、なるほど。水中におるってわけね。はい、そちらの三毛猫三姉妹」

「ウミネコとは、海辺の邸宅に住むセレブにゃんこの総称だと思います!」
「あら、私は海で活躍するワイルドなイケメン猫のことだと思っていたわ」
「えっ、アタシは湖にいるのかと……」
「ウミから湖連想するって捻りすぎじゃない?」

ポクポクッ!

「はい、他にご意見ある方?」

しっぽピーーン!

「はい、キジトラのあなた」
「そもそもウミネコって、猫なんでしょうか?」

 静まり返る場内。
 やがて、あちこちからニャゴニャゴ囁き合う声が。

「ミミズクより猫なのは明らかだろ?」
「だよな」
「だって、ウミネコだぜ? 名前に猫って付いてるんだぜ?」

 キジトラのしっぽが鋭くピーーン!

「議長、議題は『ウミネコとは何ぞや?』でしたよね」
「そうね」
「この場合、ウミネコがどんな猫か? ではなく、どんな生物なのか? を議論すべきだと思うんです」
「ほほお~」

「彼、冴えてるわねぇ」と、白猫女子はうっとり。一方、他の猫議員達は余計に頭が混乱してきたのか、しきりに前足をなめたり、目を見開いたままクアッとアクビし出す。

「みなさん、キジトラくんの視点・論点でいかが?」
「異議なし!」
「異議なし!」

 すると、キッズスペースから抜け出してきた、今年生まれのブチ猫、黒猫、サバトラ、青猫、サビ猫のちびっこ達が闖入ちんにゅう

「これこれ、入ってきたらダメではないか」
「ここは神聖なる議論の場であるぞ」

 慌てる大人たちをよそにピョンピョコ飛び跳ね、ちびにゃん達が口々に言う。

「ぼくたち、ウミネコのこと知ってましゅ!」
「見たことありまちゅ!」

 再び騒然とする場内。

「きみたち、大人をからかってはいけないよ」
「さあ、向こうへ戻って『岩GOさんのねこ歩き』(録画)を観なさい」

 しかし、ハチワレ議長は目を細めて思案したのち、ちびっこ達を呼び寄せた。

「みなさん、せっかくだし彼らの話も聴いてみませんか? 何かヒントになりそうだ」

 ちび達は、細いしっぽを目一杯ピーンと立てながら、壇上(沓脱くつぬぎ石)へ、んちょんちょとよじ登った。

「ぼくはヘソ天でゴロンしているときに見ました」
「アタチはカーテンで爪とぎしてたとき」
「オラは蝶々を追っかけてるときに見まちた」

「ほほう、で、ウミネコはどこにいたんだね? 海かね?」

「いいえ」
「ちがいましゅ」

「では、教えておくれ。ウミネコはどこにいて、どんな姿だったのか」

 場内の猫議員達に緊張が走る。うっすら毛が逆立っている猫も。
 するとちび達は、声を揃えて言った。

「空です!お空にいました!」

ザワザワザワ ポクッ!
「静粛に!」

「飛ぶ類いのネコ科か」
「ミミズク系だな」

「きみたち、どうぞ続けて」

 ちび達は興奮気味に答えた。

「ご本でちゅ!」
「ウミネコはパタパタとお空を飛んでまちた」
「小雑誌!」
「グラビア!」
「ご本でちゅ!」
「童話しうでしゅ!」
「文庫本!」

 キジトラ議員は肩をすくめて頭を振る。議長が猫なで声で聞き返す。

「ウミネコだよ? 本? 小雑誌? 猫要素まったくないじゃないの」

「でも、ホラ!」

 空を見上げるちびにゃん達。
 すると、空いっぱい本の群れが、パタパタとページをはためかせて飛んで行くのが見えた。


~おしまい~
【修正後 本文のみ1792字(ルビ換算せず)】


この記事が参加している募集

眠れない夜に

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?