すずちゃん

自分らしく心軽やかに過ごして笑顔になるために。50代で新たな道へスタート!心ゆっくりと…

すずちゃん

自分らしく心軽やかに過ごして笑顔になるために。50代で新たな道へスタート!心ゆっくりといろいろ発信しています。

マガジン

  • リスタートするために

    50代で適応障害になった私がリスタートするために心を吐き出しています。

  • ドラァグクイーンスクールSwitch!

最近の記事

ちょっとずつ

過去は変えられない。 それは十分承知してることだけど、心に負った傷は思っている以上に深い。 自分以外の人からみたら、目に見える傷があるわけでもないから理解も得にくい。 難しいね。

    • スーパーや公共施設の駐車場で遭遇した高齢運転者のお話

      最近運転をしているとき、周りの運転者を見て感じることがあります。 スーパーなどの駐車場でも同じ気持ちに。 私が住んでいる地域は車が無いと生活が厳しいので、高齢者の運転者もたくさんいらっしゃいます。 自分が50代になってから、「いつまで運転できるんだろう」「免許返納したら移動手段どうしたらいいんだろう」と漠然と考えたりもします。 そんな思いもあって、高齢運転者に目がいく機会が増えているかもしれません。 ここ1年間でスーパーや公共施設の駐車場で遭遇した高齢運転者のお話。

      • ココロ乱される~心のもやもやを吐き出す~【4】

        お久しぶりです😊 子どもの受験なのでバタバタしていたけど、忙しかったおかげで心は安定してました! が、人生波あり・・・。 心を乱す原因から遠ざかっていたのに、珍しく連絡がありましたよ! いつも困ったときだけ頼ってくる。 それが身内のことなら心がざわつくことはないけど、会社の業務のことで。 困っているのかもしれないけど、姉だから助けてくれるという甘い考え。 以前の私であれば、もやもやしながらも「いいよ」と言っていたけど、もうこれ以上心が壊れるのは厳しい。 困ってる弟に

        • ダックス飼ってます🐶 一応みんなカニンヘンだけど、ミニチュアサイズくらいの子もいたりして個体差様々!

        ちょっとずつ

        マガジン

        • リスタートするために
          6本
        • ドラァグクイーンスクールSwitch!
          0本

        記事

          姉弟~心のもやもやを吐き出す~【3】

          弟が個人事業主としてスタートするとき、ホームページ制作やWebライターをしていた私がホームページを作ることに。 その後、合同会社として社員を抱えるようになって、Instagramや広報担当として続けていたんだけど、私は社員ではなく外部委託のまま。 社員になると目に見えない費用がかかるので、まあ仕方ないかと思っていたんだけど、きっとそれが間違いだったのかも。 何年かして、ある日突然ホームページ他の子にやらせるからと・・・。 しかし、その子は社員になるつもりも、ホームページ担

          姉弟~心のもやもやを吐き出す~【3】

          今日は降雪~ひやっとした思い出~

          雪が降っている。 ほぼ出かけることができない生活をしているけど、今日は外に出るのが大丈夫な予定があったけど雪のため中止。 残念だけど仕方ない。 降雪すると思い出すことがいくつかある。 数年前、ライブに行くのが大好きだった私はウキウキしながら出かけたんだけど、終わって外に出たら15cmくらいかな?積もってて驚愕。 まさか降るとは思って無かったし、行ったときとは違う雪景色。 車・・・しかもノーマルタイヤ。 でも、帰るしかないわけで。 慎重に慎重に運転してたんだけど、どう

          今日は降雪~ひやっとした思い出~

          何から吐き出したらいいのか~心のもやもやを吐き出す~【2】

          何から吐き出せばいいか・・・。 心のもやもやを吐き出すと決めてから数日。 何から吐き出したらいいか紋々と考えている。 ただグチグチ言うだけにはしたくない。 そう考えると躊躇してしまうわけで・・・。 なんとかなるさ! 元来の私は何事も、 「なんとかなるさ!」 「やらずに後悔するなら、やってみて後悔したらいい。」 そんな考えの人間です。 でも、今の私は心が打ち砕かれている状態なのか、生きてることすら辛いと思ってしまっている。 生きるのが嫌というわけではなく、ただただ辛

          何から吐き出したらいいのか~心のもやもやを吐き出す~【2】

          リスタートするために~心のもやもやを吐き出す~【1】

          2022年の終わりくらいから何かが崩れはじめた。 2023年には、いろいろなものが溢れてしまい適応障害に。 このままじゃいけないと思いながらも、悪化していく一方。 2024年がスタートして、少しずつでも歩き出したいと強く思うようになり、一度もやもやした気持ちを吐き出してしまえば何か変化が起きるのでは?と感じるようになりました。 そんな私の気持ちを、ゆっくりだけど進めていきたいと思います。 まずは、一歩踏み出すこのご挨拶から。 2024年1月8日(月)

          リスタートするために~心のもやもやを吐き出す~【1】