見出し画像

バックグラウンド

日本時間午前5時。今日も横浜の実家から、イタリアにいるアンドレアとZoomを繋ぐ。
着替えたり、湯を沸かしたり、雑談したりしていると、noteからの "お知らせ" がスマホに届いた。最近、フォローしている人が記事を投稿すると通知を受け取ることができるようになったため、「あの人、新しい記事上げたかな?」と、ストーカー行為(?)をする必要がなくなり、とても便利だ。
僕はラップトップで該当記事を開き、それを画面共有した。


※この記事(上のリンクの記事ではなく、今あなたが読もうとしてくださっているこの文章)は、日本人の僕とイタリア人の友人アンドレアがイタリア語で交わした会話を、日本語に訳したものです。
ほぼ会話のみで構成されているので、どちらの発言であるかを明確にするため、僕の台詞にはL、アンドレアの台詞にはAを、「」の前に付けてお送りしたいと思います。


L「今月は『イタリア古寺巡礼』だって」

A「君が “書きたいけどどうしても書けない” やつだね。ブログに紹介文を載せようと思って、訪れた教会や聖堂のリーフレットを持ち帰るけど、結局、読みもせず、何の役にも立たないっていう...」

L「...うるさい」

A「(kaekoikさんの記事の最初に載っている)地図の、印が付いてる所には行ったことがあるね。それぞれの場所で、何が印象に残ってる?」

L「そうだな... 北からいくか。まず、ジェノヴァでは、防波堤みたいな所にキャンピングカーを停めて寝たら、波がすごかったよな。僕、夜中にポッキー食べながらずっと外を見てたんだよ。パドヴァはお前とも行ったけど、それより前に一人で行ったことがあるんだ。当時は駅舎内に結構大きなゲームショップがあってさ。そこで買い物して、観光せずに帰った。今でもあの店、まだあるのかな。ヴェネツィアで一番印象に残ってるのはね... アクア・アルタもおもしろかったけど、それよりも、やっぱり霧。腕を前に伸ばすと、もやの中に隠れて手が全く見えないんだよ。あんなの初めてだったから、すげぇびっくりした。ボローニャフィレンツェはあんまり覚えてないけど、ラヴェンナは数えきれないくらい思い出があるなぁ...」

A「その中でも一番印象に残ってるのは?」

L「...お前と出会ったこと、って言って欲しいんだろ?」

A「別に俺に気を遣わなくてもいいよ」

L「あぁ、そう? それ以外だと、やっぱり市場かな...」

A「...今後も水曜日と土曜日は絶対にラヴェンナへは行かせないからな」

L「水曜日と土曜日どころか、ラヴェンナへは一人で行かせてくれないじゃん。そうだ、来月、一緒にラヴェンナの市場へ行こうよ。サン・ボナヴェントゥーラの完全犯罪に続き、今回は...」

A「ダメに決まってるだろ。先へ進もう。アッシジは? 何が印象に残ってる?」

L「あんまり覚えてない。でも、ローマは覚えてるよ。すげぇ暑くてさ、スイカを食べたよね。めちゃくちゃ美味かった。ナポリシチリアは今年の夏に行ったばかりだな。一番印象に残ってるのは、あの我儘な女と、彼女の前ではニコニコしながら言うことを聞いて、陰で悪口を言い合う男二人...」

A「それは近いうちにまた見られるよ。よかったね」

L「よくねぇよ。僕もう南イタリア行きたくない」

A「そういうわけにはいかないだろ。君の就労先を訪問しなくちゃいけないし、ドン・アンジェロにも会わないといけないんだから」

L「でも、ダヴィデの家に泊まるのはやだ。あいつにあの女と離婚してくれるように頼んでよ。それか、僕だけドン・アンジェロの家に泊まりたい」

A「前者は無理だし、後者は絶対に認めない。それより...『イタリアで体験した自然の風物や気候、人々の生活も、彼の「風土」という思想を生むきっかけになっているとされています』っていうのは、その通りかもしれないね。今からでも矯正できるかな...」

L「...『矯正』?」

A「いや、何でもない。君、今日本屋へ行って『イタリア古寺巡礼』を買ってきたら? 『イタリア芸術の案内書ともいえる』って書いてあるし、来月から書くブログの参考になるんじゃないか」

L「それな。『本のなかでイタリアと日本の芸術を比較し、類似点と相違点をはっきりとさせている』って書いてあるじゃん? 前に読んでた『そのとき、西洋では』でも、同時期の日本と西洋を比べてたけど、すげぇおもしろかった。特に、聖像と偶像についてとか、あと、これは日本・西洋比較ではないけど、中世以前とルネサンス以降で美術作品において重視される価値が異なるとか...」

A「...そういうことに興味があるなら見込みはあると思うんだよな...」

L「...お前さっきから何言ってんの?」

A「いや、何でもない...」

L「ねぇ、『こぼれ話』で紹介されてるやつ、食べたい? 来月、持って行ってやろうか? お前が好きな "波の絵" も入っているみたいだよ」

A「でも、"煎餅" って、確か米の硬い板だろ。昔、持って来てくれたことがあったよね。俺、あれは...」

L「そう。じゃぁそっちに持って行って、僕が一人で食べようっと。『えびチーズサンド』だって... すげぇ美味そう!」

A「『外国の方へ日本美術を紹介する良いお土産』って書いてあるけど... 君から紹介してもらうのは難しそうだから、kaeの仏像紹介に期待しよう...」

231001

この記事が参加している募集

note感想文