見出し画像

清流のしずく 

郡上市八幡町に遊び行った際に

まるまるぷっくりとしたお祭りでよく見る

水風船を連想させるゼリーを見つけた

ポスターを見つけてその透明感と爽やかさに

惹かれて手元のスマホでつついっと地図アプリで

検索するとすぐに出てきた

郡上市は八幡町「中庄菓子店」

郡上八幡旧庁舎記念館のすぐ近くに

そのお店はあった

戦後まもない頃からこの郡上市八幡町で

人々に親しまれてきた歴史あるお菓子屋さんで

「清流のしずく」はそんな中庄菓子店さんの

季節限定の涼菓として人気なのだから

売り切れてしまう前に手に入れられたのは

ラッキーだった

妻と僕の二つ分をしっかりと購入

黒蜜と白蜜を一つずつ付けてもらった

お店で購入してそのまま店先のテーブルで

食べる事も出来るから

次回は店先でも食べてみようと思う

夏季のみの限定で四月下旬から九月末までの販売

賞味期限は五日程度だ

サイトを見るとネットでも

購入ができるみたいだった

良かったら中庄菓子店さんの

サイトを見てみてください

大鮎やマカロン、美味しそうなケーキや

焼き菓子もあって目移り必死でした😆

家に帰り冷蔵庫でよく冷やした清流のしずくを

さっきいただきました

改めて袋から取り出すと

ぷっくりまるまるとした風船は

今にも破裂してしまいそうなほどに

ぱんぱんな球体だった

添えられた召し上がり方を読むと

深めの小皿に乗せて爪楊枝でさすと

風船が弾けてなかのゼリーがプルンと

でてくるのだと書いてあったので

さっそく割ってみようを

爪楊枝を持って身構えた

ふーむ

風船を自ら割りにいくって

なかなか度胸がいるよなあと内心

ビビりながら風船に爪楊枝をさしていく僕

風船の弾力に爪楊枝が押し返される感覚が

ビビる心をさらにびびらせる

おそるおそる爪楊枝を近づけていく

ゆっくりと先端を食い込ませていくと瞬間に

ぽんっと風船が弾けてびっくりした

冷たいしずくが跳ねて頬が濡れた

思わず笑ってしまった
子どもの頃の懐かしい感じを思い出した

風船の中から溢れる様にしてお皿の上に

プルンとした透明なしずく

水滴を思わせる綺麗なゼリーだ

すみっこぐらしの小皿を使っていたので

透明なしずくにはすみっこぐらしの

キャラクターがぱっちりと見えている

ぷるんぷるんで透き通った綺麗なゼリー!

食べるのがもったいないくらい

ぷるんとしていてむしろその透明感を

崩さないでずっとみていたいくらいだ

ゼリーに魅入ってしまう

がゼリーなのだから良く冷えている時にこそ

味わってあげねば失礼と言うもの

さっそく清流のしずくをいただく事にした

僕は黒蜜を妻は白蜜を選んで

それぞれのゼリーの上にかけていった

ゼリーの表面にスプーンを突き立てていく

プルンと揺れて球体が歪んで

一口サイズのゼリーがスプーンの上に

出来上がった

控えめな黒蜜の甘さにゼリーの滑らかさが

相まって堪らない幸せを感じさせてくれた

涼しさを口の中いっぱいに味わいながら

郡上市の澄んだ水の素晴らしさを

閉じ込めたゼリーにありつけて本当に良かった

はああと二人して熱い吐息を吐きながら

黒蜜と白蜜を交互に食べ比べていく

白蜜をかけたゼリーは

黒蜜とまた違ってすっきりとした甘さでした

ゼリーと相性の良い二つの蜜を一つだけを

選んでくださいと言われても選べる自信が

ありません😆

郡上市観光で出会えた

「清流のしずく」という涼菓は

また次回も味わってみたい素敵なしずくとして

僕の心の記憶にしっかりと爽やかやに

染み込んでいきました

郡上市を流れる澄んで美しい水の恩恵に心から

お世話になった今回の旅でございました











この記事が参加している募集

スキしてみて

私の作品紹介

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?