見出し画像

10億円でやることリスト

10億円あったら、ビバリーヒルズに豪邸は建てられないにしても、大概のことはできるそうだ。自分のやりたいことリストを書き出してみる。

書き出した後の感想としては、10億円はなかなか使い切れない。
というか、10億円はお金と時間を自由に使えるとしたら、と考えるのに必要なものであって、頑張ってアイディアを絞り出していったら、お金は必ずしも必要じゃないことに気づく。

現状でもやったらいいやん、という内容になるので、そのあたりから手を付けて、実際にやっていこうと思う。

当初は「~したい」と書いてたけど、「~する」の方が叶いそうなので、後で語尾を変えた。

一応100個まで書いたけど、もっとハイパーなのも出せるよう考えたい。

ちょっと迷ったけど、思い付いたし、わくっとしたので、初めて有料設定をしてみる。

料金は220円。
職場の売店でお土産用のドリップコーヒーを売っていて、今のところドリップコーヒーの中で一番美味しいのはこれだと思っている。エチオピアやブラジルはもちろん、インドネシアやタイ、パプアニューギニア産のコーヒーが飲める。
なので、そのコーヒー1杯分の値段を設定したい。

思い付いたままに書いたので、何やこれ、みたいなものや、マンネリ化する部分もある。家族のことも出てくるし。有料設定でパブリックなところから一線を引きたい。

もしも奇特な方がいて、読んでやってもいいよ、と読んでくださったら、やることリストを共有させていただいたうえに、美味しいコーヒーを飲ませていただきます。ありがとうございます。

最初の5個だけは、有料ゾーンから前に出したいのにリスト番号の付番の関係で、うまくいかない。。最初の方がちょっとは変わったことを書いてるかと思うので、出しときます。

  1. アフリカに行ってカラハリ砂漠のサン族の村を訪れる。

  2. サン族の研究者の人と一緒に行く。

  3. サン族のカラーペイント画でお気に入りを見つけて、フェアトレードな価格で購入する。

  4. サン族のアーティストのパトロンになる。

  5. スコットランドのスカイ島に行く。20年前に行ったとき、真冬で観光地は開いておらず、ホステルでトランプして終わった。リベンジする。春の美しいスカイ島を見る。

1~5は繰り返しになりますが。

以下、順不同、だと思う。

ここから先は

2,559字

¥ 220

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?