見出し画像

イメージ

さて、新年度もスタートして新しい場所や新しい人材と、仕事に関わる環境が変化し、其々に困惑やら高揚⁈もあったのではないでしょうか。

私はというと、歳のせいかこの職場は今何がおきているのか…というおかしな印象を持ちながら、新しい職場と新しい感覚で諸問題に向き合う事となった。

そんな私事の小さい部分でも、知人や友人からは、私の異動先を含めて賛否両論な意見をいただく事が、ここのところ多い。

私だけでなく、人のイメージや仕事のイメージって、前述のとおり賛否両論だが、実は向き不向きを含めて、未知なる仕事は印象やら何やら伴うもの。

そして実体験がないと語れないのも事実。

だからこそ、短い人生の中で失敗やら何やら様々な事を経験した方が、面白いのでは⁈

自論ではあるが、これまでの経験からすると、あんなに苦労して無駄だとは思ったことは実はなく、よく先人達が言う例えだが、苦労は買ってでもという。

確かに、しかめ面をしてた自分に両親はいつもそんな事を言ってたな…。

後日談だが、今の今その事象があったから勝手に成長していたんだと思えていたりする事もあったりする。

皆さんの中でも、そのようなジレンマや自問自答という、苛まれながらの環境かも知れませんが、少しだけ先に進んだ時、そんな感覚になる事がある場合もあるという事⁈

少し言い過ぎかな…笑

だからこそ、自身の役割含めて自信を持って頑張りましょっ!

大分自分に言い聞かせて感満載かもしれませんが。

今日もまとまりがないな笑

ただ、人の印象は自身の鏡であり、そういう意見、とても参考になるね!

では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?