見出し画像

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]

はじめまして。こんにちは。ろすです。
最近S21も開幕しましたが、S20以降ランクシステムが変更になり、
昔のApexが戻ってきたと感慨深い思いとは裏腹に、キルポイントが重要になると、野良の人々は春の漁夫祭りに勤しんでいるなという印象を受ける。
もちろんそういう遊び方も楽しいのだが、戦略で運を減らして勝つべくして勝つ楽しさもあるため、自身の勉強も兼ねて、今回記事に起こしてみることにした。本記事が、皆さんの思考の種となると大変嬉しく思う。


前提

前提として、
今回はあくまで個人的な備忘及び、研究内容を残す意図で記載している。
個人的なおすすめ等も記載していくが、
内容の正当性について担保するものではないため、
情報の受け手は、鵜呑みにするのではなく、
思考の材料として活用してほしい。

また、これはあくまで思考を元にした生存戦略であり、
ひとりで破壊できるもん。とか、銃声聞こえたら突撃だ。
みたいな人には無用の長物であるため、ブラウザバックを推奨する。

マップ研究

WORLD'S EDGE S17以降 マップ(S21時点)

概要

面積は、3,670,000㎡となっており、
ストームポイント・ブロークンムーンに次いで三番目に広いマップとなっている。オリンパスのほうが平地が多く広く見えがちだが、以外とそうでもなかったりする。

単純に名前付きという観点だけでも22のランドマークが存在するため、
比較的初動被りを避けつつ降下がし易い。
スカイフックやラバサイフォンのような東西で2分可能なランドマークも存在するため最悪1部隊なら被ってもOKというところもあるが、ラバサイフォンは、多くのマッチで物資に釣られた、脳筋マッチョメンが山程いるのと、ファイトが長引くと発射場を漁って元気なみなさんが合流してくるので、よほどファイトに自信があるか、奇跡的に敵がいないでもなければ降下しないのが無難。

第2円以降、フラグメント・ハーベスターを主とするマップ中央で渋滞が起きやすく、巻き込まれるとろくなことにならないが、そこさえうまく抜けてしまえば、比較的安定し易い神マップである。
主内、神マップランキングでも不動の1位である。
故に、ランドマーク選びとファイト選びで差が出やすいので、
もっとも思考が重要なマップといえる。

戦略

このマップには混雑地帯がある
超ざっくり図示すると以下のような感じになる。

混雑地帯

状況にもよるが、
これらの場所では、ファイトは避けるのが無難な場合が多い。
理由は簡単で、移動してきた部隊が集まる場所なため、
後ろからは安置に入りたい部隊が、
前からは検問しにくる野次馬が大量に湧いてくる。
眼の前に敵がいたら戦わずにはいられない戦闘狂はここに集って日夜お祭りを繰り広げているが、付き合う必要は全くもってない。

試しに各ランドマークの移動ルートで考えられそうなものを
以下に図示してみた。

移動してきそうなルート

もちろん各部隊がファイトするので部隊は減るだろうし、
銃声を聞いて避けていくもしくは、
エバックタワーを使って飛び越えるような部隊もいるだろう。

しかし、各ランドマークからのアクセスが集中する箇所がなんとなく見えるかと思う。

ランドスライド、ハーベスター、ラバサイフォン北等、
ここに図示した図の箇所がどうしても渋滞しやすく漁夫が集まって来やすくなっているのがわかってもらえるのではないだろうか。

そこで、こういった渋滞や検問してくる輩を避けつつ、
移動するために必要なのがランドマークの選択になってくる。
ランドマーク選びを間違えると、
どうしても外での一か八かのファイトを強いられたり、
中に入ろうとした時に、周囲の部隊にムーブが影響されたりしてしまう。
なんてことが発生してしまう。

これでは、いくら潤沢な物資があっても、
無限の漁夫を捌ききれる根拠はなく、
運が強く絡んで来てしまうので、安定しない。

故に、次項のランドマーク選びでは物資を重視せず、
移動を最優先として、チャンピオンを取りつつ、最終円付近で無理筋の移動を通さざるをえない部隊からキルポイントを拾う事をひとつの方針として、検討して行く必要がある。

ランドマーク

ここでは、より確実に勝利を目指すためのランドマークをいくつか記載していく。まずそのために、ランドマークの選定基準となる前提の優先度を記載する。

優先度1:初動で他の部隊と被る確率が低い
優先度2:安置や他の部隊の動きに左右されづらく移動がスムーズである
優先度3:物資量

初動ファイト自体、他の部隊と物資を食い合う事になり、
ロスが大きく、被り部隊数が多ければ多いほど、物資効率が悪くなる。
また、よほど敵を圧倒できる実力差があればいいが、
いずれにせよ、その後の漁夫の可能性も含めて、
初動ファイトに運が絡まないことは、ありえないので、
わざわざやるメリットがないと考える。

また、先述した通り、中央の混雑地域におけるファイトに巻き込まれることが、最も運要素を増やし、旨味がないため、他の部隊の移動状況に左右されにくく、自分たちのやりたいことを通しやすいランドマークを選んでいく。

最後に物資量だが、極論だが、チャンピオンポジションを取れたら物資なんて関係ないので、優先度を下げている。あったらいいなの贅沢品と捉えて検討を進める。

各優先次項に対して各ランドマークを割り振っていくと以下の様になる。

優先度別ランドマーク表

優先度1と3については、該当項目の多寡を単純評価している。

優先度2については、
安置や他部隊の影響を受けずやりたいことをやれるを◯
◯の部隊が移動してくれればスムーズに移動可能を△としている、
安置の影響を受け、戦闘を強いられる可能性が高い場所を✕としている。

評価は、先述の移動イメージ図を元に検討している。
◯の箇所に共通していることは、混雑地域に隣接しており、
安置を見て即座に移動ができれば、渋滞する前に抜けることが可能なため、
検問される心配や、他部隊の停滞に影響されることなく、
ムーブが可能であるという点である。
これによって、運要素をかなり減らすことができる。

もちろん、一人で敵部隊を壊滅させられる力があるのであれば、
✕のランドマークから物資を集めて、安置とともに入り、
停滞している△の奴らを圧倒的物資差で押しつぶすということもできなくはないが、それで安定するファイト力がある奴はとっくにプレデターである。
貧乏暇なし、悠長に外で物資を漁っている時間など無い。

この表を元に、降りるべきランドマークを絞り込んでいった結果の、
個人的、おすすめランドマークを紹介しようと思う。

おすすめランドマーク

1.ランドスライド
初動★★★
移動★★★
物資★☆☆

ランドスライド

物資は非常に少ないが、その分漁りの範囲がコンパクトで素早く移動可能。
安置の状況によっては、ハーベスター側坑道や、スカイフック側坑道で保管庫を開けることで、ハイティアの装備を獲得も可能。
とはいえ、物資が弱いので移動の強みを最大限に活かすことが肝要。
99%被らないので、脳死固定で降りるならココ。

2.ハーベスター
初動★★☆
移動★★★
物資★★☆

ハーベスター

ランドスライドよりは他の部隊が降りていることもあるが、
割とフリーでおりられることもある。物資量はこちらのほうが良いが、
漁りの範囲が広く多少時間がかかるため移動の面では一歩劣る。
それでも、他のランドマークの影響を受けづらく自由な移動が可能なため、
運要素を排除できる非常に優秀なランドマーク。
他に部隊がおりていないのであれば、降下してみるのも良い。

3.溶岩溝
初動★★☆
移動★★☆
物資★★☆

溶岩溝

ぶっちゃけ上2つで事足りるので3つもいらないが、
見た目が寂しいのでもうひとつ。
3つ目のランドマークとして選ぶのに、展望と非常に悩んだが、
溶岩溝を選ばせてもらった。おそらく評点を下すとするなら、
同程度になるであろう展望との区別ポイントは、"位置"である。
ワールズエッジは基本的に安置移動を考えるとマップの西側が有利である。
それは単純に混雑地帯がマップの西側によっているというのがある。
溶岩溝の位置であれば、仮に安置が対角になっても、ランドスライド、ハーベスター、ラバサイフォンの部隊が中に入って行けば、比較的移動し易い部類に入るだろう。その他の安置でも渋滞に絡まれづらい位置にある。
それに比べて、展望は渋滞に巻き込まれやすく、
迂回を強いられる可能性が高いというのが差別化ポイントである。
溶岩溝も漁り範囲が散らばっていて、漁りに時間がかかるが、
急いで漁れば、ランドスライドは降下部隊なしということも多いので、
素通りできる可能性が高い。
妥協位置ではあるが、ランクでなら準候補として選択肢に入る。

以上、がおすすめランドマークである。
これらをベースにしっかりと取るべきファイトとプライドファイトを仕分けることができれば、勝率は安定する。
そのうえで、蛇足ではあるが、レジェンドピックについても次項で触れて行こうと思う

レジェンド

環境

以降、上記のムーブを補強するためのおすすめレジェンドを紹介していく。

これまでの環境では、バンガブラハのセットで敵にモクをぶつけて突っ込む構成が非常に強かったが、S21から等倍デジスレがなくなったことや、ブラッドハウンドのULT弱体化に伴った環境変化がどう影響するか未知数な部分がある。そうは言っても、ブラッドハウンドとバンガロールの組み合わせは健在な印象に思える。

その一方で、カタリストの大幅強化や水面化で活躍を続けるライフラインの存在も無視はできないので、そのあたりも鑑みて、S21最新のパッチノート情報を元におすすめを下記していく。

1.ブラッドハウンド
使いやすさ★★★
攻撃性能★★★
防御性能☆☆☆
移動性能★☆☆

ブラッドハウンド

実質チーターおじさん。
なんやかんやずっとそこそこ強いキャラ。
そもそもFPSというゲームでウォールハックが強くないわけが無い。
シアが暴れすぎて、巻き添えで弱体化を食らったが、
パークシステムで復権。S21でまたまた大幅な弱体化を食らったものの、
それでも弱くなったわけではない。
何より、ワンポチで部隊に貢献できるので、個人の能力に影響を受けずに、
成果を出せるというメリットは大きい。
また、ウルトを使えば、大幅に攻撃性能を高める事ができるので、
バンガロールのスモークと合わせれば、
敵に何もさせずに瞬殺するなんてシチュエーションもある。
スキャン奴隷みたいに言う人もいるが、ULT使って一人で敵を壊滅させる気持ちよさは、何者にも代えがたい。プロですら気持ち良すぎて、
その後歯茎がでまくるレベルである。
おまけみたいになったが、リコンで敵の位置が読めるので、
移動にも貢献できるのがとてもえらい。

2.ライフライン
使いやすさ★★☆
攻撃性能☆☆☆
防御性能★★★
移動性能☆☆☆

ライフライン

ブラック永久激務おばさん。
初心者にEAがゴリ押ししている、
人を馬車馬の如く働かせる以外の能力がない鬼畜レジェンド。
かと思われていたが、最近ではその評価が一変した。
アーマーの仕様変更で、各部隊のアーマー差が減っているなかで、
進化キャッシュを生み出せるのが非常に偉い。
移動優先で立ち回ることで物資難に陥った人たちにとって、
彼女のケアパッケージは、天の恵みにほかならない。
とはいえ、ブラック永久激務おばさんとしての職は辞しておらず、
金ノックをもたせれば面目躍如であり、
スパルタクスおじさんと双璧を成す、圧倒的立て直し性能をもっている。
ただし、戦闘能力が皆無に等しいので、甘えがダウンに直結する。
自身は危険を犯すことなくとにかく生き残り、他人を馬車馬の如くこき使いたおす、強靭なメンタリティが必要。
最悪とんずらしてクラフトできれば、OKなので、
戦闘では、後列から味方を出汁にしてダメージを出すのが良い

3.バンガロール
使いやすさ☆☆☆
攻撃性能★★☆
防御性能★☆☆
移動性能★★☆

バンガロール

テクニカル大砲おばさん。
あらゆることに関与できるバランスの良いレジェンドで、
太古の昔より、器用貧乏の名をほしいままにしてきたが、
周囲が軒並み弱体化された影響を受けて、万能型へと繰り上げ昇格された。
スキルで煙幕を張ることで、擬似的な遮蔽物を生み出せる。
敵に詰めるための目隠しや、移動のためのルート確保、耐えるための壁代わりと、その汎用性の高さは全レジェンドでもピカイチ。
ULTも有利ポジションを抑えている敵をどかしたり、敵の進行を止める等、
エリア確保に非常に有用で、攻守ともに強力なものになっている。
ただし、スキルの扱いの難しさから、相当な練度が必要であり、
浅いバンガロールは利敵行為を知らぬ間に繰り返すという闇の側面も持つため、マップ理解や戦術理解、キャラ練度に自信がない人は利用をさけた方が良い。逆にそこに自信があるなら、最強の一角と言えるおすすめキャラではある。
また、武器サプライを開けられるので物資の補強もできるのは、
インチキっぽさがある。
スモークは緊急時以外、自分に炊くな。敵に炊け。

4.コントローラー
正直これについては、まだ、私の中でも答えがでていない。
コースティックの弱体化、ワットソンの微強化、カタリストの大幅強化。
新しいカタリストが非常に強力なのは言うまでもないが、
オルターのような壁を抜けてくる敵に対して。建物を保持する力は、
圧倒的に弱い。
とはいえ、リングコンソールが読めるという特性がある以上は、移動を強固にするという観点から、一人はいることが望ましいだろう。
パスファインダーのように、パークでリングを読めるキャラを構成するという選択肢もあるので。要検討の要素ではある。
現時点でのおすすめはカタリストな気はしているが、
これまた非常に練度が求められるので、マップ理解や戦術理解、ULTの練習は不可欠だろう。

さいごに

ここでまであーでもない、こーでもないと書きなぐってきたが、
何度も書いた通り、
ワールズエッジでの勝利を目指すにあたって、重要な戦略は、
渋滞に巻き込まれないこと、有利な場所を確保しつつ、
勝てるファイトで確実に勝っていくことにある。

そのためにはより多くの情報を取って、
必要なものを取捨選択してく力が必要になるのは言うまでもない。

どうしても、物資を集めることに執心したり、
敵に突っ込んでファイトで気持ちよくなりがちではあるが、
うまく移動をして、敵をコントロールして勝つべくして勝ったときの全能感もまたひとしおであるので、是非ともこれを見た人々にはそれを楽しんでもらいたいものである。

多分ストームポイントも書くと思う。
正直に言うと、
オリンパス、キングスキャニオン、ブロークンムーンは苦手よりなので、
自分のためにも研究を進めて頑張って書きたい。






この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?