ろす

Apex好き好きおじさん。 バトロワをバトロワとして楽しみたい。 ゲーム時間が多すぎて…

ろす

Apex好き好きおじさん。 バトロワをバトロワとして楽しみたい。 ゲーム時間が多すぎて、誰もついてこられず、 常にフルパが組めないのが悩み。もっとおじさんと遊んでよ。

最近の記事

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [番外編 マップ研究概論]

はじめまして。こんにちは。ろすです。 前回までに、マップ研究と称して、いくつかの記事を書いて来た。 そこでの基本路線としては、 毎度変わらず、勝てるファイトを選び、バカ凸しないこと。 その結果として運要素を最低限に抑えることを目的とした。 本当はファイトの選び方や、マップ内の個別ランドマーク解説や、 マクロと言われるような戦略レベルでの話も記載したいのだが、 長ったらしく、本当に研究論文みたいになるので、 割愛して必要最低限、すぐ使える結果のみ記載している。 そこで、今回は

    • [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 オリンパス]

      こんにちは。ろすです。 前々回のワールズエッジ(https://note.com/lohs2454/n/nc04f385167a9) 前回のストームポイント(https://note.com/lohs2454/n/n350f0345818a)に引き続き今回はオリンパスをやっていこうと思う。 オリンパスを選択した理由は明白で、 先日、V最協決定戦の告知が発表された。 今回はオリンパスで開催されるとのことで、 続々とアップを始めるV達の姿を目の当たりにし、 これはいかんと、慌て

      • [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ストームポイント]

        こんにちは。ろすです。 前回のワールズエッジ(https://note.com/lohs2454/n/nc04f385167a9)に引き続き今回はストームポイントをやっていこうと思う。 ワールズエッジとストームポイントはプロの競技シーンのアーカイブも多く、データが多いので、研究が非常に捗った。 前回同様。さっくり研究結果を記載していこうと思う。 基本路線は前回と同じなため、全く同じ部分もあるので、 必要に応じて読み飛ばしてほしい 前提前回同様、前提として、 あくまで個人的

        • [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]

          はじめまして。こんにちは。ろすです。 最近S21も開幕しましたが、S20以降ランクシステムが変更になり、 昔のApexが戻ってきたと感慨深い思いとは裏腹に、キルポイントが重要になると、野良の人々は春の漁夫祭りに勤しんでいるなという印象を受ける。 もちろんそういう遊び方も楽しいのだが、戦略で運を減らして勝つべくして勝つ楽しさもあるため、自身の勉強も兼ねて、今回記事に起こしてみることにした。本記事が、皆さんの思考の種となると大変嬉しく思う。 前提前提として、 今回はあくまで個人

        [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [番外編 マップ研究概論]

        • [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 オリンパス]

        • [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ストームポイント]

        • [Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]