マガジンのカバー画像

新刊・増刷・書評

60
ヘッダーは、2006年の4歳と2歳の子どもたち。ここでは最新刊や増刷に関するお知らせや頂戴した書評を紹介します。ご参考になれば幸い!
運営しているクリエイター

記事一覧

『ゼロからわかる 論理的思考 最新版』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『ゼロからわかる 論理的思考 最新版』(ニュートンプレス)が発売開始…

高橋昌一郎
2週間前
8

『理性の限界』第22刷御礼!

2008年6月に初版を上梓した『理性の限界』の第22刷が発行された。ロングセラーにしてくださっ…

高橋昌一郎
1か月前
8

『フォン・ノイマンの哲学』第11刷御礼!

2021年2月17日に初版を上梓した『フォン・ノイマンの哲学』の第10刷が発行された。ロングセラ…

高橋昌一郎
2か月前
10

『フォン・ノイマンの哲学』第10刷御礼!

2021年2月17日に初版を上梓した『フォン・ノイマンの哲学』の第10刷が発行された。ロングセラ…

高橋昌一郎
6か月前
14

『愛の論理学』第5刷御礼!

2018年6月に初版を上梓した『愛の論理学』の第5刷が発行された。ロングセラーにしてくださった…

高橋昌一郎
7か月前
15

『新書100冊』第2刷御礼!

2023年9月13日に初版を上梓した『新書100冊』の第2刷発行が決まったというニュースを、編集長…

高橋昌一郎
7か月前
15

最新刊『新書100冊』発売開始のお知らせ!

最新刊『新書100冊』(光文社新書)が発売開始になっています! 本書は、2019年7月〜2023年7月に刊行された約5000冊の新書の中から、私が責任を持って選び抜いた「新書100冊」を紹介します。また、本書掲載のコラム「『新書大賞』について」では、小集団の偏向審査に基づく「新書大賞」の「廃止」を提言しています。 本書の100冊の書評は、絶対に「その著者だけ」にしか書けない新書、一流の科学者が最先端の研究成果をわかりやすく解説してくれる秀逸な新書、日本の抱える諸問題に本質

『最強に面白い パラドックス』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『最強に面白い パラドックス 』(ニュートンプレス)が発売開始になっ…

高橋昌一郎
10か月前
11

『ゲーデルの哲学』第20刷御礼!

1999年8月に初版を上梓した『ゲーデルの哲学』の第20刷発行が決まった。ロングセラーにしてく…

11

『愛の論理学』第4刷御礼!

2018年6月に初版を上梓した『愛の論理学』の第4刷が発行された。ロングセラーにしてくださった…

13

『哲学ディベート』第14刷御礼!

2007年11月に初版を上梓した『哲学ディベート』の第14刷が発行された。ロングセラーにしてくだ…

16

『楽しみながら身につく論理的思考 事例編』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『楽しみながら身につく論理的思考 事例編 』(ニュートンプレス)が発…

8

『論理的思考力を高める パラドックス大事典』発売開始のお知らせ!

私が「監修」を担当した『論理的思考を高める パラドックス大事典 』(ニュートンプレス)が発…

19

最新刊『実践・哲学ディベート』発売開始のお知らせ!

『実践・哲学ディベート』(NHK出版新書)が発売開始になっているので、紹介しよう! はじめに――「哲学ディベート」とは何か目次おわりに付記 今春も大学入試シーズンが終わり、幾校かの大学から国語および小論文に拙著から文章を引用して出題した旨の「事後承諾書」が送られてきた。一般に入試問題に関しては、秘密保持のため事前に著作権者の許可を取ることができないので、事後承諾することが慣例になっている。それらの模範解答を作製し出版する予備校や出版社からも「著作権使用承諾書」が届いている。