log5

ソフトウェアエンジニアのなかま

log5

ソフトウェアエンジニアのなかま

最近の記事

弁財天第二幕 参加記録

伴奏に合うようなメロディを自動生成してどちらがイケてるかを競うコンテスト、AIミュージックバトル!『弁財天』の第2回大会が先月末に開催されました。 2月に開催された第1回大会がとても楽しかったので、募集開始と同時に申し込んだのですが、第2回は波乱の展開が待っていました。 ヘルニア5月ころから慢性的に腰痛に悩まされていましたが、9月の半ばをすぎる頃から歩行に支障をきたすレベルにまで悪化し、検査の結果、椎間板ヘルニアが発覚しました。 10月になることにはもう椅子に座ることすら

    • iOSDC Japan 2023 を振り返って(登壇編)

      この記事は、下記の記事で紹介できなかった登壇に関連する話題を書いていきます。 今年は運にも恵まれ、なんとスピーカーとして40分トークをする機会をいただくことができました。 おかげさまで、本当に楽しい3日間を過ごすことができました! スライドはこちらです(アニメーションと音楽は未収録です): ただ、喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもので、よくよく振り返れば実は苦悩と睡眠不足の2ヶ月間が背後にあったはずなのです。 ということで、忘れないうちに、本番までにどういうことが

      • iOSDC Japan 2023 を振り返って(交流編)

        はじめに今年もiOSDCお疲れ様でした! 今年はなんとスピーカーとして参加し、多くの貴重な経験をすることができました。(登壇の詳細は長くなったので別記事で紹介します!) また、素晴らしい出来事もたくさんあり、その夢のような3日間は本当にこの上なく楽しかったです! 本当に、このような素晴らしいイベントを開催してくださったスタッフの皆さまには感謝してもしきれません! ポスターセッション今年から始まったポスターセッションですが、参加者同士の交流という観点では最高の企画ではな

        • iOSDC 2022 に参戦した話(交流編)

          註: 長くなったため、トークの話は別で書こうと思います🙏 要約数々のトークの素晴らしさも然る事乍ら、オフライン参加したことにより、前職でお世話になった方々、今までSNS上でしかお話したことがない方々と直接会うことが出来、最高でした。 Day before情勢に鑑みてオンライン参加するかどうか迷いましたが、参加者と直接会ってみたいという気持ちが勝り、オフライン参加を決意しました。 Day 0uhooiさんを筆頭に、著名な皆様に現実世界でお会いできたことで、オープニング前か

        弁財天第二幕 参加記録

          iOSDC2021にて初登壇した話

          * 2021-09-22: 「声の出し方の改善」を追記しました* 2021-10-23: 「トーク」に動画へのリンクを追加しました 今年もiOSDCに参加しました。 昨年と同じくオンラインでの開催でしたが、個人的な感想としては、オフラインと遜色無いくらい楽しく、イベントを支えてくださった運営の皆様には感服するばかりです。運営の皆様、本当にお疲れ様でした! ところで、今年は初めてスピーカーとして参加しましたので、忘れないうちに勉強になったことなどを記事として書き留めておき

          iOSDC2021にて初登壇した話

          「神を屠る星」の歌詞文字起こし(仮)

          概略「神を屠る星」の歌詞(合成言語)を自分なりに聞き取って 国際音声記号 に起こしてみました。 文字起こしuːza ri spɐ sa bʊt͡ʃ ɾa dvi t͡ʃa da θɪnkɾəanɪ va t͡ʃa vas fɔɹ bjuhʊːɹit daθɪ bəɹs (*accompaniment) haɾ jasɪn ɔʊvəɹ ða fɔɹ ɾaz var ju viho ja ɾijɔr la ɾavavija ðagakti va dɔɾafa kaʃedi

          「神を屠る星」の歌詞文字起こし(仮)