見出し画像

🇳🇿息子が小学生になったときの習い事を調整するニュージーランド


@chinesewithginny | TikTok

息子の🇨🇳Mandarin, 普通話が爆上がりな理由は多分、彼女。
へー、息子はこういう子がタイプ?
そして"What's up?"のつもりで"什么?"とか言ってるけどうーんそれは違うんだなーーーーー。
怎麼了?
"没什么新鲜事儿?"は直訳が過ぎる。
"你好吗?"は日本人が"こんにちは!"を使うようなもの。
因みにOne to Hundredより🇨🇳Mandarin, 普通話で数える方が息子は早くなってるなど。
Louis!English!!
て、最近私も言うようになった。
たまに"普通話아냐!!"言ってるのじわじわと後から恥ずかしくなる、ならそのまま気づかんでおきたい。
🇳🇿Mum, I love you!←Momじゃない方
🇨🇳妈妈、我爱你!
🇰🇷 엄마, 사랑해!
これ言える息子、MaoriとNZSLは?←いやもう充分や

仕事して、息子幼稚園に投げて、私は息子のProtective gearを買いに『the warehouse』に向かったわけ。
*今日の午饭は『老江湖 美食坊』の«麻婆豆腐 16.00ドル»
でも『the warehouse』に置いてなくってさ、置いてなかったけど子ども靴がSaleで、で、ここにも息子のはなかったけど私自分で履ける靴があったから買っ……たらこの値段、それ確認してもらったんだけど【Error】なくして間違いなくこの値段(1.94ドル)で靴が二足も買えた, Hooray!!
Newmarket to St.Lukesどっちも『Westfield』だけどNewmarketになくてSt. Luke'sにあるもの。
それは『Kmart』──

さすが『Westfield St.Luke's』(の、Kmart)にならあった!
*黒のジュニアにけてーい
ついでに電池買おうと思ったら24個で6.50ドル、2個だけ欲しかったら8.00ドルてWut?→『Price and Quality』で2個が2.00ドルの買って終了
ここでも『我是酸奶君』。
«招牌吃啵啵酸奶»しか勝たん。
なら最初からここ来ればの話だけど、Newmarketの『the warehouse』が何するかわからない期待があって外せないんだな。

(息子のお迎え。)
早速"什么?"と息子に聞かれる。
今日たまたま中國人子弟向けの学習塾みつけたものだからちょい考えちゃった。
息子が5歳になるまで何をどうするか決めないと。

Rugby school → 5歳終了 →地域League(未定)
Swim school→ 継続
〇〇〇→4歳~(未定)
〇〇〇→5歳~(未定)
〇〇〇→※※~(----)

前にも書いたな。
早く決めないと人気のある習い事はすぐCapacity来るし、買い揃えたりする準備もあるしね。
幸いにも息子は語学系の習い事が必要ない(母国語・英語)っての英語圏生まれ育ちの特権かも。
中国語・韓国語に関しては日常会話として使っている頻度が多いから、つまり環境によるものであって。
私は母国語である英語の礎を固めるのが先だと思ってたけど、この辺はもう諦めた。
母語と同じように獲得していってるから、さっきの中國人子弟向けの学習塾も普通に選択肢としてあがってくる。
近くにSchoolがない、でも韓国人向けのがあるらしいとかそういうのも息子なら無問題。

でさ、いきなり話変わるんだけど。
Kmart』にこういう(画像左)の売ってるらしいの。
これ自閉症によくない!?
絶対いい!!
てか私インテリアで置きたいと思った。
まだあるかな、あれば絶対に買いだわこれ。

太郎くんは15歳で
1日3時間勉強をします
花子さんは12歳で
1日2時間勉強をします
どちらが1日でどけだけ
長く勉強をしていますか?

TikTokからはこれ。
普通に"太郎くんが1時間長く勉強している"んじゃないのと思ったら、こういうこと言う人がいた!!
「花子さん。12歳だと生きてる年数が違うから。花子さんの方が長いのかなと思いました。」
はぁぁぁああああーーーーーーーーっ!?
でもこれまた浦島太郎理論とかジャネーの法則とか持ち出してくる人がわっさー寄ってくるんだろうな。

無理。

最後にちょっとしたLife hacks。
お気に入りのOilをVaselineに混ぜて練り香水の完成!
これめっちゃオススメ、何で見たか忘れたけど覚えてはいた。
使いやすいし、匂いも超適度。
私は匂いつけて外でないと、付け忘れたら匂いつけに戻る人。
何となくだけど匂いつけてないと周りの人に失礼な気がして……恥ずかしいというか?
ま、これは感覚の違いだと思うんだけど立ってるだけでも"あなたの口紅とても綺麗ね!どこで買ったの?"とか来るし、私も逆に聞くし、私のTattoosだけでも話が始まるようなところに住んでるから。
こういうのだってふとすれ違っていいなと思うものあれば肩叩いて聞いちゃう、んで聞かれもするし。
エチケットとコミュニケーション?
じゃあね!







この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,360件

#私のプレイリスト

10,707件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!