記事一覧

デジタル推進のラスボスはデジタルではなくアナログな人間の感情である~組織コンサル会社だからこそ提供できるDX研修サービスの…

立ち上げの背景弊社、リンクアンドモチベーションでは、昨年よりDX研修の提供を行っています。 簡単にまとめると、 現場で業務効率化、生産性の向上に向けた課題解決を行…

わが
1か月前
19

目指せ”組織のDX”!DXコミュニティを3か月運営して感じたこと

DX推進に立ちはだかる壁あるあるこんにちは。株式会社リンクアンドモチベーションでDX推進を担当している我妻と申します。 DX推進チームの一員として、Google Apps Script…

わが
11か月前
12

入社4年目。初めてメンバーのマネジメントをした話

前提の説明弊社の新人研修には、「自社インターンシップに学生を動員する」というものがあります。 次年度の採用に向けて、インターンシップに学生を呼び、弊社を知っても…

わが
1年前
16

エンジニア視点から見える、DXプロジェクトで起こりがちな幻想

初めまして。リンクアンドモチベーションの我妻です。 私は、社内のDX推進を担当しています。 さらに具体的に言うと、GoogleAppsScriptなどのプログラミング言語を用いて、…

わが
1年前
11

デジタル推進のラスボスはデジタルではなくアナログな人間の感情である~組織コンサル会社だからこそ提供できるDX研修サービスの紹介~

立ち上げの背景弊社、リンクアンドモチベーションでは、昨年よりDX研修の提供を行っています。

簡単にまとめると、
現場で業務効率化、生産性の向上に向けた課題解決を行える「推進人材」を育成しましょう!
というプログラムになります。

もともと、僕は社内に対してDXの推進、生産性向上に向けたツールの作成、現場に対するデジタルリテラシー教育などを行ってきました。
こういった取り組みを社外、お客様に対して

もっとみる
目指せ”組織のDX”!DXコミュニティを3か月運営して感じたこと

目指せ”組織のDX”!DXコミュニティを3か月運営して感じたこと

DX推進に立ちはだかる壁あるあるこんにちは。株式会社リンクアンドモチベーションでDX推進を担当している我妻と申します。
DX推進チームの一員として、Google Apps Scriptを使い、現場業務を自動化するなどの業務改革を担当しています。

この記事を読んでくださっている方の中には、私たちと同じように、DXを推進する立場の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

近年では、様々なITツールが

もっとみる

入社4年目。初めてメンバーのマネジメントをした話

前提の説明弊社の新人研修には、「自社インターンシップに学生を動員する」というものがあります。
次年度の採用に向けて、インターンシップに学生を呼び、弊社を知ってもらいます。
新入社員のみんなは、「○人の学生に自分経由でインターンシップ説明会に参加してもらう」ことを目標とし、およそ1か月間、知り合いを当たったり、紹介してもらったりしながら学生と面談。信頼を築き、魅力を伝え、インターンシップの紹介をして

もっとみる
エンジニア視点から見える、DXプロジェクトで起こりがちな幻想

エンジニア視点から見える、DXプロジェクトで起こりがちな幻想

初めまして。リンクアンドモチベーションの我妻です。
私は、社内のDX推進を担当しています。
さらに具体的に言うと、GoogleAppsScriptなどのプログラミング言語を用いて、社内の業務の自動化システムを作成しています。
いわゆる社内ツールを作成するエンジニア的ポジションにいます。
現場から「こんなツールを作ってほしい」「こんな業務を自動化したい」といった要望をいただき、技術的な観点から「これ

もっとみる