見出し画像

専業主婦のなにげない1日


教員時代に色々な仕事に追われてたからか、専業主婦をしていても、常に「何かをしておかないと」と考えてしまう。クセになってるのかな?

そんな私のとある1日を記録しておきます。

🌲9:30 起床
8年間培ってきた生活リズムが崩れるのって一瞬ですね☆
旦那を見送りたい気持ちもあるのですが、布団から出られません。旦那本当にごめん。

🌳10:00〜12:00 ご飯、洗濯、掃除
とりあえず、YouTubeを尻目にやらないと生活が回らない家事を優先に片付けていきます。
教員時代は、着る服がなくなるまで洗濯を溜めたりしてたのですが、その辺りは改善されました。

🌲12:00〜16:00 資格の勉強 or 読書 orカフェ
いわゆるフリータイムです。その日の気分によってやることがコロコロ変わります。運動のために自転車を買ったので、天気がいい日は高確率で自転車に乗ってます🚴

🌳17:00〜19:00 買い物、晩御飯作り
旦那が大体20:00ごろに帰ってくるので、その時間に向けて晩御飯を作ったり、弁当を作ったりしてます。慣れてないので、献立を考えたりするのに時間がかかる…でも、勉強することは好きなので、そんな時間も楽しいです(^^)

🌲21:00〜23:00 旦那と談笑
昼間に話し相手がいないので、ここで爆烈トークをかまします。教員を辞めて1番の変化は圧倒的に他人との会話量が減ったことです。
今までは、話したくなくてもいろんな人と話す必要があったので、家に帰ってまで話したくないモードでしたが、今は逆ですね。

🌳24:00〜2:00 お風呂、自由時間、就寝
旦那が明日に備えて寝てから、夜行性のゴールデンタイム突入です。
最近は、NOTEを書いたり、引っ越したばかりなので部屋の模様替えをしたり、気の向くままに活動してます。昼間に体力を使ってないので、かなり長い時間まで起きてます。

以上がよくある私の日常です(^^)

教員を辞めて、圧倒的に自分や家族のために使える時間が増えたなと感じます。生活の質が向上したといいますか。

この生活をずっと続けているといつか、飽きちゃうのかな?とは思いますが、今のところ泉のようにやりたいことが湧いて出てきてますので、幸せです。(^^)

元々1人が好きなので、平日は1人で楽しんで、休日は友達や旦那、同僚と出かける生活は私の性格にあってるなーと感じます。

いつまでもこの生活が出来るわけではないので、今を大切に、そして次のステップに向けてぼちぼち準備をしていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?