マガジンのカバー画像

日々のゆる日記

19
日々感じたこと、思ったことのゆる~い日記です🌸
運営しているクリエイター

記事一覧

【ゆる日記】ITパスポート試験を受けます

こんにちは🌸 名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です。 本日はゆる日記~、ITパスポート試…

【あがり症】毎日30人の前に立ち続けた結果

こんにちは🌸 名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です。 4月から始まった合同新入社員研修の…

【ゆる日記】会社員時代の労務環境が影響すること

こんにちは。 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです🌸 昨日、お知り合いの方からご紹介い…

【ゆる日記】インスタグラムで見た経営コンサルタント

こんにちは。 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです🌸 4/21(日)にオンラインで、「ひと…

【ゆる日記】機動戦士ガンダムSEED FREEDOM観ました

こんにちは。 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです。 今日は【ゆる日記】機動戦士ガンダ…

【新挑戦】バスケ初観戦しました🏀

こんにちは! 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです🌸 1月ももう終わりますね… 2月は2回…

1/28(日)勉強会開催レポ

こんにちは。 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです🌸 昨日、noteでも告知しました随時改定事務取扱い事例勉強会を開催しました。 今回は、同じく開業社労士、社労士事務所に勤務している方向けの勉強会になります。 開催理由は、やってみたかったから!です! プラス、今回取り上げた随時改定事務取扱い事例は、自分で厚生労働省HPにいき、資料をダウンロードしないと勉強できません。 社労士事務所に入社したからといって、先輩が優しく「こういうのがあるよ」と教えてくれることは、正直稀で

【なにわ男子から学んだ】どの仕事も初心な気持ちで

こんにちは。 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです。 今日は久しぶりに「なにわ男子」の…

【ゆる日記】共感の嵐「誰も教えてくれない給与計算のホント」記事ご紹介

こんにちは! 名古屋丸の内の女性社労士、もちづきです。 昨日起業仲間のHa.aiderさんと情報…

【傾聴のプロ直伝】話を聴く時に注意すること

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社労士もちづきです🌸 今年の大河ドラマ…

【AIでスライド資料自動生成】イルシル使ってみた!

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社労士もちづきです🌸 昨日からHPの閲覧…

【ゆる日記】ここ2~3日の活動報告

こんばんは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 note更新…

noteから2023年の記録が届きました

こんにちは、名古屋の労務楽々アシストマスターもちづきです🌸 実は、今日はこの後夕方から3…

【ゆる日記】営業じゃない、実験です

こんにちは、名古屋の女性社労士もちづきです🌸 もう2週間以上全く声が出ないので、再度病院へ行きました。 そこで、初めて鼻喉スコープで自分の身体の内部を見ました。 ちなみに、めちゃくちゃ苦しかったです。 結論、声帯の腫れが戻らないことが、ずっと声が出ない原因でした。 医師から「引き続き喋らないでください」と言われ… もう少し長い目で回復を待つしかないのかな…とちょっと落ち込みました。 早く治したいです…😢 さて、今日は 【ゆる日記】営業じゃない、実験です というテーマ