jun

旅行や日常の思い出を書いています

jun

旅行や日常の思い出を書いています

マガジン

  • 食日記

    食事の話

  • 日記

    雑記

  • 旅行

    目標は47都道府県制覇すること

最近の記事

【食日記】茶そばが私を呼んでいた

最近は暑い日が増えてきた。 暑くなると、食べたいものも変わってくる。 先日、茶そばを数年振りに食べた。 メニューに茶そばを見つけるや否や即決した。 美味い。 久々だからか、普段より美味く感じる。 今度そば打ちでも行ってみようかな。

    • 【日記】やりきりコーヒー

      仕事がいつもより大変な日だった。 コーヒーを飲む時間もなく、喉が渇いていた。 退勤後にコーヒーを買ってすぐ飲んだ。 めっちゃ美味かった。 こんなに美味かったっけって思った。 今日は大変だったなぁと振り返りつつ、 あっという間に飲み切ってしまった。 飲み切った後に、今日の仕事をやりきったから 美味しかったのか、と思った。 リラックスしてるコーヒーも最高だけど、 やりきったコーヒーも美味しい ということを知った。

      • 【神奈川・小田原】試食で七輪

        小田原でひものの試食があった。 試食品を七輪で焼いて食べてよし、とのこと。 さすがは海辺の街。 この日はちょっと寒かったので、ちょうどよかった。 色んな人が七輪を囲んでいて、なんだかほっこり。

        • 【日記】あつまれ!パーティーピーポーで泣いた日もあった

          数年前、とある夏フェスで、ヤバイTシャツ屋さん(以下ヤバT)を観た。 当時、私は社会人になりたてで、学生と社会人のギャップに四苦八苦していた。 なんとか夏まで乗り越えて、休日を楽しもうと思っていた。 ライブでは早速、『あつまれ!パーティーピーポー」が始まった。 曲始まった瞬間に、思わず泣いてしまった。 仕事の辛さとライブの楽しさと、聞きたかった曲が聞けた嬉しさと、、 色んな感情が混ざったのだと思う。 一般的にはいわゆる感動ソングではないと思うが、私の心はしっかり動

        【食日記】茶そばが私を呼んでいた

        • 【日記】やりきりコーヒー

        • 【神奈川・小田原】試食で七輪

        • 【日記】あつまれ!パーティーピーポーで泣いた日もあった

        マガジン

        • 食日記
          5本
        • 日記
          13本
        • 旅行
          20本

        記事

          【日記】原付に乗りながら歌う

          大学生の時に、原付に乗っていた。 原付は私の大学生活には欠かせなかったほどである。 初めての二輪にワクワクしていた。 スピードが出る中・大型バイクではないけど、 それでもよかった。 原付があればどこまでも行ける気がした。 原付を買ったら、絶対に乗りながら歌いたい歌があった。 奥田民生の『イージュー★ライダー』である。 サビも好きだが、2番も同じくらい好き。 この歌を聴いて現実には嫌なことが沢山あるけど、気にしないでいこう、とたまに自分に言い聞かせる。 またいつ

          【日記】原付に乗りながら歌う

          【食日記】永井食堂のもつ

          群馬県渋川市で美味しいもつ煮込みが食べられるときいて、やってきた。 『永井食堂』というお店。 雰囲気がいい。小1時間くらい並び、入店した。 ピリ辛のもつ煮でご飯進む。うまい。 ご飯は普通盛りにしたが、一般的な大盛りくらいありそうだった。 もつのお土産も売っていた。 もつっ子っていう名前もいい。 お土産も美味しかった。

          【食日記】永井食堂のもつ

          【食日記】ハンバーグをお腹いっぱい食べたい

          原宿にある【ハンバーグ 嘉】に行った。 今回は1時間ほど待って入店。 待ち人のために冷たい水が置いてあるのがありがたい。 海外進出するみたい。すごいな。 今回はハンバーグ定食を注文した。 ¥1,800 ・炭火焼きハンバーグ3つ ・卵かけご飯用の卵1つ ・漬物付 ・羽釜ご飯はおかわり無料 店員さんから「ご飯に乗せてもいいですか?」と聞かれるので、お好みで。 私は乗せてもらいました。 粗挽きで歯応えがあって食べごたえがある。 美味しい。 個人的には紅生姜の薬味の方が好

          【食日記】ハンバーグをお腹いっぱい食べたい

          【愛媛・道後】鯛めしと漱石

          愛媛で鯛めしを食べた。 地元の名物は地元で食べるのが一番だと信じている。 さっぱりしてるけど、鯛のうまみもあってどんどん食べられる。美味しい。 鯛めしを食べた後、道後温泉駅周辺を散歩した。 道後温泉は、夏目漱石の『坊ちゃん』の舞台になっている。 行きの電車内で『坊ちゃん』を読みながら、愛媛へきた。 思いを馳せながら街を歩くのは楽しい。 道後は温泉だけじゃなく、見どころがたくさんあった。 道後は何度も訪れたい場所の一つです。 また行こう。

          【愛媛・道後】鯛めしと漱石

          【高知・ひろめ市場】カツオのタタキを追い求めて

          高知県にあるひろめ市場で、カツオのタタキを食べた。 市場内は結構広くて、色んなお店があった。 回るだけでも楽しめる。 タタキ、いってみよう! 肉厚で、カツオの風味も良くてとても美味しい。 これはみんなが食べに来るのも納得。 この唐揚げは珍しいなと思って食べてみた。 これはウツボの唐揚げです。 淡白は味だけど、少しだけぬるっと独特の食感がある感じ。 個人的には美味しいと思う! ひろめ市場、また来ようと思いました。

          【高知・ひろめ市場】カツオのタタキを追い求めて

          【日記】飲み会の動画は消さないでおく

          飲み会の時に楽しくなって動画を撮ることがある。 酔いが覚めてから動画を見返すと、なんで笑ってたんだろうかと不思議に思うくらい冷静になっている。そこから動画を見返すことは当分はない。 でも、半年以上経った後に動画を見返すとくだらないことでゲラゲラ笑ってる自分と友達を見て微笑ましい気持ちになる。 未だに5〜6年前の飲み会の動画をたまに見返してはクスクス笑う。 だから、これからも飲み会で写真を撮ったり動画を撮ったりしたいと思う。 いつか楽しい気持ちと元気な友達の姿を見るた

          【日記】飲み会の動画は消さないでおく

          【日記】非日常は寝起き時に

          北海道を旅行中、朝起きてホテルのカーテンを開けた。 窓から見えたのは青空と、遠くには雪山が広がっていた。 「そっか、今北海道にいるんだ。」 非日常を感じた。 この瞬間がとても気持ちいい。 しばらく窓の外を見ていた。 のんびりできるのもいい景色があるからだ。 とてもきれいだった。 旅行に来てよかったって思った。 こんな体験を積み重ねていきたい。

          【日記】非日常は寝起き時に

          【日記】おすそわけ

          空港のラウンジでコーヒーを飲んでいたら、年配の男性数人が私の前に座った。 お酒を飲みながら楽しそうに話していた。 雑誌を読んでいると、 「すみません」 と急に声をかけられた。 私「はい?」 男性「酒余っちゃったからあげるよ!飲める?」 私「いいんですか?」 男性「いいよ!俺たちもう出るから!」 私「ありがとうございます!」 なんだか元気までもらっちゃったような気がした。

          【日記】おすそわけ

          【食日記】おぎのやの釜を活用してみる

          おぎのやの釜飯を買うと釜も持ち帰る。 せっかく持ち帰ったからには、活用してみたいと思った。 その釜を使って白米を食べてみたのだが、非常においしかった。 ちょっと良さげなお茶碗になり、活用できてよかった。 子どもの頃におぎのやの釜飯を初めて食べた時、「釜を持って帰っていいってなんかお得!」と思った記憶がある。 少しだけ子どもの頃に戻って気がして、いつもより多く白米を食べたのであった。

          【食日記】おぎのやの釜を活用してみる

          【食日記】喫茶店のカレー

          原宿にある【珈琲茶館 集】でカレーを食べた。 喫茶店で食べるカレーはなんだか一味違う気がして、ワクワクする。 欧風カレーを注文した。 銀の魔法のランプみたいなお皿のカレーはだいたい美味しい。多分。 コクがあって美味しかった。 サラダも付いていて尚よかった。 コーヒーもいただき、結構お腹いっぱいになった。

          【食日記】喫茶店のカレー

          【日記】いつかラジオにメールを送ってみたい

          ラジオから、自分が知っている(それも好きな)歌が流れると嬉しい。 先日とあるラジオでweezerが流れて、おお!ってなった。 最近、スマホにダウンロードした曲をひと通りして飽きてしまっていた。 たまにはラジオ聴いて新しい音楽や、知っていたけど忘れていた曲に出会いたいと思う。 それと、いつかラジオにメールを送って読んでもらいたい。ちょっとした夢である。

          【日記】いつかラジオにメールを送ってみたい

          【静岡・沼津】満喫沼津港

          深海水族館のために訪れた沼津港だったけど、活気があって楽しかった。 港飯といったら海鮮丼。 やっぱり美味しいよね。 松がななめに伸びてるのは、風による影響? 初めての光景 さわやかハンバーグ 静岡といえば、って感じですね 美味しかった。 沼津を満喫

          【静岡・沼津】満喫沼津港