見出し画像

繊細さを強みへと変える

学生時代〜社会人6年目まで
他人軸で生きてきた”つき”です♩
このブログでは、
・他人軸から自分軸へ
・生きづらさをなくす
・自分の良さを発見する
・繊細さん、HSPさんが生きやすく
ということにフォーカスを当てて
”個”が輝けるような
情報共有をします♡


はじめに

私のことを少しだけ。
・INFP(仲介者)
・繊細気質のHSP
・音楽療法士6年実務経験
・幼稚園教諭免許あり
・アロマセラピー検定1級
・Webデザイン
・タロット占い


世界は捉え方次第

繊細さんである私は
「生きづらい…」
と思うことが多く
嫌なこともたくさんありました。

ですが、
それも捉え方次第。

悪い部分を見るか、
良い部分を見るか。

案外とてもシンプル。

今日は、
繊細さを強みに変える方法について
お話ししたいと思います。

1.考えすぎる

人と話す時
一瞬の表情の差で
相手の感情を読み取れる。

感じ取る力が異常。

なので、
傷つくことも
ありますが…

それは、
相手を日頃から
観察していて
細かい変化に
気づいているという証。

雰囲気から
自分がどう動けば良いか
瞬時に察知できるのも
メリットになりますよね。

→共感力の活用

よく、
相談されることはありませんか?

その人の
繊細な気持ちが
よく分かるからこそ
できる職人技。

あなたのエネルギーを
大切な人に使いましょう。

繊細さんの言葉には
癒しのパワーが
あると思っています笑

でもね、
自分で相手は変えることはできない。
相手の感情は
コントロールできません。
自分と相手は
完全に別人。

繊細なHSPさんは
相手の問題を自分のことのように
考えてしまうことがあるでしょう。
でもそれは、
正直、必要のないことなのです。

今、
起きている
”事実”だけ
捉えると
楽になりますよ。

2.周囲からの影響を受けやすい

ネガティブな情報、
周囲の人の感情が
ダイレクトに伝わる…

そして、それを
自分のことのように感じ
しんどくなる…

ついつい、
ネガティブなことに
目が行きがちですが、
ポジティブなことにも
影響されやすいということでは?

→環境次第で無敵

自分をどこに
置いてあげるのか。

穏やかな人間関係、
良い勉強の環境など…

自分の心地よい場所を見つけると
無敵の自分を作れます。

憧れの人を
見つけるのもいいですね。

旅に出て、
新しい刺激を受けるのも◎

他の人よりも
気づきが多く
成長スピードも
爆速です。

あなたは無敵!

3.疲れやすい

繊細さんは、
外からの刺激によって
疲れやすい傾向があります。

それは、繊細が故に
いろんな刺激を
無意識に
受けてしまっているから。

お家で
充電タイムが必要です。

→セルフケアのプロ

繊細に
自分の疲れ具合も
感じられます。

お家で
セルフケアをしていると
だんだんと
プロレベルまで…笑

今は、1人の時間が必要。
お風呂に入れば復活する。
寝れば大丈夫。

という自分の
疲れの”レベル”を把握し
適切な処置ができます。

癒しグッズに詳しくなったり…笑

私は、アロマが好きで
検定をとったくらいです。

あなたの癒し力を
発揮できますよ。

4.新しい挑戦へ

繊細さんだからこその
視点や考えを糧に、
色々なことに
挑戦できます。

え?自分には
なにもできないって??

それは
勇気がないだけ。

人の本質はネガティブ。
だから、
ネガティブなニュースを
つい見てしまうんです。

できない、
と思うことは簡単。

できると考える。
頭はシンプルです。

強みに変えるには
優しいだけではダメ。
時には、
心を鬼にした決断も必要。

だって、
あなたのことを
待ってる人は
たくさんいるから!

あなたにできることは
たくさんあります。

強みなんて
数えられないくらいに
あります。

繊細という武器を生かして
自分の人生の舵を
とっていきましょう。

あなたの見る世界を
もっと豊かにできる。

変えるのに
時間は必要ありません。

必要なのは勇気だけです。


【お問合せ】
Instagramのリンクはこちら⭐︎
チャット鑑定を実施中♩

あなたのお悩み、
第三者に話すことによって
すっきりさせましょう。

3択タロット占いを投稿中!
自分と向き合うヒントに
なりますように♩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?