見出し画像

ネガティブも受け入れてみる

学生時代〜社会人6年目まで
他人軸で生きてきた”つき”です♩
このブログでは、
・他人軸から自分軸へ
・生きづらさをなくす
・自分の良さを発見する
ということにフォーカスを当てて
”個”が輝けるような
情報共有をします♡


はじめに

私のことを少しだけ。
・INFP(仲介者)
・繊細気質のHSP
・音楽療法士6年実務経験
・幼稚園教諭免許あり
・アロマセラピー検定1級
・Webデザイン
・タロット占い


ネガティブは悪くない

ネガティブ(以下:ネガちゃん)は
人生で重要な役割になる!
ということについて
話してみたいと思います。
私たちはネガちゃんの感情を
できるだけ避けようとして、
ポジティブ(以下:ポジちゃん)がよし!
とする風潮がありません…??
実はネガちゃんの部分も
私たちにとって
とっても貴重なものなのです!

ネガちゃんもポジちゃんも実は同じ

ネガちゃんが100%悪い!
と悪者にされがちですが…笑
実際には、
とっても大切なメッセージを
伝えてくれるのは
ネガちゃんの方なんです!
世間一般で言われる
"悪いこと"が
ターニングポイントになることの方が
多くないですか…?
例えば、
すごく嫌な職場だったけど、
そこを辞めた後に良い環境が手に入った
とか、
辛いことが起きたけど、
それが今では糧になってる
とか。
実はネガちゃんから、
たくさんの経験や学びを
もらえます。

ネガちゃんの良いところ


①ネガちゃんは人間らしい

悲しみや怒り、
不安などの
ネガちゃんが
出てくることがありますが、
この感情は
ちゃんと人間味がある証。
完璧な人生はないし
誰でも時にはネガちゃんを
抱えるものです。
ネガちゃんの
感情を否定するのではなく、
受け入れることで、
人間的な成長にもつながります。

②ちょっと苦いけど…経験のプレゼント

ネガちゃんがくれる
経験や失敗は、
貴重な学びを
与えてくれます。
失敗や挫折から学ぶことで、
より強く、
より賢くなることができます。
ネガちゃんは
悪くない!
それよりも
それらから学び、
成長することが重要です。

③ネガちゃんは成長痛のあかし

ネガちゃんがくれる
経験や困難な状況は、
成長をさせてくれる
機会でもあります。
逆境や挑戦を乗り越えることで、
克服する力を身に付けて
今までよりも強い精神を
GETできます。
成功や幸福には、
ネガティブな経験や
困難な状況を経験してきた
人々が多いんです。

④ネガちゃんがポジちゃんを呼んでくる

ときには、
ネガちゃんの感情が
私たちを行動させて
ポジちゃん☆変化を
引き起こすことがあります。
不満や不安を感じたとき、
私たちは自分自身や
周囲の状況に
変化をもたらすための
行動を起こすことがあります。
その結果、
より良い状況や
環境を作り出すことができるのです。

⑤バランスが大事♡

ネガちゃんもポジちゃんなとこも
人生ではバランスが重要!
ポジちゃんを見ることも
大事ですが
ネガちゃんを無視することは
かわいそう…!!
両方受け入れ、
バランスを取ることで、
あなたらしい人生を送ることができます!

おわりに

ネガちゃんは悪くない!
受け入れて、学んで、
成長することで、
より充実した人生を
送ることができるでしょう。
ネガちゃんの感情や経験も
貴重なもので
その重要性を認識して
受け入れることが大切です。

ネガちゃん含めて、
ありのままの自分を受け入れよう。
幸せと充足感を
自分にあげましょうね♡


【お問合せ】
Instagramのリンクはこちら⭐︎
あなたのお悩みを
少しでも軽くして
自信UPのお手伝い♩

モニター価格で
提供中です。

お問い合わせはDMから♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?