見出し画像

断捨離で最も感じた変化

それは衝動買いをしなくなったことです。
(モノの価値がわかるようになった感じ)

以前は流行とか限定に流されるままモノを買うことが多くありました。しかし気づけば、その買ったモノに対する愛着は薄れ、ただそこにあるだけだったり、ホコリをかぶったりと、大切に扱っているとは言えないモノを増やしていた。

こうして「カオス化」していったのです。

当然、片付けも掃除も面倒になります。
でも、その怠惰な気持ちを抑えて行動に移したことで、積極的に作業を続けられるようになりました。(とにかく動くこと)

本当に必要なモノだけを残すことで、将来にわたって本当に必要なモノを選びやすくなります。極力減らすだけで買い物をコントロールできると思うと、やらないまま時間を使い続けるのはもったいないことです。

変化をさらに挙げると、モノを探す時間や、片付けや掃除の手間が省いたこと、そして執着心を手放したこと。ここまで挙がるとメリットしかありません。

きのうもプチ断捨離を行いました。
さらにモノを減らしたことで、さらに部屋の見栄えが良くなったなと満足しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?