営業萬太郎

折りたたみ チャリンコで外壁塗装の訪問販売営業しています ここだけの話をしていきたいと…

営業萬太郎

折りたたみ チャリンコで外壁塗装の訪問販売営業しています ここだけの話をしていきたいと思います。

最近の記事

心療内科に行った結果

【訪問日記】日付: 2024年6月8日【診察内容】・精神内科訪問、前回から1ヶ月ぶり。・血液検査を受け、結果は問題なし。【感想・考察】・営業成績が伸び悩み、売上も停滞。変化が必要と感じる。・血液検査は問題なかったが、自分の健康について考えさせられた。・50歳を前にして、初めて血液検査の結果を詳しく見た。【健康状態】・鉄分不足:MCV、MCHが低下。 症状:朝起きられない、イライラ、頭痛、皮膚トラブル、集中力低下。・タンパク質不足:TPが低下。 症状:気候変動に弱い、低気圧や台

    • 営業は本当に大変

      営業職の苦悩と葛藤~成果が出ない日々、人間関係、そして葛藤~ 営業職って、毎日成果を出さないといけないプレッシャー、半端じゃないですよねぇ。 私も人付き合いが得意じゃない方なので、正直、人間関係はあまり重視してこなかったんですけど、そのせいで周りからは良い印象を持たれてないことも分かってます。 だから、営業力や売上とかでなんとかカバーしようとしてるんですけど、それがうまくいかない時って本当に辛いですよね。 私自身も、もっと人を気遣うべきなのは分かってるんですけど、どうしてもユ

      • 投信の話

        2024年5月16日、木曜日。 **投資信託の利益**: 62% 📈 **積立年数**: 7年、8年目に突入 **感想**: 皆さんのアドバイス通りに進めて良かったです。 **大きな変化**: - コロナ禍で貯金を投資に全振り - 10年前にお酒をやめ、節約分を貯蓄に - 離婚後に購入したマンションの価値上昇 **継続の重要性**: - 売らずに耐えたことが利益につながった **円安の影響**: - 円安がなければ、利益は少なかったかも **投資

        • 1日を振り返って

          - 今朝はなかなか起きられなかった。疲れが残っていたのかもしれない。昨日の昼寝が足りなかったせいか、その疲れが今日になって出た気がする。 - 抗うつ剤を飲み続けている。最近、下半身が少し元気になってきたような気がする。それが今日の小さな幸せだった。朝しっかり食事をして、少し勉強した後、会社で資料作りに取り組む予定。 - 今日は朝から新入社員が来て、転職について色々教えてくれた。転職はデメリットが大きいと感じた。店長をしていて転職するというのは、何か問題があるのかもしれないと思

        心療内科に行った結果

          抗うつ剤を飲みながら営業した結果

          抗うつ剤と私の日々 抗うつ剤を飲んでみた。12時間効果が続くって聞いてたけど、本当にそんな感じ。これは私の個人的な感想だけど、仕事に戻ると大変なことになりそうで、ちょっと不安。でも、飲むしかないから、続けていくよ。進捗はまた報告するね。 営業の仕事も、抗うつ剤を飲みながらやってる。気分が上がらない日もあるけど、なんとかアポは取れた。ただ、お客様が高齢で、再訪問が必要になっちゃった。 会社のことは、結局上司が決めるんだなって思った。だから、早く上司になって、病気を治して、

          抗うつ剤を飲みながら営業した結果

          発達障害で思うこと

          2024年5月12日のノート 今日は、ちょっと心療内科に足を運んだ。発達障害を持っているから、気分の波が結構激しいんだ。それで、家族や会社に迷惑をかけてしまうことも…。でも、障害があるからって仕事がダメってわけじゃない。仕事、実はかなり好きなんだよね。 給料が下がるなら、障害者枠に申し込む意味もないし、もっと早く自分のことを理解していれば、違う対応ができたかもしれない。でも、発達障害があっても資格に制限はないからね。 ところで、最近営業の成績がイマイチで、色々と悩んでい

          発達障害で思うこと

          休みの日に思ったこと

          今日は休みの日だったので思ったこと なんですが やはり人はあまり人の話を聞いていないんだな っていうのがよくわかったことです 何日にしか分かりませんと言っても事前に分かれて何日 お願いしますという人がいたりやったかやってないかわからないような行動に対して成果を言う上司がいたい 色々な思いがありました。思ったことはやはり 年取ったらそれなりにお金を使って便利さを買わないといけないんだなと思ったことです 私自身は車持ってないですが 最近 アシスト自転車を乗ることによってかなり行動

          休みの日に思ったこと

          ゴールデンウィーク より有給休暇 100%取得を

          ゴールデンウィーク、本当に必要?有給休暇で解決できるんじゃない?ゴールデンウィークって、あれって必要なのかなぁ? ふとそんな疑問が浮かんだ。 有給休暇を30日にして、100%消化できる制度があれば、 休日の人手不足も解消できるし、平日の閑散期も解決できる。 そうすれば、旅行代なんかももっと安くなるかもしれないよね? 政治家の人たちは、そんなこと考えたことないのかなぁ? 今のところ、一番優位に立っているのは、公務員の一部と、大企業で完全週休二日制の人だけだよね。

          ゴールデンウィーク より有給休暇 100%取得を

          日々 辛いことも人生と思おう

          今日は、心が晴れない日々を送っていることを君に打ち明けたい。この1ヶ月、どうにも気分が上向かなくて、今夜はオンラインで精神科医に相談してみることにしたんだ。 選べる先生はたくさんいるけど、女性の先生はすでに予約でいっぱい。男性の先生もいいかもしれないね。以前、体調を崩した時は、ピロリ菌が原因で大変だったけど、除菌治療をしてからは、毎年の内視鏡検査で家族も安心してくれているよ。 でも、最近は何をしても成果が出なくて、批判ばかりが耳に入る。そんな時は、自分を見つめ直す良い機会

          日々 辛いことも人生と思おう

          サラリーマンは大変

          みなさん、こんにちは!今日はちょっとした心境の変化について書いてみたいと思います。営業の世界って、本当に厳しいですよね。売上が伸びないと、降格や異動が現実に...。私も、コミュニケーションが苦手で、社内評価もそんなに高くないんです。でも、最近気づいたんですよ。自分の実力不足や魅力の不足、営業力の欠如が、問題を引き起こしているって。 でもね、相手も助けたいと思ってくれているからこそ、アドバイスをくれるんです。私は、そんなことあまり気にせずにやってきたんですが、やっぱり気にする

          サラリーマンは大変

          転勤はつらいよ

          今日は転勤のお話をしようと思います 私自身 10回ぐらい 転勤をしてるんですが だいたい 転勤の方法というか言ってくる方法っていうのは遠回しに 転勤できるかな みたいな言い方をしてきて 最終的にははいとかいいですよ みたいな軽い感じの会話をして最終的には転勤できる 言うたやんけ みたいな感じで終わるのが多かったです あとは 売上が上がってない時に軽く聞いてくる パターンも多かったですね どちらにしても転勤っていうのは メリットもあるんですけども 転勤する時の体の負担っていうの

          転勤はつらいよ

          最近の私の動き

          パソコン購入からYouTube動画配信まで!私の最近の行動まとめ dynabookパソコン購入:新しいパソコンでワクワク! ウイルスバスターと付属品:大切なパソコンを守るために。 キャンバ年間会員:デザインツールでクリエイティブな作品作り! ゆっくり棒読み:動画の音声を簡単に作成。 チャットGPT、Googleジェミニ、Microsoftコパイロット:AIを使って効率的に作業。 キャンバでデザイン:動画やSNS投稿をオシャレに。 絵本制作:創造力を活かして絵本作

          最近の私の動き

          今日1日のニュース

          裏金問題についての考察 首相や元首相などの権力者は、自分たちに有利なように規則を設定し、罰せられないようにしている。 この傾向は今後も続くのではないかと感じる。 小林製薬の問題点 問題が発生していることは事実。 上層部が長期にわたって権力を持つと、発言力が強くなり、隠蔽体質が生まれる。 これは多くの企業で見られる現象かもしれない。 自己管理についての反省 体力の低下が顕著になってきたため、ジム通いなどで改善する必要がある。 人間は監視されていないと怠けがちで

          今日1日のニュース

          外壁塗装訪問販売営業マンハラハラ 日記

          2024年3月29日、金曜日の昼下がり。雨が降りしきる中、私は自転車を漕ぎ続けた。街のアップダウンを駆け抜けるたび、雨に打たれるたびに、この仕事の厳しさを痛感していた。

          有料
          100

          外壁塗装訪問販売営業マンハラハラ 日記

          外壁塗装訪問販売営業ハラハラクタクタ日記

          雨の日、東京の中央区を歩くサラリーマンの物語です。 雨の中の小さな奇跡 雨が降りしきる東京の朝。空は灰色に覆われ、街は濡れたアスファルトの匂いがした。サラリーマンの佐藤は、いつものようにブログを更新しながら、読者からの「スキ」を心待ちにしていた。彼の記事は、副収入を得るための奮闘を綴ったもので、多くの人々に共感を呼んでいた。

          有料
          100

          外壁塗装訪問販売営業ハラハラクタクタ日記

          外壁塗装塗訪問販売営業マンハラハラ くたくた日記

          **2024年3月27日 水曜日 晴れ** 晴れた空の下、営業マンの佐藤さんは、昨日とおとといの分を挽回するために一生懸命働きました。彼の心は晴れやかで、雨の日の苦労を忘れさせるほどでした。しかし、金曜日の雨を予想して、彼はその日の行動を計画しました。

          有料
          100

          外壁塗装塗訪問販売営業マンハラハラ くたくた日記