見出し画像

PMOという仕事

ちょっとやってみたいと思いました。大手で12年弱仕事していて、その前はリーマンショックの影響で仕事なくって自動車部品のカタログ作る仕事なんかをしていたので、PMOなんていう仕事があるって事も実は知りませんでした。今の派遣先でPMOの立場の人がいるんですが、これがまたポンコツで(笑)その会社の営業。あ、disってますよね。ピー音入れてdisってるところは消してもらえると。

システム開発の経験もない人がPMOをしても纏まらないのでは?優秀な営業であればPMO務まるかも知らないけど。リモートの打ち合わせでExcel表示させてるだけのPMOでは意味がない。

PMという仕事には多少興味はあるけど、その仕事に違和感があって、設計したところで実装してる時にこうした方がいいと思う事は多々あり、ましてや運用し始めたら、もっとこうしたらよかったと思う事もあってごっそり作り替えなんて事もある。だから設計だけやる人って信用できない。PMOは設計から運用まで見れそうですよね。そのシステムが上手いこと動くように調整していく仕事。って感じでしょうか。

次の仕事はPMOがいいかなって。私ができるPMOの仕事を下さい!宇宙!時給アップもお願いします!

この派遣先に来たのはPMOという仕事を知るために来たんだなと思いました。ありがとう。派遣先、派遣元に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?