見出し画像

【音楽 常田大希という人】

好きな物シリーズ・音楽。

前回はBOΦWYが好きですと書きましたが、解散しているバンドなので。

改めて今一番大好きな音楽について語るなら、KingGnuなのです。

50代で好きになってすみませんと思ってますが、案外めちゃいてはります。同世代のgnu民。嬉しい。

好きになった入口は、どこからか流れてきてた「白日」。あの頃、しょっちゅう流れてませんでしたか?
テレビつけたら、とかラジオつけたらとか。
サビの部分が突然頭の中に入り込んできて「あ、またこの曲」って。

気になって気になって、これ誰だろうって思ってた時に、年末の歌番組で初めて本人たちを見て知ったという経緯。

白日は2019年2月リリースなので、多分その年末に存在を知ったのでしょうね。なのでファン歴は浅くて、3年半ぐらいかと思います。

が。

すごい破壊力だった!

私は音楽が大好きで、人生の傍らにずっと音楽があって。

生まれて50年どっぷり音楽の泉に浸かってきたのに、その泉をひっくり返されるぐらいの勢いで彼らは私の中に飛び込んできたのだった。

全く違う価値観

初めて見る、聞く世界観

これは何?頭で理解できる範囲を超えた曲。

特に常田大希さん。彼が作り上げる曲の全てが、もーダメだ!
久しぶりにピアノ譜を買って曲を見てみたが、なんという作り方・・・

もちろん難しすぎて弾けないし😅

でも、譜面を追ってるだけでも幸せになれる・・・

そこから彼らの経歴を知ることになる。

ファン歴浅いと言ったけれど、そもそもバンド自体もまだ若いこと。
ロックだけどオーケストレーションが素晴らしいし、曲の構成も作り込まれていて聞けば聞くほど色んな面が見えてくるのは彼が東京藝大出身で音楽の土台が太いこと。
チェロ奏者でもあること。
音楽は彼の表現の一部に過ぎなくて、映像やイラストやその他あらゆる創造物、本当に一切合切手がけていること。

そんな事を知る度にもっともっと好きになっていって、気がついたらファンクラブに入って、東京ドームのライブに参戦していた!

あまりに端っこで、顔は全然見えなかったけれど、目の前に確かに常田さんがいた。動いてた・・・。この人、ホンマに存在してるんや・・・って思いながら過ごした夢の時間でした。

顔も好き
声も好き
ギターがまた最高で。ギターソロはそこだけ何回も聞き直す!
彼を表現するのに「天才」って言う平凡な言葉しか思い浮かばないのが残念。

これからもっと大きくなるだろうKingGnuは、ますます手の届かない存在になるけれど、ずっと追っかけます👊👊

もし会えたら!笑
一緒にご飯食べてみたい。
一説によると、彼はちょっと?お行儀が宜しくないそうで、海賊のようにご飯を食べるらしい笑
ジャック・スパロウ好きやねん。わたし。

🍀好きな曲🍀
雨燦々
身体中に染み込むような曲です

BOY
王様ランキングの主題歌で、アニメに合わせたような可愛い感じの曲なのに、途中のギターソロはギュインギュインしててかっこよき。

飛行艇
KingGnuの中でも大人気の曲。もーカッコイイしかない。「命揺らせ」ってフレーズが頭にガツンと来る!

Vinyl
これも途中のギターソロが好き。上がってって盛り上がったところで無音。からのささやくような声で歌。からまた盛り上がっての「アーーーーッッ!!」って叫びが好きすぎる

白日
私をgnuの世界に導いてくれた曲。神曲。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?