黒子ちゃん

家庭も仕事も!何でも欲張りに過ごしてきたワタクシ、黒子ちゃんが50を過ぎて、これからの…

黒子ちゃん

家庭も仕事も!何でも欲張りに過ごしてきたワタクシ、黒子ちゃんが50を過ぎて、これからの人生を考えてみたいと思ってnoteを始めました!

記事一覧

敗者復活戦か~

高校野球ファンならピンと来るこの言葉。 昨日終わった夏の高校野球で、準優勝だった仙台育英高校の須江監督が仰った言葉。 人生は敗者復活戦だと。 昨年も「青春ってす…

黒子ちゃん
9か月前
3

勇気をだして 始めよう

高校野球! 高校野球が大好きです。 早稲田実業の荒木大輔さんから始まる私の観戦歴は長い。👈筋金入りだぜ PLのKKコンビも、松坂大輔も。大谷も見てきた⚾️ プロ野球…

黒子ちゃん
10か月前
3

【音楽 常田大希という人】

好きな物シリーズ・音楽。 前回はBOΦWYが好きですと書きましたが、解散しているバンドなので。 改めて今一番大好きな音楽について語るなら、KingGnuなのです。 50代で…

黒子ちゃん
10か月前
11

【2023夏ドラマ】

始まりました。夏ドラマ。 昔は夏は不作と言われたものですが・・・ 今期は力のある作品が多い!楽しんでいます😆😆😆 今期、特に気に入って見ている作品は・・・ ・ハヤ…

黒子ちゃん
10か月前
5

食べる

家族に突然大きな出来事が。 緊急オペ。 最近の病院はとても丁寧。 術前の説明もしっかりしてるし、様々な同意書にサインを求められて。 一つ一つ意味は分からない訳で…

黒子ちゃん
10か月前
2

【ドラマ あなたがしてくれなくても】

春ドラマも終盤! 今期も色々見たなぁ〜。 で、「あなたがしてくれなくても」。 来週最終回。 どうなるかな? 主人公のみちが、最初からちょっと気に入らなくて。(奈緒…

黒子ちゃん
11か月前
5

場地は永山絢斗しかおらん・・・😭
#東リべ #東リべ好きやねん

黒子ちゃん
11か月前

50代のライフハック

あちこちガタが出る50代😭 40代も、衰えを感じるところはありましたが50代って更にスゴイ! 人によって、衰えを感じる部分はそれぞれでしょうか。 私の場合は目👀👀👀 …

黒子ちゃん
11か月前

親が老いていくということ

母の日。 車で1時間ほどの実家を訪ね、好きなケーキと花を渡す。 80近い父と母はまだ元気で、2人で喧嘩しながらもなんとか毎日過ごしてくれている。 「やっぱり大きい会…

6

【ドラマ 日曜の夜くらいは・・・】

岡田惠和さんのドラマは、いつも丁寧で、ささやかな出来事が積み重なって展開されるのだけれど、見終わった後は胸の奥がゆらゆらする。 「日曜の夜ぐらいは・・・」は放送…

1

お母さんの起きる時間が遅くなった日

皆さん、朝は何時に起きてますか? 50代主婦の私。 自分が大学生の頃は・・・寝ても寝ても眠かった笑 時間があれば、あるだけ寝ていたなぁ 学校を卒業してお勤めが始まる…

5

50代 階段の下り方

階段は上るより下りる方が難しい。 22歳、新卒で入社した時は、とにかく上がるしかなかったし、容易にあがれた⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎ 知らない事を知り、分からないこ…

5

【スポーツ 野球2】

ドキドキ♥️ WBCが近づいてきました。 強化試合! ベンチのメンバーみただけで、涙が出そうになるのは私だけでは無いはず! ホンマにドリームチーム♥️ 今日は膠着…

3

【コーヒー】

好きなものシリーズ。コーヒー。 私のコーヒー愛飲歴は長い! 小学生の頃には、もう毎朝飲むスタイルが定着していました。 キッカケは覚えていないけれど、母が朝ごはん…

【ドラマ 夕暮れに手をつないでから星降る夜を眺める火曜日】

今期の火曜日。 すごい!楽しい😊 夕暮れ〜は火曜日の王道路線。キュンキュンがいっぱい詰まってる感じ。 本来、ドラマで方言を使うのって難しいと思うんです。 役者さ…

3

ハッピーバレンタイン

昨日はバレンタインでしたね。 学生の頃はこの世が終わる!ぐらい、重要度の高い日でした😅 この間大学生の娘に言われましたが、私たち親世代がハイティーンの頃は、恋愛…

3
敗者復活戦か~

敗者復活戦か~

高校野球ファンならピンと来るこの言葉。

昨日終わった夏の高校野球で、準優勝だった仙台育英高校の須江監督が仰った言葉。

人生は敗者復活戦だと。

昨年も「青春ってすごく密なので」とコメントされて、大きく話題になりました。

言葉のセンスが素晴らしい方ですね。敗者復活戦っていうのも唸ってしまいましたが。

そこに共感した私は。

一体何に負けたっていうんでしょうね?

人生の中でいつ勝って、いつ負

もっとみる
勇気をだして 始めよう

勇気をだして 始めよう

高校野球!
高校野球が大好きです。

早稲田実業の荒木大輔さんから始まる私の観戦歴は長い。👈筋金入りだぜ

PLのKKコンビも、松坂大輔も。大谷も見てきた⚾️

プロ野球も楽しいけど、何でしょうね、高校野球。あれでしか味わえない感動がありますね。

今年はどんな試合が見れるのか、楽しみですが・・・

皆さんも感じていること。

「いつまでこの暑い中、子どもたちに野球やらせてんねん!」
です。

もっとみる
【音楽 常田大希という人】

【音楽 常田大希という人】

好きな物シリーズ・音楽。

前回はBOΦWYが好きですと書きましたが、解散しているバンドなので。

改めて今一番大好きな音楽について語るなら、KingGnuなのです。

50代で好きになってすみませんと思ってますが、案外めちゃいてはります。同世代のgnu民。嬉しい。

好きになった入口は、どこからか流れてきてた「白日」。あの頃、しょっちゅう流れてませんでしたか?
テレビつけたら、とかラジオつけたら

もっとみる

【2023夏ドラマ】

始まりました。夏ドラマ。
昔は夏は不作と言われたものですが・・・
今期は力のある作品が多い!楽しんでいます😆😆😆

今期、特に気に入って見ている作品は・・・

・ハヤブサ消防団
推しの中村倫也さん×池井戸潤さん!見るしかない。都会から田舎へ移住した主人公。村で起きるあれこれにうっとおしさを感じながら村の魅力発見したり村人と交流したり・・・ならよくある展開。コトー先生的な。でも池井戸さんには色

もっとみる
食べる

食べる

家族に突然大きな出来事が。

緊急オペ。

最近の病院はとても丁寧。

術前の説明もしっかりしてるし、様々な同意書にサインを求められて。

一つ一つ意味は分からない訳では無いけれど、それを本当に理解してサインできるか?と言うとそれはまた別の話で。

でも、そんなの待ったナシで進むのだ。

もちろん、緊急だから。

手術は長い。

私は下のコンビニでおにぎりと大きなサラダとモンブランを買って無言で食

もっとみる
【ドラマ あなたがしてくれなくても】

【ドラマ あなたがしてくれなくても】

春ドラマも終盤!
今期も色々見たなぁ〜。

で、「あなたがしてくれなくても」。
来週最終回。
どうなるかな?

主人公のみちが、最初からちょっと気に入らなくて。(奈緒さんは素敵です。念の為!)

フワフワしてるところがちょっとイラッとする。

なんでかなーと考えてみると、なんのことはない。
私自身のしっかりしてないところが映し出されてる感じがしたから!だわ。

近親憎悪的な?

そう、私もフラフラ

もっとみる
50代のライフハック

50代のライフハック

あちこちガタが出る50代😭

40代も、衰えを感じるところはありましたが50代って更にスゴイ!

人によって、衰えを感じる部分はそれぞれでしょうか。

私の場合は目👀👀👀

目って困る!!

元々目がいいのが自慢だった私。メガネもコンタクトレンズもお世話にならず。目医者さんも行った事なかったのが・・・

目がいい人は老眼が早いって?

私の周りではそんな風に言われる事が多いのですが。

4

もっとみる
親が老いていくということ

親が老いていくということ

母の日。
車で1時間ほどの実家を訪ね、好きなケーキと花を渡す。

80近い父と母はまだ元気で、2人で喧嘩しながらもなんとか毎日過ごしてくれている。

「やっぱり大きい会社がいいで」。

母と2人きりになった時、言われた言葉。

私の娘(母にとっては孫)の彼氏の話をした時のこと。

私の娘はそろそろお年頃な年齢。彼氏とはうまくいってるらしく、このままいけば結婚するのかなという雰囲気。

私は一度会っ

もっとみる

【ドラマ 日曜の夜くらいは・・・】

岡田惠和さんのドラマは、いつも丁寧で、ささやかな出来事が積み重なって展開されるのだけれど、見終わった後は胸の奥がゆらゆらする。

「日曜の夜ぐらいは・・・」は放送初回からものすごく引き込まれた。

主人公が辛いけどどうしようもなくて、逃れられない現実をこなすために、感情に蓋をして生きようとしているところ。

あることで、楽しい瞬間を過ごしてしまい、感情をコントロールできなくなり「だから嫌だったんだ

もっとみる
お母さんの起きる時間が遅くなった日

お母さんの起きる時間が遅くなった日

皆さん、朝は何時に起きてますか?

50代主婦の私。
自分が大学生の頃は・・・寝ても寝ても眠かった笑
時間があれば、あるだけ寝ていたなぁ

学校を卒業してお勤めが始まると、朝7時ころ?起きてたのかな。
家から比較的近い所で働いていたので、これぐらいでも間に合ってたような気がします。

結婚してから。
ダンナさんの朝ごはんを作る、とかカッターシャツにアイロンかけるなんて作業が加わり・・・6時ころ起き

もっとみる
50代  階段の下り方

50代 階段の下り方

階段は上るより下りる方が難しい。

22歳、新卒で入社した時は、とにかく上がるしかなかったし、容易にあがれた⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎

知らない事を知り、分からないことが分かり、会社の中で役に立てることが増えていくことが楽しかった。

それから30年経ち💧

50代はどうでしょう?

会社では重要なポストに就いてるかたもいるでしょう。

ただ、「終わり」も見えてきました。一旦60歳定年。再雇用な

もっとみる
【スポーツ 野球2】

【スポーツ 野球2】

ドキドキ♥️

WBCが近づいてきました。

強化試合!

ベンチのメンバーみただけで、涙が出そうになるのは私だけでは無いはず!

ホンマにドリームチーム♥️

今日は膠着状態から最後、周東!

足で掻き回す、とか機動力野球とか好き😍

圧倒的なパワー野球も惚れ惚れするけれど、ワンチャン活かすような野球って、普段の練習の賜物だし、これはこれで普通できへん!プロやなーっておもうんです。

投手陣の

もっとみる
【コーヒー】

【コーヒー】

好きなものシリーズ。コーヒー。

私のコーヒー愛飲歴は長い!
小学生の頃には、もう毎朝飲むスタイルが定着していました。

キッカケは覚えていないけれど、母が朝ごはん(私はパン派!)の際に作って出してくれてたのかな・・・

当たり前のように飲んでいたのだと思います。

当時はもちろんインスタントで、ネスカフェエクセラ😅
砂糖も牛乳もいっぱいいれて、コーヒー牛乳的な感じで飲んでた気がします。

あ、

もっとみる
【ドラマ 夕暮れに手をつないでから星降る夜を眺める火曜日】

【ドラマ 夕暮れに手をつないでから星降る夜を眺める火曜日】

今期の火曜日。
すごい!楽しい😊

夕暮れ〜は火曜日の王道路線。キュンキュンがいっぱい詰まってる感じ。

本来、ドラマで方言を使うのって難しいと思うんです。

役者さんがめっちゃ練習してても、やっぱりどこかしっくり来てなくて浮いてたり。

あと、方言が強いほどキャラがぶっ飛んでしまってストーリーが入ってこなくなりがち。

それなのに!広瀬すずさん、すごい。

割とキツめな方言なのに、そんなジャマ

もっとみる
ハッピーバレンタイン

ハッピーバレンタイン

昨日はバレンタインでしたね。
学生の頃はこの世が終わる!ぐらい、重要度の高い日でした😅

この間大学生の娘に言われましたが、私たち親世代がハイティーンの頃は、恋愛至上主義世代として位置付けられてるそうです。
今の若者は、そこまで恋愛にガツガツしてないのに、私たち世代は告白やら彼氏彼女やらとにかくそこに1番ぐらいの意義を見出してたと定義されてました😅
大学の学問として、そんな学びをして来たらしい

もっとみる