見出し画像

時間割方式読書と雨のうた②

予報通り。朝からずっと雨です。
孫弟と二人お留守番。雨で出かける気もせず、彼はゲーム日。
遊んでくれるふうも無く、こっちは読書日ということで。


時間割方式読書について

家で、暇だけど自由があまりきかない時、読書することが多いです。
時間が長い時は、時間割方式です。6時間あれば6冊を渡ります。

作家さんからしたら、こんな読み方!って思われるのかもしれないですけど。自分でも少し申し訳ないと思いながらです。

1時間目、10時スタート。10:50頃まで
2時間目、11時頃から
昼はさんで3時間目、12時半頃から
4時間目、午後1時半頃から
5時間目、午後2時半頃から
6時間目。午後3時半頃から、4時半前まで
1時間づつを6時間。小学生って、毎日エライですねー

雨のうたについて その②

あのあともけっこう思いつきました。


古いクルマ 雨の中走らせて        「WIPER BLUES」LEARNERS

肩を寄せ合う通り雨              「なみだ恋」八代亜紀

降り出した雨がボンネットの上弾く    「Early Summer Rain」SOPHIA

水のトンネルくぐるみたいで幸せになる  「はじまりはいつも雨」ASKA

窓の外は雨 雨が降ってる             「雨の物語」イルカ

この雨がやんで僕の歌になれ       「レインソング」山崎まさよし

熱い雨に打たれ夢を見て       「Westship Serenade」HOTSQUALL 


ほかにもまだまだたくさんありますね!
前回と今回あげた曲は、個人的にそれぞれ思い出のある曲です。

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?