見出し画像

新開地音楽祭!!

新開地ミュージックストリート2024
第22回神戸新開地音楽祭

これが正式名称かな、なんせ今年も開催できておめでとうございます!

昨日は所用で行けなかったけど、今日は参加してきました! 観客として。
去年は確か風邪で、だから2年ぶり2度目。
2年前に初めて行ったらとても楽しくて、待ちに待った今日でした!

ジャズ寄りのイベントではあり、3年ほど前に鈴木るりか嬢のおかげでジャズに親しみだしての初参加でありました。

おかげ様でるりか様様!


さて音楽祭。
目当てのアーティストをタイスケと相談して追うのも楽しいし、
街を練り歩くだけで音に出逢えるのも幸せ。まさに祭りです!

https://ongakusai.shinkaichi.or.jp/2024/wp-content/uploads/2024/04/pamphlet24.pdf

今回この乗り放題使いました!
ここにライブハウスが。今日こそ踏み入れる!
まずはどんどん南下。BIGMANステージへ
人だかりが!(雨でした)
ブラバン閉じ込められてる感
映画館があったり
劇場。雨やんだ!
アートひろばステージ
お笑いトークライブ
前買えなかったイチゴ大福を買った!
ボートレースの場外
スクエアステージ

ここが今日イチ押しというか、かなり衝撃的な出会いでした。
地元題材な歌も良いし、人生を唄う系がなんか知らんうちにまじで泣いてしまってた。外なのに。

打楽器の女子がすごく可愛くて、歌もちゃんと歌詞が届いてくる声で、フルートの涼しい音がひときわ最高! めっちゃ好きでした!

こんなフライヤーもらっちゃった
アートひろばステージ再び
湊川公園に戻る
メインステージ
ギター可愛い!
お馬さん!
山が近い!
東山商店街ステージ。万国旗が可愛い!
東山商店街アーケード。右はマルシン市場
新湊川
マルシン市場ステージ。この奥の右だった
みなとがわホールステージ。高校の体育館って感じ
役所の2階だった
メインステージに戻り、
なんか鐘。鳴ったりするのかなぁ
地下に下りてみた
明るい!
可愛い!
metro+ステージ
卓球やってる!

こんな感じの夢心地な一日でした!
そして、ライブハウス。忘れてた!
実際このイベントは回り切れないです。また来年に!

30)新開地音楽祭に行く、達成!
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?