見出し画像

「花、散りなばと」参考文献

この小説を書くに当たって、参考とさせていただいた資料の一覧です。

【参考文献】
●書籍
高橋隆三 小泉宣右編『史料纂集古記録編 経覚私要鈔 第1~11』 続群書類従完成会、八木書店 一九七一年~二〇一九年
増補続史料大成刊行会編『大乗院寺社雑事記 巻一~巻一二』 臨川書店 二〇〇一年
奈良市史編集審議会編『奈良市史 通史2』 吉川弘文館 一九九四年
朝倉弘 奈良県史編集委員会編『奈良県史 第十一巻 大和武士』 名著出版 一九九三年
安田次郎『中世の奈良―都市民と寺院の支配』 吉川弘文館 一九九八年
安田次郎『中世の興福寺と大和』 山川出版社 二〇〇一年
酒井紀美『人物叢書 経覚』 日本歴史学会 二〇二〇年
清水克行『日本神判史』 中公新書 二〇一〇年
福島克彦『戦争の日本史11 畿内・近国の戦国合戦』 吉川弘文館 二〇〇九年

●論文
清水克行「室町期畿内における町場の構造―『経覚私要鈔』に描かれた大和国古市郷―」
 (『比較都市史研究』30巻2号)二〇一一年
天野繁子「風呂の風流 : いわゆる林間の風流について」
 (『法政史学』37)一九八五年
田中慶治「国人古市氏の馬借・関支配について―南山城を中心にして―」
 (『高円史学』13)一九九七年

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?