見出し画像

我が家のモチベアップの魔法の言葉


今年息子が目標にしていた高校に入学します。
3年間ほとんど勉強しなかった息子が半年間心を入れ替え受験勉強をしました。

推薦も視野に入れてましたが、私の想いとしては、15年間生きてきた中で、必死に努力する経験をさせたかったので一般入試をさせました。
だけど私の判断が間違ってたかもしれない。
そんな不安と私が親として誤った判断をしたせいで息子の夢が叶えられないかも。
すまない気持ちで生きた心地がしませんでした。

本人が1番苦しくて大変だったのに私の方がイライラしてしまいケンカもしました。
合格発表当日もダメだった時になんて声をかけようか。そんなことばかり考えてました。

結果的には合格したのですが、いつも面白いこと言って笑わせるユニークなキャラの息子が安堵で流し涙が忘れられません。
そして、合格とわかったその日、見上げた空に綺麗な虹がかかった景色を一生忘れません。

私と息子の合言葉があるのですが、学校へ車で送って行く時よく言ってた言葉があります。 

水筒は?
持った!

体操服は?
持った!

夢と希望は?
持った!
これいつもノリで言わせてます。

夢と希望は?の時に無理矢理でも持ったといわせてました。
まあよくぞ思春期の息子が母のノリについてきてくれたなと今さら思います。

この合言葉は受験当日にも言いました。
我が家のモチベアップの魔法の言葉です。
#受験体験記

この記事が参加している募集

受験体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?