見出し画像

退職は一番のリスキリング

インパクトあるタイトルの日経新聞の記事を見つけたので、取り上げてみる。またYouTubeのPivotでも同じようなことを取り上げていたことを思い出した。

退職が1番のリスキリング

この記事では、働き方改革とキャリア自律のトレンドに焦点を当てています。吉田玄氏(仮名)は大手健康機器会社タニタを退職後、業務委託契約で再び同社で働き始め、より多様な仕事に挑戦しています。メルカリの田辺めぐみは、退職後に起業とスタートアップ支援を経験し、その後メルカリに再就職しています。彼女は会社を離れて学んだ経験が現在の仕事に役立っていると語っています。退職者を再び受け入れる「カムバック採用」が増えており、企業は社外での成長を支援しています。個人に対しても、時代に合った能力やスキルを身につけ、自分の強みを磨くことが求められています。記事は、一人ひとりがやりがいを持って働ける社会が、日本経済全体の活力につながると結論づけています。

感想

この記事には大いに賛同します。従来の方法で自己研鑽を積むよりも、全く異なる職場で実践的に学ぶ価値は計り知れないからです。ただし、転職に伴う手続きの煩雑さは確かにハードルとなり得ます。転職が普通になりつつある現代でも、この障壁を取り除くことは容易ではないかもしれません。退職代行や転職エージェントのような時短が可能なサービスがあるものの、結局のところ、会社を辞めたり入ったりする際には、多かれ少なかれ事務作業が伴います。

この問題を解決する一つの方法として、出向制度の充実を提案しますが、これは似た系列ではなく、全く異なる分野への出向を意味します。私自身、異なる分野への出向を経験し、多くを学んでいます。特に「なぜ?」という問いを上司から何度も受け、これまでの会社では得られなかった深い思考法や本質を探る訓練になりました。これは、もしかするとコンサルタントに近い経験かもしれません。異文化を持つ企業間での人材交流が、日本に適したリスキリングの方法であると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?