ここ

自腹で購入した製品や家で飼っている小動物の紹介をして行きたいと思います。 気軽にフォロ…

ここ

自腹で購入した製品や家で飼っている小動物の紹介をして行きたいと思います。 気軽にフォロー下さい。 フォロバ100%です。

最近の記事

タイピング練習がてらブログでも書きます。

まずは挨拶から そろそろ肌寒い春も終わり、本格的に暖かい夏目前という感じの気温になりましたね。 青森県の下北半島の春は関東とかに比べるとまだまだ寒いです。 6月ともなれば全体的に雨が多い天気で、蒸し暑かったり肌寒かったりと別れている天気になります。 7月の中旬を過ぎれば本格的に熱くなり夏本番と言う感じになります。 さて、本題に入ります。 最近の趣味趣向 最近はガジェットの中でもスマホ系のジャンルにはすっかり冷めきっています。 ネットのよく話す方達は絶賛スマホ界隈満喫中と

    • RTX3070購入レビュー

      3070を購入した理由…2月の末に近所のGTX770のジャンクを購入してゲームを少しやり、そこから再びPCゲーム沼にハマったので快適にゲームをしたいという気持ちになりハードオフへ 寄ったところ格安で3070が販売されているではありませんか… ついつい購入に至りました。 この3070は前に一度購入していて、買い直したと言うのが正しいと思います。 私はフルHDモニターで144㎐で快適にゲームができれば問題ないので4000番台でなくても良いなぁと思いこちらを購入。 中古は定価の半額

      • Ducky One 2 mini レビュー

        このキーボードを購入するにあたって近所のハードオフで美品が6600円で売ってたのでついついポチ。 このキーボード、所謂60%キーボードってやつになります。 デザインが可愛いし小さいキーボードも予備として持って置きたいので買うかぁとなりました。 定価16000円程で、定価で購入しても満足がいく性能となっています。 ※しかし、今定価で買うなら新型のOne 3 miniがふもっふのお店というサイトで取り扱っていますからそちらを要チェックです。 この後、リンク貼っておきます。 打鍵

        • Logicool G913 購入レビュー

          まず購入するきっかけこのキーボードを購入するきっかけは前から欲しかったからってパターンが多いです。 値段も3万円ぐらいしますし、キーボードごときにこんなに出せるかよ?と思ってたんですがみなさんの購入レビューを見て欲しくなりポチ 付属のソフトである『GHub』にやや難ありこのソフトウェア、ゲーミング向けとして展開していてlightingの設定等を簡単に変えられたりマクロボタンにはよく使うショートカットキーを割り当てられたりと結構便利なんですが… ゲーミング向けに展開していない

        タイピング練習がてらブログでも書きます。

          AQUOS sense8の購入1週間レビュー

          しばらくブログお休みしていました。 申し訳ないです。 今回AQUOS sense8をメイン使用の為に購入しました。 まずは主なスペック等を紹介いたします。 サイズや重さ約153mm×約71mm×約8.4mm 159g SoCQualcomm Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform 2.20GHz + 1.8GHz オクタコア RAWとメモリROM 128GB UFS 2.2/RAM 6GB LPDDR4X 外部メモリ1TBのMicro

          AQUOS sense8の購入1週間レビュー

          Pixel7a購入レビュー

          1.購入する経緯購入する経緯に至っては安くてとにかくコスパがいい機種で節約をしたいからです。 安く買うに至って色々店舗を下調べして購入に至りました。 家電量販店のキャリア販売の施策等を利用すると最大20000円ちょいで購入できます。 特にauがお勧めで、前回紹介したXperia1IVになりますが一括50000円ちょいで購入する事も可能になっていました。 GalaxyS22やxiaomi13Tも安くなっています。 auオンラインショップでも安くなっていますから、リンク貼り付け

          Pixel7a購入レビュー

          すごい寒い。

          すごい寒い。

          K835TKL(リニア)レビュー

          昨日に続き、再びキーボードのお話です。 購入するきっかけや購入までの経緯などの感想を述べていきます。 このキーボードを買う動機から!!このキーボードを購入する動機についてはメインになるキーボードを低価格かつ高コスパで選ぶ事からになります。 今までゲームをしていたのでゲームで使うキーボードをメインに探していましたがゲームをやる機会がほとんど無くなったのでシンプルなキーボードで使いやすい物を探していました。 私はキーボードマウスについては職場や学校に置いてあるような1000円2

          K835TKL(リニア)レビュー

          Logicool PEBBLE M350&K380レビュー

          ※今回の記事はK380とPEBBLE M350を使ってこの記事を書いてます。 使用端末はXperia1IVになります。 夜が長い季節になって来週雪が降るかもしれないという感じです。 まずはマウスのM350から感想をこちらのマウス、有名なガジェット系YouTuberさんの間で話題になっていたマウスで、自分は二年ほど前にMacを使うため、Bluetoothを利用したマウスが必要になり店でみかけてそのままポチ。 使った感想になりますが、薄型のマウスで持ち運びには最適かなぁと思

          Logicool PEBBLE M350&K380レビュー

          ご満悦なご様子

          ご満悦なご様子

          初トラックボールマウスを実際に購入した話

          10月になりすっかり秋になり一日を通して肌寒い季節になりましたね。 今回はガジェットのお話になります、よろしくお願いします。 1.購入する動機今回購入するきっかけになった動機はLINEのグループにいるガジェット仲間に推されて購入した感じになります。 私はパソコンでゲームをする事が無くなって以来、PC周辺機器に金銭を充てる事もなくなり最近は使えればいいやって言う思考が第一になっていてPC周りの周辺機器をあまり買うこと無くなっていました。 今回トラックボール付きのマウスを前々

          初トラックボールマウスを実際に購入した話

          今更iPhone12を買った話

          まずは挨拶から 本格的な夏も終わり、東北や北海道では酷暑が和らいできた頃と思います。 まだまだ暑いので無理せずご自愛ください😊 タイトル通り今更iPhone12を購入したお話をしていきたいと思います。 よろしくお願い致します! 購入に至る動機iOS16を使ってみたいという単純な意見もありますけど、第1に私生活においてiPhone環境が必要になった!という事になります。 詳しい事を言えば長くなりますが登録できるクレジットカードとの相性など、メモアプリの使い勝手など細かい点

          今更iPhone12を買った話

          WF-1000XM5の購入レビュー

          初めに、、、 ながい間ブログをお休みしてごめんなさい。 色々私生活が忙しくて書ける環境になかったです。 申し訳ない。・゚・(ノ∀`)・゚・。 購入の動機から! 筆者は本日、支払いなどに出かけて帰るときふと気が付きました。 あれ本日はとあるイヤホンの発売日ではなかったか?と言う事に‥ 意を決して予約などせずにいきなり店に突撃 なんと在庫がありました(汗) 少しホッとしました! WF-1000XM5の仕様 重さ→イヤホンの片耳5.9g×2 バッテリー持ち→NC音で

          WF-1000XM5の購入レビュー

          再生

          インコがスマホでYouTubeを見ます

          タイトル通りです

          インコがスマホでYouTubeを見ます

          再生