見出し画像

NETFLIXとわたし「梨泰院クラス」

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回はNETFLIXとわたしシリーズとして「梨泰院クラス」をご紹介していきたいと思います。別にTenchoは韓国のドラマがめっちゃ好きとかではないのですが、梨泰院クラスはもう一度見たい!って思える様な超面白いドラマだったので、皆様にも是非ご覧いただきたいです。

なんで今更梨泰院クラス?!って思うかもしれませんが、紹介したくなったから仕方ないじゃないですかwww

今回もまだ未視聴の方の為に、ネタバレには最大限配慮して記事を書いていきたいと思いますので、未視聴の方も心配せずに読んでいただければと思います。

少しでもこの作品の魅力が伝わる様にTencho頑張ります!

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

さあそれでは、はじまりはじまり~。

『梨泰院クラス』の基本情報

まずは作品のキャストやあらすじなどの基本情報を書いていきたいと思います。

『梨泰院クラス』

公開

2020年1月31日~3月21日(韓国JTBC)
原作
クァンジン(ウェブ漫画)
演出
キム・ソンユン
出演者
パク・ソジュン
キム・ダミ
ユ・ジェミョン
クォン・ナラ

あらすじ
主人公のパク・セロイは、父親の死をきっかけに長家(チャンガ)グループを倒すことを決意し、ソウル市の飲食店激戦区・梨泰院(イテウォン)で「タンバム」という小さな居酒屋を開きます。彼は仲間たちと共に成功を目指し、飲食業界で奮闘します。友情、成長、そして復讐の物語が織り交ぜられており、視聴者から高い評価を受けました。

『梨泰院クラス』の予告編

もうTenchoなんかはこのドラマが好きすぎて、音楽を聴いただけで感動しちゃいますwww

『梨泰院クラス』の魅力

とにかく最初から最後までずっと面白いです。ひとりひとりのキャラクター設定がしっかりたっていて、どの登場人物のパートでもめちゃくちゃ楽しめます。梨泰院クラスの魅力をネタバレを極力しない様にどう伝えるか考えたんですが、ここはいっちょキャラクターの紹介をして、梨泰院クラスの魅力を伝えられたらなと思いましたので、キャラクター紹介をさせていただきます。

パク・セロイ
写真の左から2番目の男性で本作の主人公。絶対に信念を曲げない男で、その性格で損をし続けてきた。この作品の舞台の中心となる居酒屋「タンバム」を経営しながら、仲間と共に成長していく。真面目な性格の中にもかわいらしさが描かれており、そのキャラクターは秀逸です。スアとイソの間で揺れ動く恋心も見どころのひとつ。

チョ・イソ
写真の一番左の女性で本作のヒロインの一人。フォロワー70万人を超える人気ブロガーであり、居酒屋「タンバム」のブレーン。本格的に登場するのは3話からだが、梨泰院クラスはイソのカウンセリングのシーンから始まる。タンバムを経営していく中で、セロイの実直さに惹かれ恋をしていく事に。IQ162の頭脳でタンバムの経営の中核を担っているキーパーソンでもある。

チャン・デヒ
写真の右から2番目の男性で本作の敵役であり主人公のライバルとも言える存在。巨大外食グループ「長家」の創設者。セロイの学生時代にはデヒの息子と同級生の関係にあり、ネタバレになるからここでは言えないが、これが壮絶な伏線になっている。セロイが経営する小さな居酒屋「タンバム」とこの巨大外食グループ「長家」の戦いというのがこの梨泰院クラスのメインストーリーとなっている。

オ・スア
写真の一番右の女性でセロイの同級生であり初恋の相手。どこか危なげなイソとは正反対の存在で、正統派な魅力的な女性。幼少期にはセロイの父親とは親子同然の間柄であったりなど、幼少期からセロイとの接点が多い。しかし、大人になったスアはセロイのライバルの「長家」で働いている。どこか強がりながら生きている様子は、放ってはおけない気持ちにさせられる。

ほかにもタンバムの従業員でトランジェンダーのシェフやギャング出身のホールスタッフなどなど魅力的なキャラクターばかりです。ひとりひとりにしっかりとドラマがあり、Tenchoも何度も感動して泣かされましたwww

みどころばかりのこのドラマですが、Tencho的にまとめると大きく3つのみどころがあると思ってます。

①タンバム VS 長家の白熱した戦い
②イソ VS スアの恋の行方
③父親の死の真相

全体的に音楽なども含めオシャレな雰囲気を持ちつつも、骨太なストーリー展開が魅力なこの梨泰院クラス。一時期は日本でもすごく人気がありブームになっていましたね。

実はこの梨泰院クラスは人気がありすぎて日本でもリメイクされており、『六本木クラス』という名前で竹内涼真さん主演で放映されました。韓国版が良すぎて、まだちょっと見る気になれなかったのでTenchoはまだ見てませんが、そのうち見てみたいと思います。

という事で、梨泰院クラスは私が見たドラマの中でもAAA級のオススメ度なので、まだ見ていないという方は是非見てみてください!

Tencho's Recommend

今回はサトシマさんのこちらの記事です。ウソとホントを擬人化して書かれている作品。すごく上手な文章だなと思いました。そして発想力が神ですね。


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!