見出し画像

【2024年後半は絶対にこれを見て】これから公開の映画・ドラマ話題作5選!

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回は2024年後半に公開を控えるTenchoがとっても楽しみにしている映像作品をご紹介させていただきたいと思います。

どの作品もめちゃくちゃ面白そうなので、是非チェックしていただけたらと思います!

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

さあそれでは、はじまりはじまり~。


「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

すごく美しい画像ですね。まずはじめにご紹介させていただくのは2019年に公開されて高評価を得た「ジョーカー」の続編「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」です。「フォリ・ア・ドゥ」とはフランス語で「folie à deux」という風に書き、意味は「二人狂い」という意味だそうです。

前作のジョーカーはTenchoも映画館で観ましたが、まじで面白い作品でした。現在Amazon PrimeとNetflixで見放題なので、まだ未視聴の方はそちらからご覧いただければなと思います。

前作の「ジョーカー」

ジョーカーと言えばもう亡くなってしまいましたが、ノーラン三部作でのヒース・レジャーの怪演が有名なサイコパスなスーパーヴィランですよね。顔にピエロのペイントをして不気味に笑う姿は相当な人数の子供を泣かせてきたのではないかと思いますwww

前作の「ジョーカー」では、ジョーカーがなぜジョーカーになったのか?というジョーカーの葛藤や人間らしい部分を上手く表現した作品に仕上がっておりました。

今作はどういう作品になるのか?まだほとんど情報がないのですが、前作が名作だっただけに今作にも期待せざるを得ないですね。現在わかっている所では、前作に続いてトッド・フィリップスが監督し、主役のジョーカー役も引き続きホアキン・フェニックスがジョーカーを演じる事、そしてハーレイ・クイン役にはなんとレディー・ガガがキャスティングされているという事でワクワクが止まらないですね。

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ予告

公開日についても2024年公開予定となっており、詳細な情報については続報を待っている状態だが、Tenchoももう待ちきれなくなってきてますwww

「デッドプール&ウルヴァリン」

次にご紹介させていただくのは、Tenchoも大好きなノリが軽い「クソ無責任ヒーロー」デッドプールの最新作「デッドプール&ウルヴァリン」です。まずはデッドプールの事を知らない方の為に初代デッドプールの予告編を観てもらいましょう。

この予告編の前半の重厚さが嘘みたいに気軽に見れる作品になってますwww 現在はDisney+でしか見放題にはなっていないので、もし視聴したい方はDisney+で観てみてください。

そして、題名にもなっているもう一人のヒーロー。ウルヴァリンです。ウルヴァリンは映画「X-MEN」シリーズの主人公であり「キレるとヤバい最恐アウトロー」の異名を持つキャラクターです。こちらは映画作品がめちゃくちゃ多い為、逆にウルヴァリンとはどんなキャラクターなのかわかりやすい動画をつけたいと思います。

この一見アンバランスに見えるコンビがどんな物語を紡ぎ出すのか?これも期待せざるを得ないですよね。デッドプールシリーズとして考えると、前作から監督が変わりもしかしたら少しテイストが変わるかもしれませんが、Tenchoも楽しみにしている作品のひとつです。それでは現在公開されている予告編を観てもらいましょう。

予告編を観る限りデッドプールの重すぎないちょうど良い世界感は健在の様ですね。はっきり言ってめちゃくちゃ面白そう。でも両方の過去作を全て観るのは結構大変なので、観客を選ぶ作品になるかもしれませんね。

Tenchoですか?Tenchoは一応ほとんどの作品を観てますが、ほとんど覚えてませんwww 公開は2024年7月26日という事で、熱い夏になりそうですね。

「Mickey vs. Winnie」

これはまだまだ制作が発表された段階なので2024年には公開されない可能性が高いかもしれませんが、みんな大好きミッキーマウスとプーさんが殺し合うというはちゃめちゃな映画です。まだ予告編もない段階なので、一応AIさんが導き出してくれたあらすじを貼っておきます!

『ミッキーVSプーさん』は、著作権が切れた2体のキャラクターが怪物となって戦うホラー映画の製作が決定した作品です。

物語は、呪われた森を舞台に展開されます。1920年代、囚人2人組がこの森に逃げ込むと、その暗い奥底に引きずり込まれてしまいます。そして、一世紀が経ち、スリルを求める若者たちが知らぬうちにこの森に足を踏み入れます。

彼らがAirbnb(民泊)で滞在中、1世紀前の囚人たちがなぜかミッキーマウスとくまのプーさんの“ねじれた”姿と化して出現します。暴力と血にまみれた夜の開幕です。若者たちは、怪物と化した子ども時代のキャラクターたちと戦い、この森から脱出しなければなりません。

その恐ろしいスペクタクルの中で、ミッキーとプーさんが衝突し、森を血に染める……というあらすじが伝えられています

Copilotより

どうですか?一枚の画像とあらすじだけでこんなに観たくなる映画ってあまりないですよね。ちょっとマイナー作品っぽいので、私の住んでいる田舎の映画館では公開されるかどうか怪しいですが、公開されたら映画館で観たいと思える作品ですね!

「室井慎次」

次にご紹介させていただくのは、Tenchoの世代ど真ん中の大ヒットドラマ「踊る大捜査線」のスピンオフ映画「室井慎次 敗れざる者」と「室井慎次 生き続ける者」の二部作です。っていうかもうここまで書いた段階で、もう一度踊る大捜査線を見たくなっちゃいましたwww

踊る大捜査線はドラマに始まり何度も映画化もされているフジテレビが誇る大ヒット作品です。ストーリーを超簡単に言うと、織田裕二扮する情熱的で真っ直ぐな警察巡査部長・青島俊作が事件をどんどん解決していくというもの。

ちょっとはしょりすぎちゃったんですが、この作品の中に登場する名脇役が柳葉敏郎さん扮する室井慎次です。室井さんは警察のエリート官僚でありながら、内にはまっすぐな情熱を持つキャラクターで、青島と室井さんの階級を超えた友情はこれまでも見る人を魅了してきました。

今回は「敗れざる者」と「生き続ける者」の二部作の構成となっていて、それぞれ2024年10月11日と11月15日に公開される事がわかってます。

この映像は予告編というよりは、過去の映像の振り返りがメインなのですが、冗談抜きでまじでTencho泣きました。そして、今泣きながら文章を打ってますwww

正直今更踊る大捜査線なんて・・・とちょっとでも思ってた自分を責めたいですwww この予告編2つを見て、絶対にこの映画観たいと思いました!秋の公開なのでゆっくりと過去作でも見漁ろうかな。ほとんどの作品はFODで観ることができますが、一部見られない作品もあるので久しぶりにレンタルかなー。

「セナ」

そして最後にご紹介させていただくのは、Netflixオリジナル作品「セナ」です。ミニシリーズとして2024年に公開予定という事なんだけど、ミニシリーズって一体なんやねん!www 多分シリーズって言ってるからドラマなのかな?と勝手に思ってます。

普段モータースポーツを見ないTenchoの様な人でもその存在は知っている超有名レーサーの半生を描いた作品になる様ですね。天才レーサーのあの衝撃的でいたましい事故死のニュースが何日も世間を賑わせたのが懐かしいですね。

今回はアイルトン・セナの出身国でもあるブラジルのチームが映像化するみたいですね。これは私も絶対に見ようと思ってます。公開は2024年としかアナウンスがないので続報を待ちましょう!

Tencho's Recommend

今回は新垣さとる|やさしいひとふやすラボさんのこちらの記事をピックアップ。Tenchoは幸運な事に体臭はきつくなさそう(気を使われてるのかも?w)ですが、ぶっちゃけ周りにもいますwww でもなかなか言えないんですよね・・・。


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!