見出し画像

久しぶりの海外一人旅だよ。

2022年も終わりなので今年の旅行記書かなきゃと思ったら、去年の旅行記の下書きのままいくつか見つけたけど、無視して今年の一番直近の話書きます。長いよ。

日本の水際対策も緩和されたよーーー!
というわけで、久々に行って参りました海外旅行!!!!
4泊6日(機中一泊)でタイ→マレーシア→シンガポール(トランジット)から帰国という、観光より飛行機乗るぞ!!マイル期限前に使うぞ!!みたいな旅程です。円高はともかく、サーチャージが高いんだよー辛い!!

事前準備

久しぶりの海外でコロナ明けってことで入出国に関してやったこと。

① ワクチン4回接種(丁度4回目が来たので出国一月前くらいに打った)
② ワクチン接種証明(アプリの英語版。念のために紙でも入手しておいたけれどこちらは使用せず。自治体にもよるけど、マイナンバーカードあればコンビニでとれるので、お守り代わりに持参)
③ VISIT Japanの登録(帰国時必要)
④ マレーシアのMy Sejahteraのアプリ登録(結局一度も出番はなかった)
⑤ シンガポール入国カード事前記録(トランジットのみなら多分不要)

登録事結構あるし、承認に時間がかかる場合もあるので、できるだけ早めに登録しておくとせっかちには気が楽。(シンガポールの入国カードは3日前くらいじゃないと書けないから忘れそうでドキドキする)
この事前の諸々登録以外は特に何もせず。あとはマスクの予備入れ忘れないようにしないとな―くらい。ちなみに行った三カ国とも街中の人、わりとちゃんとマスクしてるじゃんって感じでした。(個人的印象)

いざ出発!一日目

旅程は
大阪(伊丹) → 羽田 → バンコク(2泊) → クアラルンプール(2泊) →   シンガポール(機内一泊) → 羽田 → 大阪(伊丹)
という、6フライト。
行先より、特典航空券利用でビジネスクラス乗るぞ!!!!いえーい!!!!ってことで、空いている便組み合わせるとこんな旅程になったわけです。特典航空券の空席ありきの旅。

まずは、夜も明けきらぬうちから空港に向かい朝一のANA便に乗り込んで羽田へ!
羽田の国内線から国際線への乗り継ぎバス、無くなってるのね!
なので、一度制限エリア出て2タミから国際線までバスで移動します。早く2タミの国際線利用はじめて欲しい。
で、国際線ターミナル着いたら、めっちゃ混雑!!!!
手荷物検査が長蛇の列で、近くにいたアメリカ人が列見て「オーマイガ!」って言ってた。ほんまに言うんやな。
大混雑といってもまぁ20分も大人しく並んでたら通れるんだけど、途中で気づいたのは顔認証システム登録してたら、ファストゲートみたいなの通れるらしい……。
航空券とパスポート登録する機械が、あったかなー?と思って周り見たらたしかにチェックインカウンターの近くにあったんだけど、国内線からくるとカウンター寄らないじゃん?気づかないじゃん?しかもファストゲート、長蛇の列に隠れて見えないじゃん??係員も特にいないじゃん?ってことで、これ初見殺しポイントですねーーーーーー!!!次からは絶対使お!!!(試験導入かもしれないですが)

結局大人しく20分並んで手荷物検査受けたら、出国審査は自動ゲートで10秒でおわり。向かうは久々の羽田ANAラウンジ。
朝早すぎて朝食食べてないもんで腹ごしらえ。
機内食があるから軽く……といいつつ、ついつい蕎麦食べちゃう。(QRコードで注文できるようになってて楽楽!!)

天ぷらそば食べて
軽くといいつつ食べてしまう軽食たち

いい感じにお腹が膨れたところで、免税店眺めながら搭乗口へ。
インバウンド客がそこそこ戻ってきたおかげかお店も開いてるので賑わいも戻りつつありますねぇ。
で、本日乗るのはタイ航空!!バンコク行き!!
そしてビジネスクラスだよー!!スタッガード座席だよー!!のびのび!
ビジネスクラスは多分満席、ビジネス客より日本人タイ人欧米人の観光客多めって感じ。

スタッガード座は廊下に出やすいのでよい

機内映画でドライブ・マイ・カーやってたので「やっぱ村上春樹は性に合わねぇな……」などと思いつつ見ながら、のんびりしてると待ってましたの機内食(ラウンジで食べたくせに)
タイ航空機内食はタイ料理が美味しいとのことだったので「辛いよ~」っていわれたけどタイ料理選択。魚とエビのトムヤンクンみたいなやつ。
辛かったけど美味しい~!ご飯に添えてあったピリ辛豆も美味しい!

食べても食べてもなくならないナッツとドライフルーツ、
なんか美味しいサーモンとカプレーゼ
前菜盛り合わせとパン
この!!ガーリックトーストがとっても美味しい!!!
メインはタイ料理選択、なんか辛い魚とエビ美味しい!!
チーズとフルーツ盛り合わせ
ピントブレてるけどこのアイスコーヒーが美味しくておかわりした
間食におススメされたのでラーメン
トムヤンクンとかそういう感じかと思ったら白湯ラーメンみたいなやつ
めっちゃ温いけど味は美味しい

そんな感じで機内食食べて映画見てたらあっという間にバンコク到着。
イミグレはあんまり並んでおらず楽楽。
と思ったら、なかなか荷物か出てこない。機内持ち込みにすればよかった。

ぼけっと待つ間、Grab登録。
空港から市内までGrab使ってみよう~!と思ってたのですが、Grab!めっちゃ楽だな!!!!!なんて便利なんだ……(みんな知ってるよ)
ただピックアップ時に、運転手さんからタイ語で電話が来ることがあるので、焦る。でもまぁだいたい運転手さんが「分からんわ、探すわ」みたいなこと言ってくれるので大人しく探しやすい位置で待ってると見つけてくれると思う、多分。
で、運転手さんに無事見つけてもらって(めっちゃ綺麗ないい車だし、いい人だしとても良かった)小一時間ほど走りつつ、
バンコク名物めっちゃ渋滞 & 
なんでそんな車体ギリすり抜けするんだ二人乗りバイク VS
そんなに車線変更いる??車 VS
そんな車道を横断してくる鉄の心臓歩行者 &
それでも何故か事故らないし、ギリ譲り合うタイ人何なん??
な道路走ると「うわぁ…海外だぁ絶対運転できない」を嫌でも痛感するのでした。

で、宿到着。
本日のお宿はStaybridge Suites Bangkok Thonglorです。
日本人街にある長期滞在者アパートメントなので、洗濯機がついてる!ってことで選んだんですが、案内されたのがお部屋がこちら!!

キッチン!!ダイニング!!
 奥にソファー付リビング!!!
奥にベッドルーム!!!
バスタブ付き!!!

家やん!!!!!
一番狭くて安い部屋予約なのにアップグレードしてくれたんだけど、こちとら一人旅でここには2泊しかしないので完全に持て余し、荷物もってどこに置くかうろうろしてしまったw
しかしすごい広い!快適!!快適すぎて到着初日、もはやどこにも行く気になれず!!!
近くの駅までご飯だけ買いに行き、現地友人召喚して夕食。
サテーと海老ワンタンスープ、なんか麺。
タイはテイクアウト天国なのでいいよねー!ホテルに返って温め直して食べた。キッチンにはレンジとシンクと電気ポットとコンロ、食器調理器具一通りそろってるので、その気になれば自炊可能。冷蔵庫も家より大きかった。
入らなかったけど、大浴場もプールもあるので、次回バンコク来るときはゆっくり何泊かまた泊まりたいなーと思う。

食器と電子レンジあるの最高
デザートはマンゴー

食後はまったりとリビングソファーでごろごろする。
日本の番組ほぼほぼ入るので、日本人がタイで見るアジアのどっかにありそうなよくわからないバラエティのネタで、もはやどこの国にいるのかわからないなーという感じだった。

アジアのどっかにありそうなバラエティを見る

二日目 「大きな象に会いに行く」

無料朝食付きなので嬉しい。
味噌汁(ちゃんと出汁の味する)に、ご飯(ジャポニカ米)にそぼろ肉と野菜にスクランブルエッグ。
これに納豆なんかもあって、さすが日本人ビジネスマン御用達ホテル!朝から美味しくめっちゃ食べた。

米がジャポニカ米なの最高

お腹いっぱいになったところで、BTSに乗って本日行く先は
エラワン寺院

象!!
象!!!

この象がねぇ……本当にでかい。
びっくりするくらい大きい。
線路沿いにあるので電車の中から見えるんですけど、現地のお子様がそろそろ見えるころだなーとなるとそわそわして窓に張り付いてた。わかるよ、大きいもんな。
そして巨大な象の像の中にも入れて、中のステンドグラスや細工がすごく素敵で、現地の方かな?お姉さんたちがお揃いの衣装着て写真撮りに来てた。インスタ映えスポットね。

ステンドグラス
祭壇の細工も細かくてすごい

お金持ちの人が私財で建てたお寺らしいんですが、観光客以外にも現地の人たちがお参りに来るお寺です。半日あれば市内から余裕で行って帰れるのでお手軽。
入場料ちょっとお高めなので、ネットで安いチケット探して事前購入がいいと思います。私はKlookで買った。
BTSのエラワン駅から徒歩10分くらい。全然駅から歩けるけど、路面悪いのと夜だと歩くの躊躇う道なので、場合によってはGrab使う方がいいのかもしれない。

再びBTSに乗り込み、ブルンチット駅まで。
この辺りは大きくてきれいなショッピングモールが立ち並んでるので、その中のセントラルに入って昼食
お目当てはソンブーンシーフード!
食べるのはもちろんプーパッポンカリー!!

プーパッポンカリー!!!
蟹チャーハン!!
プーパッポンカリー!オン!!蟹チャーハン!!!

これが!!したくてタイに来たんだよ!!!
蟹!!蟹!!!蟹!!!!を食べたかった!!!
味はカレーというには辛くないです。美味しい。蟹チャーハンも美味しい。
ただちょっと脂っぽいので、後々ボディブローのように来るので、二人でSサイズでちょうどいい感じ。

そのあとは、BTSで二駅ほど行ったエムクオーティエというこれまた大きいショッピングモールをウロウロ。
大きなフードコートとスーパーがあるのでお茶したりお土産買ったり。
午後からは予約してたマッサージに行って、夜ご飯またテイクアウトして、ホテルでお土産パッキングしてたらあっという間に二日目終了。

読めそうで読めないグミパッケージ

三日目 二時間遅れるなら先に言ってくれよ

タイを出発するこの日は月曜だったので、渋滞巻き込まれると嫌だなーと思い早々に空港へ。
早朝だったので念のため送迎予約(KKDayにて)
時間通りに迎えに来てくれる感じのいい運転手さん、運転も丁寧で車でウトウトしてたら、あっという間に空港着。渋滞なければ早いな!
タイ航空のカウンターも空いてたし、ファストゲート使えて出国手続きもあっという間で、ゲートから降りればすぐラウンジで導線最高じゃん!!
ってことで、宿の朝食食べ損ねの為にまずは腹ごしらえ。
といっても、昨夜のプーパッポンカリーが効いているのか、胃の調子が私にしては珍しく悪い。

オレンジジュースとツナサンド、
ミートパイと春巻きとパスタみたいなやつ

元気があればラウンジホッピングとかしよう!ってとこなんですが、胃腸がお疲れの為、ここはもうゆっくりとのんびりしておこうかなと。
小一時間ほどゆっくりして、そろそろ搭乗時間よねーとゲートへ。
ゲート前でボケーっとしてたものの、搭乗30分前になっても搭乗開始の雰囲気もアナウンスもないな、大丈夫か??
結論:それから結局二時間遅れ
搭乗時間30分過ぎくらいでようやく二時間遅れまーすのアナウンスだったので、だったらさっさと言えやの雰囲気で散っていく搭乗客たち。

仕方ないので私も近くにシンガポール航空のシルバークリスラウンジ見つけてGO!思わずラウンジホッピングできちゃったね、ラッキー。
シルバークリスラウンジはどこの空港でもご飯美味しい、綺麗、落ち着いてる、で大好きなんですけど、スワンナプームのシルバークリスもいい感じ。
ヤングココナッツとパウンドケーキを食して待機(お腹痛いのでは?)
あと何がいいってシルバークリスラウンジ、紅茶がTWGの紅茶置いてるんですよねーーーー。美味しい、高い紅茶、ここぞとばかりに飲む。

ヤングココナッツとパウンドケーキ美味しい

で、二時間遅れで搭乗。
バンコク → クアラルンプール
座席はすでにお隣のおじさんが座ってらっしゃったので撮れてないけど、スタッガードではないけどのびのび。テーブル出してなかったら余裕で前すみませーんができる、さすがビジネス座席、広い。
そして機内食(また食べるけどもうお昼だからね!)
なんか鶏とマッシュルームのやつ、ちょっと中華っぽい味で美味しい。
クロワッサンも美味しい。

鶏とマッシュルームの餡かけっぽいご飯

そんなこんなではーやれやれ、ようやく着いたわクアラルンプール。
しかし待ち受けるのは、大混雑イミグレ!!!!
プライオリティレーン使える券貰ったんですけど、全然動かないプライオリティ、全然プライオリティじゃないじゃんって笑っちゃった。
係の人も「人がいっぱいなのよ」って笑ってた。せやな!
でも通常レーンはもっと長蛇だったので、まだましだったかもしれない、マシかな?どうだろ。わからん。
まぁそれでも大人しく20分も待てば順番は来るので大人しく並んで待てばいいんですよ。怒っても仕方ないのよ、入国審査だもん。

入国審査もようやくパスし、今回は電車で市内まで。
またGrab使おうと思ったんだけどピックアップ場所がよくわからんので躊躇ってしまった……(タイでの教訓)

電車と地下鉄乗り継いで小一時間ほど
本日のお宿はインターコンチネンタルホテル クアラルンプール
クアラルンプール、ホテルが安いんだよなぁ。私でも5星泊まれる。
案内されたお部屋はこちら。
高層階のちょっといいお部屋にしておきましたみたいなことを多分言ってたからちょっといい部屋にしてくれたんだと思う。(早口英語でわからん)
手前のガラスがバスルームなんですけど、ガラス張りでスケスケ。
一人じゃなかったら恥ずかしいやつ。
奥にソファーもあるし、コーヒーマシンもあり、十分すぎるよ。タイの部屋が持て余しだったのよ!

広いベッドにソファーにデスク

荷物置いて、ちょっと休憩したらちょっと歩く。
15分くらいブラブラすればツインタワーまで歩いて行ける。

ツインタワー

下の階は大きなショッピングモールなので、本日の夕食はここで。
地元マレーシア料理で有名なマダム クワンズ
ミーゴレン(焼きそばみたいなやつ)とサテー(焼き鳥みたいなやつ)とテタレ(めちゃ甘ミルクティー)
どれも美味しい。
日本人の口にどれも会うんだよなぁ、ちょっと甘辛というか。
テタレは薄めの紅茶花伝て感じ。

ミーゴレン
サテー
テタレ

お腹いっぱいになったので、地下にあるスーパーでお土産とデザートにカットフルーツ購入。他にもお土産買えそうな店たくさんあるので、お土産買い物ここで十分だな。レストランもフードコートもあるし。
帰りは地下鉄で一駅(30円くらい)安い。

四日目 イスラム美術っていいよね

朝からGrab使って朝食を食べにGO!
マレーシアのバクテーが食べたい!!
ということで、バクテーの有名店、新峰肉骨茶へ。
平日の朝なので、混んでなくて即着席。
オリジナルのバクテー(一人前)とご飯注文
バクテーのスープは漢方風味なのかなほのかに苦みがありつつも醤油味のスープみたいで美味しい。お肉は付いてる唐辛子とニンニク付けて食べるとさらに美味しい。モツも入ってるけど臭みなし。
スープをご飯にかけて食べつつ、完食美味しかった。

バクテースープかけご飯、朝ごはんにちょうど良い
徒歩だと微妙な場所なのでGrabだと楽

朝食終わるとGrabで次の目的地へ。
マスジッド・ネガラ
国立の大きなモスクで、イスラム教徒じゃなくてもお祈りの時間でなけば見学可能。

大きな塔あったり
ホールの中ものぞける
出口で猫がお見送りしてくれた。
この後膝の上にのってしばらく寛いでいかれた。
イスラム圏って猫めっちゃ人懐っこい気がする。

その後は近くのマレーシアイスラム博物館へ。
これがイスラム教の歴史や展示物満載でとても見ごたえありでした。
コーランとか意匠が細かくて、綺麗でずっと見てられる……!
その他、武器とか意匠とか宝石とかも展示されてるんだけど、一番よかったのは世界のモスクのミニチュア
モスクと言っても各国の特色が出ていて形も様々で、世界のモスクめぐりとかしてみたくなってしまった。(しかし写真撮り忘れたのでGoogle Mapとかで見てね!)

宝石
ドレスとかも

その後は買い物したりホテルでまったりしたりして特に書き記すことがないので、食べたもの羅列しておきます。(雑)

注文の仕方がわからなかったので好きなもの入れなよ!
と言われて適当に入れたナシレマ
なんかめちゃオシャレな店のめちゃオシャレなレモネード
コーヒーとカヤトースト
夕食、再びのミーゴレン

五日目 みんな大好きチャンギ空港

本日マレーシア出発、これまた早朝なので事前に送迎車手配して、空港まで。
朝イチなのでカウンターも出国審査もガラガラ。
シンガポール行きのチケット発券の時だけカウンターでワクチンの有無を聞かれたけど、アプリの英語版ワクチン証明書見せるだけでOKでした。

朝食まだだったので空港内スタバへ。
ホットラテとチキンサンド頼んだつもりが、私の英語がクソなので、なんかシロップ入った甘いラテとツナサンド出てきて、
まぁ、だいたい合ってるからヨシ!!!!

甘ラテとツナサンド

ブラブラしてたらラウンジあったので時間までのんびりする。
綾鷹あったのめちゃ嬉し。ついでに米も食べます。

綾鷹美味い

本日の便は
クアラルンプール →   シンガポール
1時間だけどシンガポール航空のビジネスクラス乗れるのラッキー!!と思った座席がこちら!!

1時間なの勿体無すぎない?????
写真じゃ分かりづらいかもですが、座席面積多分普通のシートの1.5倍くらいあって、寝返り打てる。
間違いなくこの旅一番のシート、1時間しか乗らないのもったいない!!!!でも1時間路線でもないと、特典航空券では乗れない!!
で、そんな1時間路線ですが、軽食出るんですね。
チーズサンドっていうから、適当にハムとチーズでも挟んだパンかと思って出てきたのがこちら。

高い味がするチーズサンド

ちゃんとクロスも敷いてくれるし、陶器の皿に置いてくれるし、コーヒーも入れてくれる。
しかも、このサンドイッチめちゃ美味しい。チーズと飴色玉ねぎ挟んであってただのサンドイッチじゃない!って感じの味。

サンドイッチ食べてるとあっという間にシンガポール、チャンギ空港。
みんな大好きチャンギ空港!!
まずはとりあえず入国。アライバルカード事前登録しておいたので、日本のパスポートだとパスポートスキャンして終わり。めっちゃ楽々!!!シンガポールありがたい!
まず目指すは、空港敷地内のJewelというショッピングモール。
モールの真ん中に、天井から落ちてくる滝がある、凄い。

滝凄い
下から見た滝

レストランも世界のいろいろな有名店があるので、食べたいものが絶対あるんじゃないかなぁ。
ということで、ティムホーワンに行く。
ピリ辛ワンタンとピリ辛麺、海老餃子! チャーシューメロンパンはお腹に入りそうにないので断念。

ピリ辛麺とワンタン
海老餃子

ウロウロしてたら地価のフードコートでソンファバクテー発見!
マレーシアでも食べたのだから、シンガポールのバクテーも食べ比べねば!
というわけで入店。
一人用から注文できるのでありがたい。
シンガポールのバクテーは白いんだなーと思いつつ実食。
美味しい!!これはラーメンのスープにしてもいいんじゃない??麺入れたい!!!ってなる味!やや塩辛めだけど、すっきり呑めちゃう。
ライスか油条いれればこの濃いスープには合うのわかってるんだけど、お腹の容量的に無理だった。まぁまた来るやろ、シンガポール。

シンガポールのバクテー

シンガポール土産も色々揃ってるのて、ブンガワンソロのパイナップルケーキとクッキー購入。
パイナップルケーキとても美味しかったので、またシンガポール寄るときは買いたい!
空港内にも店舗あるので(1Tがエアサイドに店舗あり)、トランジットのみでも買えるのも良い、美味しいしパッケージも可愛いしオススメ。個包装じゃない以外はお土産として最高。
TWGも当然あるので買い足せます。
この後もウロウロしたりラウンジ入ったり買い物したりしたんですけど、トランジット10時間をチャンギ空港から出ず楽しんでました。
最終的にはシルバークリスラウンジが広くて綺麗で最高だったので、居心地最高過ぎて、そこでシャワー浴びたりウトウトしたりして過ごしてた。
紅茶はもちろんTWG飲み放題なのでここぞとばかりに。

焼売とあんまんとおこわ。おこわめっちゃ美味しい。
ジュエルの地下にあるラウンジで食べた(プライオリティパスで入れる)
ラクサ、食べ損ねていたのでシルバークリスラウンジで。

チャンギ空港トランジット大満喫して帰国便の時間
シンガポール → 羽田
深夜便なので夕食は無し。
というかめっちゃ眠いので、水平飛行即就寝。
スタッガードの窓側席だったのでもうぐっすり寝てしまった……。
起きたらすぐに朝食持ってきてくれて寝ぼけ眼で朝食。
和食……やっぱりいいなぁ。美味しい。

到着までバレットトレイン見てたら「伊坂幸太郎味が抜けて、ハリウッド味ついてるけど、これはこれで……よし」とか「てか真田広之めっちゃかっこよくない?ていうかこれ見たら金カム実写版土方歳三は真田広之以外許せなくならない???????」ってなりませんでした???私はなりました。
真田広之最高じゃん!!!!……最高じゃん。
丁度映画で電車がガガガがってなるところで、着陸してしまったので(予期せずの4DX)ラストだけ見れてないので、アマプラ配信見ます。真田広之また見たいし。

日系は和食に限るね

到着したら、出た通路で係員の人が街角アンケートみたいに待ってるんだけど、そこで事前登録したVisit Japanの青画面見せると、このまま通ってねの紙が貰えるので、それを手に入れれば、コロナ関係の入国手続き終わりです。事前準備してればめっちゃ楽です。
あとは通常の入国と同じ。
自動ゲートでスキャンして、荷物とって税関。
税関の紙もVisit Japanで電子化できるんだけど、それを荷物テーブルのところにある機械で読み込んだりしないいけないので、荷物待ちの間にやっておくとよい感じ。

早朝到着便というのもあっただろうけど、荷物のターンテーブル回るのに少し待っても総じて20分もかからず出れたので、事前準備してるかしてないかで差が出そう。情報と事前準備が命ですね、何事も。
国際線ターミナルから出たら、また2Tに戻って大阪まで帰るんだけど、乗り継ぎ夕方にしたので、一日東京で遊んで帰りました。

そんなこんなで4泊5日久しぶりの海外旅行、とっても楽しかった。
水際対策もかなり緩和されてるので特にコロナ前と比べて困る事とかなかったかなーという印象。
空港によっては人不足もあるのか混雑してる場合もあるので、早めの到着だけは心がけたい感じ。
むしろキャッシュレスがこの三年でめちゃくちゃ進んで便利だな!という感じなので、旅行者には非常にありがたい。
現金両替しなくてよいなぁって感じ。タイもマレーシアも5千円づつしたけど、余ったし。店でクレジットカードが使える&移動もGrabなので、屋台とチップと地下鉄くらいかな。
シンガポールは空港から出てないので両替無しです。
来年は海外旅行ももう少し行けるようになれればなぁと思うので、円安も多少マシになったとはいえ、円の通貨価値もうちょい上がってほしいなーと思うところです。

そんなわけで羽田帰国だとどうしても食べてしまう、ぶっかけうどんにかき揚げの組み合わせは最高なんだよなぁ!!!!!!

やっぱり日本が最高なんだよな!!!!!


サポートありがとうございます。頂いたサポートほ次回の旅の資金にさせていただきます。具体的には、旅行記で紹介する品が一品増えたり、高い方を買ったりします。