KORG Live Extreme

コルグが開発した業界史上最高音質によるインターネット動画配信システム「Live Ext…

KORG Live Extreme

コルグが開発した業界史上最高音質によるインターネット動画配信システム「Live Extreme」の開発者が、オーディオ配信技術をエンジニア目線で綴る開発者ブログです。 Live Extreme公式サイト : https://live-extreme.net

記事一覧

AURO-3Dによる立体音響ライブ配信の現在地

数あるイマーシブ・オーディオ・フォーマットの中でも特に高音質なものとして知られ、業界内に…

9

ライブ・ビューイングの臨場感向上大作戦!

2020年から続いたパンデミックも落ち着き、ようやく街中に人が戻ってきました。それに伴い、Li…

KORG Live Extreme
2週間前
7

2023年振り返り

新年明けましておめでとうございます。昨年は立体音響技術の導入や海外進出など、Live Extreme…

KORG Live Extreme
5か月前
7

Artist Connection完全攻略〜CEOインタビュー

Streamsoft社が2019年に発表した「Artist Connection」は、アーティストやスタジオ、ライブハ…

KORG Live Extreme
6か月前
8

Dolby Atmosを徹底解説!(後編)

前編ではDolby Atmos技術そのものについて解説しましたが、今回はLive Extremeでの配信方法や…

KORG Live Extreme
10か月前
17

Dolby Atmosを徹底解説!(前編)

2023年6月よりLive ExtremeでDolby Atmosの配信に対応しました。数ある立体音響技術の中でも、…

KORG Live Extreme
10か月前
38

HPLによる高音質立体音響ストリーミング

本日、約3ヶ月ぶりとなる「Live Extreme Encoder」の最新版 (ver.1.10) をリリースしました。…

14

AURO-3Dによる高音質イマーシブ・オーディオ・ストリーミング

Live Extremeは2021年から最大192kHz/24bit/7.1chのサラウンド音声のライブ配信に対応していま…

12

2022年振り返り

新年明けましておめでとうございます。おかげさまで、旧年はLive Extremeにとって、技術的にも…

7

Live Extreme Encoder v1.9をリリースしました

本日、約3ヶ月ぶりとなる「Live Extreme Encoder」の最新版をリリースしました。一部機能を除…

1

「Direct ABR」による高画質配信

本日「Live Extreme Encoder v1.8」がリリースされました。本アップデートには様々な改善が含…

4

OTOTEN 2022: "空気録音"配信への挑戦

コロナ禍をきっかけに、音楽コンサートのみならず、オーディオ•イベントもインターネット配信…

4

Live Extreme Encoder v1.7をリリースしました

Live Extreme Encoder v1.6のリリースから早4ヶ月、2022年6月3日に最新版となるv1.7 をリリー…

4

PCのウェブ•ブラウザとHDMIによる高音質サラウンド再生

PCでハイレゾを含む高音質再生を行う場合、KORG DS-DACシリーズなどUSB DACを接続する方法が広…

20

ストリーミング・サーバーにおける音質劣化

「Apple Music」のデフォルト配信フォーマットはAAC 256kbpsとなっています。近年の動画ライブ…

35

高音質ストリーミング配信に最適なオーディオ・コーデックとは

ストリーミング配信においては、再生側のインターネット回線速度に対し、コンテンツのデータレ…

10

AURO-3Dによる立体音響ライブ配信の現在地

数あるイマーシブ・オーディオ・フォーマットの中でも特に高音質なものとして知られ、業界内に…

9

ライブ・ビューイングの臨場感向上大作戦!

2020年から続いたパンデミックも落ち着き、ようやく街中に人が戻ってきました。それに伴い、Li…

KORG Live Extreme
2週間前
7

2023年振り返り

新年明けましておめでとうございます。昨年は立体音響技術の導入や海外進出など、Live Extreme…

KORG Live Extreme
5か月前
7

Artist Connection完全攻略〜CEOインタビュー

Streamsoft社が2019年に発表した「Artist Connection」は、アーティストやスタジオ、ライブハ…

KORG Live Extreme
6か月前
8

Dolby Atmosを徹底解説!(後編)

前編ではDolby Atmos技術そのものについて解説しましたが、今回はLive Extremeでの配信方法や…

KORG Live Extreme
10か月前
17

Dolby Atmosを徹底解説!(前編)

2023年6月よりLive ExtremeでDolby Atmosの配信に対応しました。数ある立体音響技術の中でも、…

KORG Live Extreme
10か月前
38

HPLによる高音質立体音響ストリーミング

本日、約3ヶ月ぶりとなる「Live Extreme Encoder」の最新版 (ver.1.10) をリリースしました。…

14

AURO-3Dによる高音質イマーシブ・オーディオ・ストリーミング

Live Extremeは2021年から最大192kHz/24bit/7.1chのサラウンド音声のライブ配信に対応していま…

12

2022年振り返り

新年明けましておめでとうございます。おかげさまで、旧年はLive Extremeにとって、技術的にも…

7

Live Extreme Encoder v1.9をリリースしました

本日、約3ヶ月ぶりとなる「Live Extreme Encoder」の最新版をリリースしました。一部機能を除…

1

「Direct ABR」による高画質配信

本日「Live Extreme Encoder v1.8」がリリースされました。本アップデートには様々な改善が含…

4

OTOTEN 2022: "空気録音"配信への挑戦

コロナ禍をきっかけに、音楽コンサートのみならず、オーディオ•イベントもインターネット配信…

4

Live Extreme Encoder v1.7をリリースしました

Live Extreme Encoder v1.6のリリースから早4ヶ月、2022年6月3日に最新版となるv1.7 をリリー…

4

PCのウェブ•ブラウザとHDMIによる高音質サラウンド再生

PCでハイレゾを含む高音質再生を行う場合、KORG DS-DACシリーズなどUSB DACを接続する方法が広…

20

ストリーミング・サーバーにおける音質劣化

「Apple Music」のデフォルト配信フォーマットはAAC 256kbpsとなっています。近年の動画ライブ…

35

高音質ストリーミング配信に最適なオーディオ・コーデックとは

ストリーミング配信においては、再生側のインターネット回線速度に対し、コンテンツのデータレ…

10